小山田南小学校の学校生活(随時更新)
TOP

社会科見学11 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが立っていた場所まで来てみました。やはり、真下が見えるのは、なんとも言えない気持ちになります。
展望台の混雑は!真ん中の写真のとおり。結構、混雑していました。
トイレを済ませ、バスに乗ります。さぁ、学校に帰りましょう!

社会科見学10 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お分かりでしょうか?ガラス板の場所です。歓声を上げる子供がいれば、無理無理!と叫ぶ子供もいました。
なかなか貴重な体験になったようです。

社会科見学9 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展望台には、季節を表す飾り付けが。やはり、その前に立ちたいようです。
次に、エスカレーターを降り、階段を降りて向かう先は…?

社会科見学8 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エレベーターの中では、あっ、耳が変になった!の声が。みんな、高さを表す表示を見上げています。
そして、展望台に到着。そして、子供たちの眼下に広がる世界は、右の写真のとおりです。

社会科見学7 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スカイツリーに着きました。まずは、最初のエレベーターで4階へ。その後、一気に地上350メートルの展望台まで上ります。

社会科見学6 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リバーウォークで東京スカイツリーをバックに一枚。
さぁ、隅田公園に着きました。スカイツリーが目の前です。ここで、お昼ご飯です。
朝早かったせいもあり、お弁当が待ち遠しかったようです。いっぱい食べましょう!

社会科見学5 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草寺を出発して、隅田川を渡ります。単なる橋でなく、隅田リバーウォークを渡ります。
隅田川の幅の広さを実感している子供たちです。

社会科見学4 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よく見学をしています。ちょっと歩くのが早いようで、予定の時刻より早めに見学が終わりそうです。
しっかりトイレ休憩もしてもらえます。
隅田公園のトイレが改修中なので、ここでしっかり済ませていきます。

社会科見学3 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草寺に着きました。雷門からは、班行動です。みんな、協力し合って見学をしています。
私は五重の塔と仁王門の担当でしたが、よく説明を聞くすてきな子供たちでした。

社会科見学2 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに乗り込みました。みんな、とても元気です。バスは、4台。座席には余裕があります。
長時間、バスに乗っていても大丈夫だと思います。

社会科見学1 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生の社会科見学です。浅草寺と東京スカイツリーを見学してきます。
約1400年の歴史をもつ建築物と最新技術を用いた建築物を見学してきます。
見送りの先生方に手を振って、元気に出発しました。

今週の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週もチャレンジ30冊を達成した3人がいました。

また、MOA展というものに絵を出品した2人(内1人は銅賞!)も紹介しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

学校経営方針

学校だより

保護教だより 等