学校生活の様子などを載せています。

11/30 4年生 ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっとルールを工夫したハンドボールです。やわらかい芝生の上で気持ちよさそうにプレイしていました。

11/30 4年生 伝統工芸のよさを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
資料を読み取って、自分の選んだ伝統工芸品のよさを伝える学習です。よさを2つに絞ってそのよさが伝わるように表現していきます。これから大切になってくるプレゼンテーション能力を伸ばす学習です。

11/30 6年生 ぎんなん袋詰め

銀杏プロジェクトも大詰めになってきました。今日は6年生が銀杏の袋詰めを行っていました。製品になるものを選別して、丁寧に袋に入れていきます。最後にかわいいシールを張って完成です。来週の販売になります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の練習をしています。黒板に答えを書いた子が、書くときに気を付けなければならないポイントを説明しています。ミニ先生ですね。とても楽しそうに練習していました。

11月29日(水)

画像1 画像1
牛乳、秋の煮込みうどん、五平もち、白菜とわかめの甘酢和え、くだもの(みかん)

※ 煮込みうどんに、秋の味覚をたっぷり入れて、秋の煮込みうどんにしました。里芋、椎茸、しめじなどです。きのこは、食物繊維がたっぷり入って、ビタミン・ミネラルも多く、免疫機能を高めるベータグルカンという栄養も多いです。五平餅は、愛知県、長野県、岐阜県などで作られていたものです。ごはんをつぶして平たい形にして、たれをつけて焼いて食べます。給食では、みたらし味にしました。好き嫌いしないで食べると、風邪の予防になるのでしっかり食べてほしいです。

11月30日(木)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、しそひじきふりかけ、じゃがいものそぼろ煮、いかの生姜焼き、煮浸し

※ しそひじきふりかけは、ひじきを炒め煮にしたところへ、ちりめんじゃこや梅、鰹節、ごまを入れて作った手作りふりかけです。ごはんがすすむおかずです。いかには、良質なたんぱく質が含まれ、脂質が少ないので、運動をする人や成長期の子供達にはぴったりです。集中力を高め、からだを成長させる手助けをしてくれます。煮びたしは、野菜をさっと煮て、味を含ませる料理です。煮物の一種です。

11/29 5年生 連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合音楽会本番です。大きな会場に7校が集まって練習の成果を発表し合いました。大きな会場にふさわしい堂々とした演奏と合唱でした。とっても立派でした。

11/28 長縄練習

画像1 画像1
休み時間の全校長縄練習です。やはり練習すればするほど上手になっていきます。子供の吸収力はすごいものです。跳べるようになって笑顔も増えてきました。

11/28 2年生 しっかりと準備体操をしています。

画像1 画像1
季節は冬です。日中も気温が低くなってきました。2年生がしっかりと準備運動をして体育に臨んでいました。

11月28日(火)

画像1 画像1
牛乳、コッペパン、魚のピザ焼き、クラムチャウダー、りんご

※ 魚はすけとうだらという魚を使い、ピザソースとチーズをのせて焼き、魚のピザ焼きを作りました。パンに切れ目を入れてもらったので、はさんでもおいしく食べられるようにしました。クラムチャウダーは、貝が入ったスープのことです。牛乳を入れたチャウダーは、ニューイングランド風のスープだそうです。たっぷりのあさりと、豆乳も入れて、鉄分やビタミンもとれるようにしました。くだものはりんごです。今が旬のおいしい時期です。

11/27 5年生 お披露目

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が連合音楽会で合奏・合唱する曲をお披露目してくれました。その迫力に全校児童がじっと聞き入っていました。本番も成功間違いなしです。水曜日、南大谷代表として頑張ってほしいと思います。

11月27日(月)

画像1 画像1
牛乳、コーン茶飯、おでん、野菜炒め、くだもの(柿)

※ 冬においしいおでんを作りました。おでんといえば、真っ先に浮かぶ具は、大根、卵、こんぶ、こんにゃく、さつま揚げ、ちくわなどでしょうか。給食では、定番の具のほかに、じゃがいもやにんじん、生揚げ、卵の代わりに鶉卵を使いました。ほかに、牛すじやソーセージ、たこやいか、トマトなどを入れることもあるそうです。どれもおいしく煮えました。

11月24日(金)

画像1 画像1
牛乳、舞茸ごはん、魚の揚げびたし、大根の梅しそあえ、かぶのすり流し汁

※ 11月24日は、いい日本食の日です。かつおとこんぶでじっくりとっただし汁を料理に使いました。まいたけごはんのまいたけは、思わず踊りたくなるくらい味がいいと言われています。魚は鮭を使い、油で揚げてたれをかけます。町田でとれた大根は、きゅうりと一緒にさっとゆでて梅しそあえにしています。汁物は、かぶをすりおろしたものを入れてすり流し汁にしました。旬の食材を使った料理を味わい、和食のよさをみんなで楽しんでもらえたらうれしいです。

11/24  1年生 ぽかぽか天気のなかで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が校庭で体育をしていました。縄跳びも鉄棒もぽかぽか天気の中でとても気持ちよさそうでした。こういう天気が続くといいのですが。

11/24 2年生 きれいなロボットたち

画像1 画像1
画像2 画像2
アルミホイルを利用してロボットを表現していました。キラキラしてとてもきれいです。みんな楽しそうに集中して取り組んでいました。

11/24 5年生 算数 平行四辺形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで習ったことを使って、平行四辺形の面積を求める学習です。「何とか長方形にできれば…」というところがポイントです。いろいろなアイデアを説明しあっていました。

11/22 2年生 生活科見学「町田郵便局」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い距離を歩き、町田郵便局へ見学に行きました。ハガキが届くまでの流れを勉強し、実際に消印が押されるところや配達のバイクが出発するところなどを見ることができました。これから始まる「南大谷ゆうびんきょく」の学習も楽しみですね。

11/22 わかば学級 算数「面積」

画像1 画像1
画像2 画像2
研究授業がありました。テトリス型のゲームを通して面積の比べ方について考えました。それぞれのパーツ(の広さ)を数値で表す便利さに気づくことができました。

11/22 1年生 くじら雲の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
「くじらぐも」の絵を作っています。綿を使って丁寧にしあげていて本当の雲のようです。みんな楽しそうに、集中して描いています。

11月22日(水)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、ゆず塩肉じゃが、豆あじの唐揚げ、ほうれん草のおひたし

※ 豆あじは、アジの子供のことです。10センチくらいまでのものをさします。きょうは、下味をつけた魚に粉をまぶして油で揚げます。骨まで軟らかくなりました。肉じゃがに入れたのは、町田でとれる柚子の果汁です。さわやかな酸味がきいています。ほうれん草は、ビタミン・ミネラル豊富な緑黄色野菜です。寒くなってくるとおいしくなる野菜です。きょうはおひたしに入れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書