自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

応援団は、みんなに元気を与えています!

 いよいよ明日は運動会本番です。
それぞれの学年の頑張りをお伝えしてきましたが、運動会の花形ともいえる応援団のこともぜひお知らせしたいと思います。

 これまでできなかった分も取り返すくらいの迫力で、応援団は味方を盛り上げてきました。団長を中心に赤組も白組もそれぞれの仲間に向けてメッセージを送り続けてくれてことで、全校児童が精いっぱいの声を出して応援をすることができるようになりました。

 味方に元気を送って、活気ある素晴らしい運動会にしようと、一生懸命がんばる応援団の姿をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)

画像1 画像1
カツ丼 豆腐とわかめの味噌汁 ぶどう・マスカット ジョア

最高の運動会にするために

 運動会前の最後の練習として、5年生と6年生は、互いの演技を見合う交流を通して、それぞれの学年が最高の演技になるように、エールの交換をしました。

 5年生からは、6年生のフラッグを振る風切り音の迫力や、ピタッと止まる「静」の演技の素晴らしかったことを伝えていました。

 6年生からは、5年生の力強いソーラン節のかっこいいところや、各クラスが気持ちを込めて作った大漁旗のデザインが素敵なこと、背中の文字がきれいなこと、自分たちも気持ちを込めて踊った経験も交えて話してくれました。

 行事に限ったことではありませんが、6年生は、自分たちが大事にしてきたことを後輩たちに伝えていきます。こうしたつながりが、5年生たちにとって、最高学年を受け継ぐバトンへとつながっていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)

画像1 画像1
きつねうどん お月見だんご(黒蜜がけ) みそドレッシングサラダ 牛乳

全校練習の様子

 今日は4年ぶりに全校児童で運動会の練習を行いました。実に5、6年生より下の学年は、初めて運動会の歌「ゴー!ゴー!ゴー!」を歌い、応援合戦や大玉送りの練習を行ったのです。

 そのため、特に応援合戦については、この日のために休み時間に赤組、白組の順番に全学年が集まって体育館で練習をしてきました。 応援団が入場してくると旗に合わせて、ウェーブを起こします。練習の甲斐あって、どちらの組もきれいに波を起こすことができました。

 大玉送りもほとんどの児童が初挑戦でしたが、スムーズに整列することができて、2回戦まで練習することができました。当日に向けて熱気が高まってきています。きっと本番は保護者の方もご覧になられるので、ボルテージはさらに高まるものと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)

画像1 画像1
プルコギ丼 わかめスープ ひみつのりんごゼリー 牛乳

運動会の練習(3年生)

 3年生は、アニメのワンピースを見たことがある人は一度は聞いたあの曲でダンスを踊ります。麦わら帽子をかぶるだけではなく、上げて、回して、放り上げてと様々なアクションを取りれながら警戒に動き回ります。

 2曲目からはそれぞれの円に分かれてパフォーマンスします。中学年になって、体も一回り大きくなったことによって動きもダイナミックになってきています。当日は、校庭いっぱいに麦わら帽子の鮮やかな色が広がることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)

画像1 画像1
ごはん タットリタン いりこのごまがらめ ゆかり大根 プルーン 牛乳

運動会の練習(1年生)

 いよいよ今週末は運動会本番です。
1年生は軽快な曲に合わせて、かっこいいダンスを披露します。
ダンスの途中で、空に向かって手を伸ばし「オーッ!」という元気な掛け声を響かせたり
ウェーブを行ったり、かわいらしくもすてきな表現です。

 もう一回最初からやってみようと、先生が声をかけると「やったー!」と喜ぶ姿がなんとも1年生らしさを感じます。踊りの練習を重ねて、本番は今日よりもっと元気で大きな振り付けを披露してくれることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月)

画像1 画像1
キムチクッパ 白身魚のカレー揚げ キャベツとキュウリの華風あえ 牛乳

マイCMソングをつくろう(6年生)

 6年生音楽の授業風景です。
 
 はじめに身近なCMソングを聴き、旋律と和音の響き関わりを感じます。
そして和音の種類を聴きわけながら、タブレットのアプリを使って4小節の旋律をつくりました。
 次の時間には、それぞれの作品を発表します。
どのようなCMソングがつくられたのか楽しみですね。

 今回の授業では、2学期から全教室に配置された大型電子黒板が使用されました。
子供たちの感性とデジタル技術を融合し、ICT機器を効果的に活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)

