「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5年生社会科見学8(11/7)

 東芝未来科学館での見学の様子です。グループ行動もできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学7(11/7)

 館内で様々なゲームをしたり、見学をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学6(11/7)

 5年生はグループごとに館内の見学を始めました。楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学5(11/7)

 館内に入り、係りの方から見学時の説明をしていただきました。その後、学級ごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学4(11/7)

 7日(火)午前9時50分、最初の見学先東芝未来科学館に到着しました。予定より20分遅く到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科見学3(11/7)

 7日(火)午前9時5分、横浜青葉ICから首都高速道路に乗りました。1号車のバスでは、一人ずつ自己紹介をしてから、クイズを出し合って楽しんでいます。
画像1 画像1

5年生社会科見学2(11/7)

 7日(火)午前8時10分、学校を出発してバス乗り場まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学1(11/7)

 7日(火)、5年生の社会科見学の朝を迎えました。午前8時に集合して、体育館で出発式をしました。校長先生の話、引率の先生の紹介、先生の話の順で進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習発表会の練習 (11/6)

 6日(月)5時間目、4年生は学習発表会の練習を数カ所に分かれて行いました。4年生は社会科の学習から伝統工芸について調べたものをまとめ、グループで台本を作って発表します。グループ内で活発な意見交換がなされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学習発表会の練習 その2 (11/6)

 6日(月)5・6時間目、5年生は学習発表会の練習をしました。ステージ上の準備が整い、場面ごとの練習が始まりました。子どもたちは用意した衣装を身に着けて、役柄になりきろうと練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学習発表会の練習 その1 (11/6)

 6日(月)5・6時間目、5年生は学習発表会の練習をしました。舞台上の準備ができるまで、役ごとに集まって練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会のスローガン (11/6)

 1階廊下に学習発表会のスローガンが登場しました。企画委員会の5年生と6年生が色塗りをしました。スローガン達成のために、練習を重ね、仕上げをしていきます。
画像1 画像1

職員玄関の生け花 (11/6)

 6日(月)職員用玄関の生け花が新しいものにかわりました。高さのある枝物とユリなどの花のバランスがすてきです。
画像1 画像1

掃除の様子 その2 (11/6)

 6日(月)掃除の様子です。写真は上から理科室掃除、昇降口掃除です。昇降口は自分の学級の靴箱を掃除します。小ぼうきとミニちりとりが活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子 その1 (11/6)

 6日(月)掃除の様子です。本校では給食終了後の午後1時から15分間、清掃活動を行います。子どもたちは自分の教室以外に出張清掃もします。写真は上から体育館掃除、専科棟階段掃除、図工室掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送 (11/6)

 6日(月)お昼の放送の様子です。すでに給食委員の献立紹介が終わり、放送委員の月曜日当番の4名が音楽をかけたり、CDの準備をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子 その2 (11/6)

 6日(月)給食の様子です。回った順に、4年2組、1年1組、1年2組です。配膳が終わったり、食べ始めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子 その1 (11/6)

 6日(月)給食の様子です。写真は上から、3年1組、3年2組、4年1組の様子です。回った順に紹介しています。配膳途中だったり、配膳を終えて白衣を片付けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会の練習 (11/6)

 6日(月)3・4時間目、2年生は学習発表会の練習をしました。場面ごとにステージに登場し、大きな声で台詞を言ったり、動きを付けたりしました。移動のタイミングを覚えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会の練習 (11/6)

 6日(月)1・2時間目、1年生は学習発表会の練習をしました。ステージ場に「くじらぐも」のスライドを映しながら、自分の出番で声を出したり、一斉に立って歌を歌ったりしました。台本を見ないで進行できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/25 特別時程  修了式  離任式  午前授業終わり
3/26 春季休業日始まり