自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

学芸会の練習(2年生)

 学芸会の練習もだんだん本格的になってきました。今回は2年生の練習風景をご紹介します。2年生の劇は「スイミー」です。

 誰よりも泳ぐのが速いスイミーをはじめ、小さな赤い魚の兄弟や、大きなミサイルのようなマグロ、水中ブルドーザーのようなエビなど、海の仲間が大勢登場します。先日の演劇ワークショップで学んだことを生かしつつ、はっきり大きな声で自分のセリフを言うことを目標に練習に励んでいます。

ご家庭の皆様には、衣装などでご協力をいただき、ありがとうございます。保護者鑑賞日当日は舞台を大きく使って、一匹の大きな魚のように泳ぐ姿を見せてくれることでしょう。ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)

画像1 画像1
ごはん さばのピリ辛だれ ひじきの煮物のっぺい汁 牛乳

ふれあい月間

 今週から、11月のふれあい月間に入ります。
本校では「いじめをしない、させない、ゆるさない」を合い言葉に、いじめゼロを目指して指導しています。今日は全校朝会の校長の講話で大切なことを確認しました。いじめている子だけでなく、周りで見ている子、見て見ぬふりをしている子もいじめに加担してしまうことにつながるのだということについてお話しました。

 また、看護当番の先生からも今週の目標「思いやりのある言葉づかいをしよう」から、お互いに良いところがあり、そのことに気付いたり、伝え合ったりすることで思いやりの輪が広がっていくことを伝えました。児童は最後までしっかりと聞くことができていました。ふれあい月間が終わった後も、温かな人間関係を築けるように、学校全体で指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)

画像1 画像1
やきそば ポテトカルボナーラ フルーツポンチ 牛乳

開校15周年 記念品

 開校15周年を祝う記念品(下敷き・クリアファイル・ノート)が届きました。
航空写真や全校児童の集合写真など、心に残る素敵な記念品が完成しました。
クリアファイルはPTAからの寄贈品です。ありがとうございます。

 子供たちには、次週の全校朝会で紹介してから配布する予定です。
楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)

画像1 画像1
黒米入りごはん まっくうのり やきししゃも モッチもちさつまだんご汁 みかん 牛乳

11月1日(水)

画像1 画像1
ごはん 中華風五目うま煮 ガーリックポテト りんご 牛乳

研究授業(4年生)

 今日は、4年生で国語の研究授業がありました。
「もしものときにそなえよう」という教材で、自然災害への備えについて調べ、考えたことを書く学習です。

 子供たちはお互いの下書きを交換し、アドバイスし合いながら、読みやすい文章に修正していきます。
「推敲(すいこう)する」という、少し難しい学習でしたが、全員が真剣に課題に取り組んでいました。

 最後は、研究授業の助言をいただく講師であり、本校初代校長でもある西久保先生から、東日本大震災の時のお話を聞きました。
子供たちは、うなずきながら話に聞き入り、あらためて備えの大切さを知ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会特別時程

 今週からは、学芸会特別時程となります。
オーディションによって配役が決まり、体育館での練習が始まりました。

 これは5年生の練習風景です。
立ち位置やセリフの言い回しなど、先生のアドバイスを受けながら、子供たちが創意工夫して劇を作り上げていきます。

 まだ、練習は始まったらばかりなので、少し恥ずかしさも感じられますが、数週間後の本番では、立派な演技を見せてくれることでしょう。
日々の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)

画像1 画像1
トマトソーススパゲティ キャベツのサラダ かぼちゃケーキ 牛乳

後期読書週間(秋の読書週間)

 今日から後期読書週間(秋の読書週間)が始まりました。
図書室の壁面には、「先生のおすすめの本」が掲示されています。
他にも、図書委員さんや先生による「読み聞かせ」「お家の方とファミリー読書」「あなたの思う主人公を描いてみよう」「読書の木」など、子供たちの読書への関心を高める活動を行っていきます。

