最新更新日:2024/06/08
本日:count up34
昨日:21
総数:54593
★運動会無事終了!たくさんのご声援、ありがとうございました!

2学期始業式(その3)

■児童会代表挨拶
・NUさん(5年:児童会副会長)
 みんなで楽しい学校生活を送るために大切なのは2つ。
 1)体調管理。暑い日が続くので、熱中症にならないよう、
   水分をしっかりとったり、規則正しい生活を心がけること。
 2)学習や生活、行事などで「目標」を立て、
   その達成に向けて精一杯頑張ること
を全校に向けて力強く訴えました。
実に堂々とした見事なスピーチでした!

最後は全校で校歌を斉唱。
体育館に子どもたちの元気な歌声が響き渡りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式(その2)

■代表児童の発表(夏休みの思い出と2学期の心構え)
・FYさん(1年)
 ぎょうざやピザ、ホットケーキなど「ごはんづくり」を頑張った夏休みだった。お母さんも妹もおいしそうに食べてくれてうれしかった!漢字が読めるようになると自分でレシピを読んで料理をすることができるから、2学期は漢字学習を頑張りたい!

・MAさん(3年) 
 おばあちゃんの家に行って初めてセミを触ったこと、ゲームセンターでぬいぐるみをとったこと、いとこと一緒に花火をしたことが夏休みの思い出。2学期の目標は漢字トライウイークで100点をとること!

・AMさん(5年)
 家族で海に行って泳いだことが一番の思い出。夏休み中が毎日1時間勉強するのが目標だった。2日間達成できなかったのが残念。冬休みは是非達成したい。布団をたたむ手伝いは毎日できたのはよかった。2学期楽しみなのは宿泊研修。ウオークラリーやローボートが特に楽しみ。自分の役割を果たし、友達と協力して楽しい研修にしたい。

みんなとっても立派な発表でした(拍手)!

※その3へ続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(その1)

1校時、体育館で始業式を行いました。

■転入生の紹介
2学期から新たに緑っ子となった1年生のAさん。山形からの転入です。緊張したと思いますが、しっかり自己紹介もでき、みんなから大きな拍手を受けていました(立派!)。

■校長講話
緑っ子たちに今年の夏休みに関わる5つの質問(恒例です)。
 1)早寝・早起き・朝ごはんなど、規則正しい生活ができた?
   → 予想よりも数多く手があがっていました(すごい!)
 2)海やプールなど、外でたくさん遊んだり運動したりした?
   → こちらも挙手多数!
 3)家の手伝いをした?
   → これにも多くの緑っ子たちの手が挙がりました。
     3人の子どもたちにマイクを向けると、
     「野菜の皮むき」「料理」「布団をたたむ」と回答。
     すばらしい!
 4)自由研究は計画通りにできた?
   → 自信満々の子多数!来週月曜日からの作品展が楽しみ!
 5)楽しい思い出がたくさんできた?
   → ほとんどの子どもたちも先生方も手を挙げました。
     5松のK先生は「温泉と映画」と回答!(笑)

真夏日が6日間もあった暑い夏でしたが、子どもたちの表情からは充実した夏休みを過ごせたことがうかがえました。このほか「大好きなこと」や「やってみたいこと」などをめあてに、2学期も積極的なチャレンジをしていくことを全校に呼びかけました。

※その2へ続く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ始業式が始まります!

夏休み最終日の昨日は暑かったですね。留萌市は今シーズン最も気温が高くなったそうです。それでも今朝は雨上がりでちょっぴり涼しさも感じます。今日からいよいよ2学期。24日間静かだった校舎に緑っ子たちの賑やかな声が帰ってきました。この後、8時45分より体育館で始業式が開かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お疲れ様です…!

昨年度本校は校舎の大規模改修が行われましたが、今年度も校舎玄関付近の擁壁の調査・補強と体育館の暖房設備の更新工事があり、先日より重機を使った大がかりな作業が進められています。今日は涼しいのですが、明日からはまた暑くなりそうです。どうか熱中症に気をつけて作業に当たってください!

<写真1・2>
擁壁工事に伴い、煉瓦ブロックやツツジ、コンクリート製の階段を一時的に移動しています。
<写真3>
体育館玄関前にある古い地下タンクを撤去中です。この後、新しいタンクを設置し、暖房機をリニューアルします。

これらの工事は2学期も続きます。児童の送迎や少年団活動で来校される際は、道幅が狭くなりますのでご注意願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263