TOP

【3年生】遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(金)
待ちに待った遠足に行ってきました。
当日は遠足にぴったりな天候でした。
学校からつくし野駅まで歩いてこどもの国へ向かいました。
電車では、公共のマナーを意識している様子が見られました。
こどもの国に着き、芝生や遊具等で友達と思いっきり楽しんでいた子どもたち。
くたくたになるまで遊びつくしました。
帰りのつくし野駅から学校までの距離は、長く感じたようです。

遠足の準備、ありがとうございました。
お弁当の時間は、子どもたちのにっこり笑顔があふれていました。

【4年生】アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(水)に、アイマスク体験を行いました。総合的な学習の時間の「いろいろなコミュニケーションの方法を学ぼう」で学習している、視覚障がいへの理解を深めるための体験学習でした。
 アイマスク役とガイド役に分かれて、それぞれの立場で助け合うことについて体験し、学びました。子供たちは、目隠しをするとただ歩くことも難しかったようで、視覚障がい者にとってサポートがどれだけ大切かに気が付くことができました。
 今回の体験での気付きを生かし、街中で視覚障がい者に出会った時は、進んで声を掛けてほしいです。

【1年生】クロームブックの使い方を学びました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(火)にICT支援員の方から、クロームブックの使い方を学びました。初めての操作にドキドキしながら、一生懸命育てているあさがおの写真を撮ってジャムボードに貼り付けたり、文字を書き込んだりしました。文字の太さや色をかえる工夫をしながら、自分だけのあさがお観察カードを完成させました。
学校ではクロームブックを使うときの約束を繰り返し確認しています。ご家庭でも使用時間や安全に使うための約束をご確認ください。

【3年生】水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての水泳学習を行いました。
安全に行うための約束を確認してから入りました。
プール開きでは、各クラス代表が、頑張りたいことを発表してくれました。
その後は、バディと水をかけ合ったり、いろいろな浮き方をしたり、陸とは違う感覚を味わいました。

【全学年】集会(だるまさんが転んだ&手つなぎおに)

たてわり班で、だるまさんが転んだと手つなぎおにごっこが組み合わさった集会を行いました。集会委員が鬼役になり、1年生から6年生までとても楽しんでいる様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(火)6年生はバスに乗って社会科見学に行ってきました。国会議事堂(参議院)、二重橋、昭和館を見学しました。国会は他の参観者も多く、限られた時間でしたが実物を見て真剣に学んでいました。昭和館では、防空壕やポンプでの水くみなどの体験も楽しみながら、当時の写真を熱心に見ている姿も見られました。最後は待ちに待ったお弁当、みんなおいしそうに食べていました!

【3年生】農家見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、近所の農家さんのところへ見学に行きました。
どんな野菜を育てているのか、野菜を育てるのに大変なことは何か、などたくさん質問していました。教えていただいたことをたくさんメモしている姿が見られました。

【4年生】盲導犬体験

画像1 画像1
 6月15日(木)に、盲導犬体験がありました。
 盲導犬と共に生活をしている風間さんのお話を聞き、視覚障がいのある方の生活と、盲導犬や白状など、それを支えるための道具について知ることができました。また、街中で出会ったときのお手伝いの仕方についても学びました。
 今回の経験を通して、子供たちは、視覚障がいのある方の生活とその支援により一層興味をもったようでした。総合的な学習の時間では、「いろいろなコミュニケーションの方法を学ぼう」という単元を学習をしています。今回の学びを、ぜひこれからの学習に生かしていってほしいです。

【5年生】お米作り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は総合の学習で米作りを行っています。

「種もみ」を水に浸けて芽出しをしたあと、
土に植えて根を出しました。

無事に根が出たので、
田んぼを耕す「代かき」という作業を行い、
「田植え」を行いました。

当日は雨の予報でしたが、
5年生の祈りも通じてなんとか無事に作業を終えることができました。

これからの成長がとても楽しみです。

【6年生】小川っ子タイム

15日(木)に、縦割り活動である「小川っ子タイム」がありました。6年生は各班のリーダーとして、事前に全学年が楽しめる遊びを考え、当日も班のみんなを盛り上げるために頑張っていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】ゼルビーくんにわくわく!

画像1 画像1
6月14日にFC町田ゼルビアの方とゼルビーくんにお話を聞いたり、学校のことをお話したりしました。子供たちは大きくてふわふわしているゼルビーくんに興味深々!国語の「くちばし」の授業で、様々な鳥のくちばしについて学んでいるので、「ゼルビーくんのくちばし、すごく大きかったね!」「町田市の鳥のカワセミだよね。」と喜んでいました。

【2年生】松葉公園へレッツゴー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松葉公園へ遠足に行ってきました!

良い天気にも恵まれ、小川小を出発。
小高い丘の上り下りや、行き帰りでもたくさん歩きました。
友達と協力したオリエンテーリング。あっという間に食べたお弁当。

楽しい遠足になりました!


気持ちがいいです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間に下駄箱の様子を見ると、どの児童も、靴をそろえて入れていました。とても気持ちがいいです。これからも、全員の意識が高まってほしいと思っています。

頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になり、子供たちも楽しみにしていた、習字を行いました。毛筆に取り組む前に、準備と片付けの練習時間を取りました。1つ1つの指示をよく聞き、落ち着いて取り組んでいました。恐る恐る墨液を硯の中に入れたり、筆に墨をつけたりと、緊張した表情の子供たちの様子がありました。集中して半紙に書く様子が見られました。

[1年生]歩行訓練

画像1 画像1
5月26日に歩行訓練を行いました。町田警察、町田市役所、地域の方々のお話を聞き、安全に歩道を歩いたり、横断歩道を渡ったりする方法について考えました。横断歩道を渡るときは運転手さんとしっかり目を合わせてキラキラビームを送ることや、左右の確認など、教わったことを実践しました。
外に行くときのルールや約束をご家庭でも確認していただき、安全に生活できるよう、お声がけください。

【4年生】水道キャラバン

画像1 画像1
 5月26日(木)に、水道キャラバンがありました。
 東京都水道局の方のお話を真剣に聞き、水が私たちの口に入るまでにどのような経路を辿っているのか知ることができました。また、水が限られた資源であることにも気が付き、水を大切にする気持ちが生まれたようです。

 普段なかなか聞くことのできない貴重なお話を聞き、これから社会科で行う水道学習への期待が高まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おたより

小川小について