画像1 画像1
2色おはぎ いかの松笠焼き キャベツのレモン風味 豚汁 牛乳

集会(準備運動)

 運動会に向けた練習も佳境に入ってきました。
そこで今日の集会では、準備運動の練習をしました。
高学年児童が担当する準備運動係のお手本を見ながら全校児童が体操をします。

 準備運動も大切な運動会種目です。
「指先から足先までしっかり伸ばそう。」
「全体で動きをそろえた体操をしよう」というアドバイスがありました。

 しっかり体操をすることで、ケガの防止や運動効果が得られるとともに、チームワークや団結力といった精神面も高まることでしょう。
当日は、そのような子供たちの姿にも注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)

画像1 画像1
胚芽食パン 町田産ブルーベリーの手作りジャム コールスローサラダ チキンビーンズ

小中連携連絡会(忠生小学校にて)

 忠生小学校で、小中連絡協議会が開催されました。
近隣の3つの小中学校(忠生小・山崎小・図師小・忠生中)の教職員が、児童・生徒の様子や地域の情報を交換しつつ、継続指導に活かすことが目的です。

 5時間目は、忠生小学校の子供たちの学ぶ姿を参観します。  
どの学級の子供たちも、落ち着いた態度でしっかり学習していました。

 その後は、各校の教職員が小グループに分かれ、教科指導や生活指導など様々なテーマについて協議をしました。
今後も、相互の交流や連携を大切にしながら、各学校の教育力向上を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テントを立てました

 来週からは、校庭での運動会練習が本格的に始まります。
そこで学校公開日の午後は、校庭にテントを立てました。
今日も大変な暑さですが、図師小学校の教職員の熱量はそれを上回ります。

 「明るく・元気で・たくましく」の合言葉は教職員も同じです。
みんなで声を掛け合いながら、手際よく、力強く、時には冗談を言って笑いながら、一気に20張り近くのテントを立てました。

 運動会の成功に向け、日々、子供たちととも練習を重ね、準備を整えていきます。
ぜひ教職員への応援も、お願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日にお越しいただきありがとうございました。

 今日は2学期最初の学校公開日でした。たくさんの保護者の皆様に子供たちの頑張っている姿をご覧いただきありがとうございました。
 また、新一年生の保護者の皆様も本校にお越しいただきありがとうございました。学校説明会もたくさんの方が出席してくださって感謝申し上げます。

 さて、子供たちは普段の授業からいつもがんばっています。それでも、お家の方々が見守ってくれていると、「見て!見て!こんなにできるようになったんだよ!」と張り切っているのがよくわかります。音楽室からはいつも以上に元気な歌声が響いていました。
 
 運動会の練習をご覧になった方も多いと思いますが、まだまだ練習は始まったばかりです。ここから本番までに子供たちが努力を重ねて、各学年の表現に合った衣装を身に付けて、運動会当日は、今日よりもさらに立派になった演技を披露してくれることでしょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(2年)

 2年生は「ヤッショー、マカショー!」の合いの手で有名な「花笠音頭」を踊ります。
最初は、正調の花笠音頭、後半はロック調にアレンジされたノリの良いバージョンで花笠音頭を踊ります。

 今日は体育館で、先生のお手本を見ながら一つ一つの動きを確認しました。来週には、校庭に出て隊形を確認しながらの練習になります。笠の動きが華やかに見えるように、精いっぱい頑張る姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)

画像1 画像1
ごはん とり肉のスタミナ焼き 野菜の和え物 豆乳仕立てのまろやか味噌汁 牛乳

運動会の練習(4年生)

 4年生はエイサーを踊ります。
 音楽に合わせて、パーランクー叩いたり、回したり、ダイナミックに踊ります。
 今日は初めての練習でしたが、手と足のリズムが違う踊りにもかかわららず、どんどん踊りを覚えていけることに驚きました。

 もちろん一回で覚えられる子ばかりではありませんが、先に踊れるようになった子が、教える側に回ることで、全体がだんだん上手になっていきます。こうした教え合う姿があちこちで見られることも運動会の醍醐味の一つだと思っています。校庭で手足を力強く伸ばして、気持ちよく踊る姿を見られることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

各種様式等

学校だより

保健だより

学校経営方針

サポートルームより

給食だより

学年だより

トピックス

生活指導部より