小山田南小学校の学校生活(随時更新)

5年生図工 ジャングルの生命

画像1 画像1
人それぞれの心の中にあるジャングルのイメージがいきいきと表現されています。工夫しながら色を混ぜることで深みのある表現になっています。

4年生 四葉のクローバー

画像1 画像1
理科の観察中に「四葉のクローバー見つけたよ!」と教えてくれました。
今日はラッキなーなことが起こるかも??

4年生 理科

画像1 画像1
春の植物を観察中です。
観察中に見つけたたんぽぽの綿毛をふーっと飛ばしています。

1年2組 だいぶ元気に

画像1 画像1
1年2組、昨日は体調不良の欠席が多くて心配しましたが、今日は元気に登校できた子がだいぶ増えました。早く全員元気になるといいな。

4年生 社会科 都道府県

画像1 画像1
都道府県調べ。個人で調べ集団で共有する流れで進みます。みんなは全部の都道府県言えるかな?

校長先生クイズです。
Q.面積が日本で2番目に広い都道府県はどこでしょうか?

つばさ学級 体育

画像1 画像1
雨なので屋内体育です。
体を腕で支えて体幹を鍛えているのかな?
みんなキツそうだけど楽しそう!

5年生 音楽

画像1 画像1
クラスで輪になって歌の練習です。
向かいの人に声が届くように意識して歌います。
みんなのステキな歌声が音楽室に響いていました。

2年生 学校探検インタビュー

画像1 画像1
1年生の学校探検を案内するために、2年生のみんなが校長先生にインタビューをしています。


2年生「どんな学校にしたいですか?」
校長先生「やってみよう!がいっぱいの学校にしたいです。」

2年生「校長室にはどんなものがありますか?」
校長先生「今までの校長先生の写真が飾ってありますよ」

2年生「校長室にはだれがいますか?
校長先生「えっ!校長先生がいます。。」

2年生 国語の学習計画

画像1 画像1
国語「ふきのとう」の学習計画が黒板に貼ってありました。学習計画とは思えない可愛さです!
学習のゴールまでの見通しが共有できて、安心して楽しく学習できますね!

2年生 漢字「南」

画像1 画像1
2年生の今日の漢字の学習はで「南」
小山田南小学校の「南」
大事な漢字ですよ〜!みんなしっかり覚えてね!

5年生 体育

画像1 画像1
5年生の体育です。授業の
最後はみんなでおにごっこ。
小山田南小のひろ〜い校庭を目一杯使って、みんなで汗をかきながら逃げたり追いかけたり。

桜の花びらが風に舞う中、子供達が元気に走り回る姿に、見ている校長先生も幸せな気分になりました。

6年 漢字ドリル音訓早読み

画像1 画像1
漢字ドリルの全部の漢字の音読みと訓読みを早読みして、自分のタイムを記録していました。毎日取り組むことで、いつの間にかスラスラと漢字が読めるようになりそうですね!

楽しみながらも真剣に取り組んでいる6年生の姿がとっても素敵です。

消しゴム落とし

画像1 画像1
2年生の5分休みの教室を覗くと、何やら一つの机に人だかりが。
「なにやってるの??」と聞くと、
「消しゴム落とし(鉛筆で自分の消しゴムを弾いて人の消しゴムを机から落とす!)」とのことでした。

なんだか昭和っぽくて、うちの学校の子たちは本当に可愛いな〜と思いました。

3年 道徳オリエンテーション

画像1 画像1
3年3組の道徳授業1回目は道徳オリエンテーションです。
道徳ってどんなことを考えるのかな?
どんなふうに話し合うのかな?
見通しややり方が見えると子供達に学びの必然性が生まれますね!
とっても素敵な授業だと思いました。

外国語授業

画像1 画像1
ALTから故郷のフィリピンの話を英語で話してもらっています。
雨季には雨なんて気にせずに外で遊ぶんですって。「え~!」と子供達はびっくり。
でも雨の中で思い切り遊ぶのって何だか気持ちよさそうですね!

6年 自分の生活を見直そう!

画像1 画像1
6年生家庭科です。自分の1日の生活を振り返って、改善点について考えていきます。
「ぼくはゲームをやりすぎかな〜?」という声も出ていました。
自分で気づいて生活改善していくことは大切ですね。

漢字練習

画像1 画像1
4年3組の漢字練習の様子です。
みんなの集中力がすごい!
丁寧にしっかり書いていますね。

一年生体育

画像1 画像1
「おおかみさん、いま何時?(だんだん近づく)」
「夜中の12時〜!」
「きゃ〜〜(走って逃げる)」

みんなでドキドキワクワク楽しみながら体を動かしていて、いいな〜!と思いました!

サポートルームの授業がはじまりました。

画像1 画像1
今年度のサポートルームがスタートしました。小集団指導では、教室のルールを確認した後で、ゲームなどに取り組みながらみんなで楽しく活動するための工夫を実践形式で考えていました。

1年生 外遊び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に「遊具の使い方の学習」として校庭に出て遊びました。
雨が降り始める前だったので、元気いっぱい遊べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

つばさ学級だより

サポートルームだより

3年 学年だより