 お昼休みには、PTAの方々による読み聞かせが4年振り行われました。
読み聞かせコーナーには、大勢の子供たちが集まり、本の世界に浸ります。
教室で図書室で各家庭で、読書の楽しさや喜びを味わってもらいたいです。
ご協力いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)

画像1 画像1
わかめごはん 鮭のゆうやけやき はすのきんぴら 吉野汁 牛乳

演劇ワークショップ(中学年)

 先週に引き続き、アマタメ企画さんにゲストティーチャーに来ていただいて、3、4年生が演劇ワークショップを行いました。

 音楽に合わせて動きを表現するパートでは、早いときは走って、ゆっくりならのっそりのっそり動いてみたり、ピストルの音がした撃たれる演技をしてみたりと、表現することをの楽しむことができました。

 また、セリフを言うときは、母音で発生することが大切であることを学んで、「図師小学校」という言葉をはっきり聞こえるように発声する練習をしました。最初ははっきり聞こえなかった音が、母音を意識したり、撥音の部分はたっぷり間を取ったりすることで聞こえ方がはっきりと変わりました。

 前回、ワークショップに参加した学年はさっそく自分たちの演技に生かしていました。自分たちの舞台を素晴らしいものにするために、中学年の子たちも表現力に磨きをかけることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)

画像1 画像1
ごはん アジの南蛮漬け ごま和え 豆腐と大根のみそ汁 牛乳

多摩動物公園(1年生)

 1年生が校外学習で多摩動物公園に行きました。

 豊かな自然の園内を歩くと、次々に人気の動物たちに出会えます。
「かわいいな〜」「すごく大きい!」
ライオンやゾウ、コアラ、間近に見る動物たちの姿に、子供たちは大興奮です。
動物園職員のお話も、しっかり聞くことができました。

 木漏れ日の下で食べるお弁当の味は最高です。
食事の後は、どんぐり拾いをして、秋の自然を満喫しました。
各家庭の皆様には、お弁当の準備など、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)

画像1 画像1
ごはんひじきふりかけ 白玉だんご汁 青のりビーンズ 菊花みかん 牛乳

学芸会係打ち合わせ(6年生)

 4年ぶりの学芸会に向けて、いよいよ準備が始まりました。
今日は6年生が大道具(1枚目)、めくりプログラム(2枚目)、照明(3枚目)のように係に分かれて、どんな仕事をするのか、これから準備することは何かなどについて打ち合わせを行いました。

 それぞれの学年が舞台で演じるためには、会場を準備したり、大道具を設置したりさまざまな裏方仕事が欠かせません。そのため6年生は自分たちの舞台の練習に励みながら、照明を当てたり、放送原稿を元にアナウンスをしたり幕間も自分たちの役割があります。今日はその第一歩です。はりきって活動に取り組むことができました。

学芸会当日が素晴らしい舞台になるように、これからも子供たちと一緒に頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)

画像1 画像1
きのこのカレーライス キャベツ入り福神漬け みかん 牛乳

社会科見学(3年生)

 3年生が社会科見学で町田市役所を訪れました。

 まずは展望台から市内を一望します。
はるか彼方には、バイオエネルギーセンターの煙突が見え「あそこが図師小学校だ!」と声が上がりました。
あらためて町田市は自然に恵まれているということに気が付きます。
他にも、町づくりを進める市議会の議場や、代表である市議会議員さんを選ぶ選挙体験をしました。

 その後は、里山の風情を感じる薬師池公園でお弁当遠食べ、昔の農具が展示される、ふるさと農具館を見学しました。 
天候にも恵まれ、町田市のまちづくりの仕組みや自然、歴史と学びの多い貴重な一日となりました。
今日の学びを、これからの学習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)

画像1 画像1
ミルクパン とうふのミートグラタン 野菜スープ マスカット 牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

学校経営方針

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス

生活指導部より