鶴中の日記

鶴中の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時後の休み時間の様子です。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と3年生の国語の授業です。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保健体育は、アリーナにてダンスの練習です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の社会です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、校庭にて1年生の保健体育の授業です。

昨日よりは暖かな天気で、元気に球技をしています。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科とI組の音楽です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上  1年生音楽は、先生のピアノ伴奏に合わせて、リコーダーに取り組んでいました。

写真中  2年生美術です。

写真下  1年生理科です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(金)、2校時の授業です。

写真は、3年生と1年生の数学、3年生の英語です。
1年生の数学は、多面体を作っています。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(木)、校内に定期的にお花を活けてくださる地域の方が、今年初めて来校してくださりお花を活けていただきました。

鶴中の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時終了後の休み時間です。
教室移動の様子です。

鶴中の授業 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生保健体育は、アリーナでバレーボールに取り組んでいました。
ジャンプをしながらのサーブは見事でした。

鶴中の授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生技術の続きです。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生技術は、テーブルタップを製作していました。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語と、写真下は1年生の国語です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生、3年生の社会です。
1年生は、世界恐慌の映像を見ながら、昭和時代初期の歴史を学んでいました。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生保健体育です。
校庭で、サッカーに取り組んでいます。
リフティングをしてボールの扱いに親しんでいます。
それにしても、きょうの校庭は気温が低く日差しもなく、とても寒いのですが、元気にサッカーをしています。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生美術、理科、3年生理科です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生英語、1年生の音楽です。
音楽は、リコーダーの演奏に取り組んでいました。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の総合的な学習の時間の様子と、廊下には書初めが展示してあります。
書初めには、3年生の作品でしょうか、「受験勉強」の文字も。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/21 球技大会(1年)
3/22 球技大会(2年)
美化デー
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

部活動

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度

人権尊重教育推進校としての取組