鶴中の日記

鶴中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(日)、野球部公式戦夏季大会。
きのう予定していた試合が雨のため、きょうになりました。
小山中学校にて堺中学校と対戦でした。
熱戦で最後まで大変よく頑張りました。

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(土)、第3学年保護者会を開催しました。

校長の挨拶後、「卒業後の進路」と「修学旅行」についてそれぞれ担当者から説明をいたしました。

多くの3年生保護者にご来校いただき、感謝いたします。
ありがとうございました。

鶴中の授業(学校公開日) その19

画像1 画像1
画像2 画像2
アリーナで「今、伝えたいヒロシマの夏」を聞いた後、各学年の代表生徒が応接室で講師の方と懇談をしている場面です。

鶴中の授業(学校公開日) その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今、伝えたいヒロシマの夏」

人権について考えを深める授業です。

講師の方の貴重なお話に対して、代表生徒がお礼を述べました。

鶴中の授業(学校公開日) その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今、伝えたいヒロシマの夏」

保護者の方にも、お話をお聞きいただきました。

鶴中の授業(学校公開日) その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1,2年生の授業です。
「今、伝えたいヒロシマの夏」

1,2年生はアリーナに集まって、「今、伝えたいヒロシマの夏」と題して、被爆者の方のお話を聞きました。
講師は元助産師で、町田市被爆者の会の方です。
講師ご自身は、小学校2年生(7歳)の時に被爆しました。

反戦や平和教育にとどまらず、人権についての理解と意識を深め、「自分ごと」として考え行動する心を養いたいと考えて実施いたしました。

鶴中の授業(学校公開日) その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の地域学習の続きです。

鶴中の授業(学校公開日) その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、地域の学習をしています。

きょうは、それぞれが調べたものを発表します。

保護者の方もたくさんご覧ただいている前での発表は緊張します。
しかし、しっかりと発表していました。

鶴中の授業(学校公開日) その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、3校時です。

まずは、2年生の音楽祭リハーサルの様子です。

写真下は、3年生英語です。

鶴中の授業(学校公開日) その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生美術と理科、3年生の理科です。

鶴中の授業(学校公開日) その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3年生数学と2年生英語です。

鶴中の授業(学校公開日) その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はアリーナで、音楽祭のリハーサルです。
多くの保護者の皆様にご覧いただけました。

鶴中の授業(学校公開日) その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語と3年生家庭です。

鶴中の授業(学校公開日) その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、2校時の様子です。
3年生保健体育と社会です。

鶴中の授業(学校公開日) その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科です。
そして休み時間になります。

鶴中の授業(学校公開日) その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽です。
音楽祭で歌う合唱曲を練習していました。

歌い終わると、保護者の皆様からたくさんの拍手をいただきました。

鶴中の授業(学校公開日) その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生美術です。
彫刻に取り組んでいました。

鶴中の授業(学校公開日) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、上からI組の音楽、1年生国語、2年生社会です。

鶴中の授業(学校公開日) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、1年生の数学です。

鶴中の授業(学校公開日) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の英語です。
ペアやグループで英会話をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

部活動

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度

人権尊重教育推進校としての取組