鶴中の日記

学年行事 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズやドッジボールの表彰を行い、最後は学年主任から1年生に、準備からきょうの活動まで、よく協力し楽しく活動ができたことについてのお話がありました。

学年行事 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
作文の発表に続いて、レクリエーション的な要素に変わり、クイズ大会やクラス対抗ドッジボールを行っていました。

学年行事 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
作文の発表の続きです。

学年行事 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、1年生の学年行事の様子です。

こちらは、「中学生になって」の作文を発表しています。

学年行事 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(火)、1年生は学年行事を行っていました。

写真は、各クラスの学級目標を1年生全員で共有しています。

鶴中の生徒総会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
全ての審議が終わり、全ての議案が承認されました。

生徒総会に臨む態度も素晴らしく、整然と会が進行されていました。
ここまで円滑に議事運営ができたのは、きょうの総会までの段取りや準備を含め、鶴中生全会員の協力によるものだと思います。

ご苦労様でした。

ここから、本格的に自治がスタートします。

きょうの総会のように、素敵な鶴中にするために全員で協力しましょう。

鶴中の生徒総会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
各委員会に対しての質問に、各委員長が丁寧に回答していました。

鶴中の生徒総会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月)6校時、鶴中生は生徒総会を行っていました。

4月に行った一斉委員会で各委員会が話し合った活動方針案、活動内容等をもとに全生徒会員で協議し信任を得ます。

歯科検診

画像1 画像1
5月8日(月)、歯科検診を行っています。
3名の歯科医師に来ていただき、鶴中生の歯の健康状態を確認していただきました。
ありがとうございました。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生家庭と1年生技術の授業です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生社会とI組の様子です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の男女保健体育の様子です。

バレーボールとラジオ体操に取り組んでいます。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と3年生の理科です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術と英語です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の理科です。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月)、大型連休が終わった初日の学校生活(授業)の様子です。
授業は、1校時です。

連休直後は、なかなかコンディションを整えることは大人でも難しいのですが、よく学習に取り組んでいます。


写真は、各学年の数学です。

学年朝礼 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生からのテストに向けての決意の話の後に、2学年の先生から「学ぶとは」と「生活について」の話をいたしました。

1年生の先輩として、そして来年は最上級生になる準備期間として、鶴中の中堅の学年として活躍してください。

とても期待しています。

学年朝礼 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)、2年生は学年朝礼を行っていました。

鶴中では、様々な機会と必要に応じって、各学年がいろいろな内容で集会を行い、生徒の成長を支えています。

きょうは、代表生徒から「2年生最初のテストをしっかりと意識して頑張ろう。」という内容でした。
教員が指示するのではなく、生徒の声で生徒目線で話をすることに大変に意義を感じました。

鶴中の部活動 その2

画像1 画像1
1つの相手校の顧問は、一昨年度まで本校の教員で男子バレーボール部の顧問でした。
そのことを聞きつけた元男子バレーボール部員が駆けつけて、元顧問と和やかに近況報告をしたり、談笑したりして、素敵な光景でした。
お世話になった顧問を慕う、鶴中生(卒業生)の素晴らしい一面です。
元顧問も嬉しかったに違いありません。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
I組は校庭で保健体育です。

ボールを使った基本的な運動を行っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

保健室より

部活動

各省庁・都教委・市教委より

相談室より

鶴中学校運営協議会だより

新入生の皆さんへ

年間指導計画・評価規準

学校評価

様式集

保健関係書類

都教委・文科省より

「鶴中生の主張」2023年度

人権尊重教育推進校としての取組