ようこそ!台中タイムズへ!学校の様子をご覧ください。

1年校外学習開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 このまさわキャンプ場に到着して、開校式を行いました。少し肌寒い感じです。いよいよスタートします。

1年校外学習 ダイジェスト1

開校式の様子です。
新緑の中いよいよ始まります。
画像1 画像1

1年校外学習

天気に恵まれました!このまさわキャンプ場へ!行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習 事前指導

5月1日5時間目 1年生校外学習の事前指導がありました。
明日の校外学習に向けて、実行委員から各係の仕事のお話しがありました。
1年生は初めての学年行事です。一人ひとりが責任をもち、有意義な校外学習にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【お願い】

画像1 画像1
 4月25日(木)午前8時過ぎの鯉のぼりです。同日の午前7時過ぎの青空と打って変わって、一面の曇天です。
 加えて、風通しは時に激しく、降雨を伴う場合には、年季の入った鯉のぼりたちには過酷な環境となることが多々あります。
 パッと見には分かりにくいかもしれませんが、度々の滝のような雨に打たれ損傷が激しく、脱落を余儀なくされている鯉たちが後を断ちません。
 予定では5月25日(土)の体育祭まで泳がせるつもりでしたが、見栄えが保てず掲揚を諦める可能性も出てきました。
 そこで、地域や保護者の皆様に改めてお願いです。御自宅やお知り合いで、お譲りいただける鯉のぼりをお持ちでしたら、御提供いただけると幸いです。次年度以降も含めて掲揚を考えております。何卒よろしくお願い申し上げます。

やはり青空に映えます

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月25日(木)午前7時過ぎの鯉のぼり。やはり、青空が似合います。


「かの喬き欅をわたり来し風かのぼりの鯉の彩りを揉む」(田谷鋭)

正門脇の葉桜

画像1 画像1
 
 4月25日(木)、ソメイヨシノはすっかり葉桜に。これもまた、青空に映えて美しい青葉です。

 「葉桜を見に行くならば雨上がり私でなくてはいけない人と」(俵万智の自選歌集『会うまでの時間』)

五月人形飾りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 端午の節句を屋外「鯉のぼり」と共に、屋内(生徒昇降口と職員玄関)に五月人形でお祝いです。本校ボランティア・コーディネーターに飾っていただきました。

 雛人形の御寄付時に、一緒に御提供いただいたものです。凛々しさと可愛さの感じられる人形達です。

美化委員のロッカー点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 4月22日の週は、美化委員によるロッカー点検週間でした。1日の終わりにロッカーを点検し、クラスに掲示してある「お手本」のように整理整頓できている人が何人いるかをチェックします。最後の日、全員が整頓されたロッカーになるよう2年1組の美化委員は頑張りました。声かけや整理のお手伝いもして、パーフェクトを達成しました。ありがとう! 美化委員!

体育祭へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月25日(土)に行われる体育祭へ向けて、大縄やリレーの練習が始まりました。
各クラス、自分たちの全力を出しきれるように頑張っています。

 写真は3年生の大縄練習です。
3年生は初回の練習で、20回を帰る跳躍を見せたクラスがあり、
「さすが3年生!」と思いました。

 今日の練習では生徒たちに刺激され、ある担任の先生が一緒に跳び始めていました。
 あまりに高く跳ぶ先生に少し引き気味の生徒もちらほら・・・。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(4月26日)の6時間目に生徒総会が行われました。生徒会役員及び各委員会の委員長に委嘱状が交付され、各委員会への質疑応答が行われました。これからの学校生活での生徒たちの活躍が楽しみです。

第2学年 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今、授業でマッピングを使ったスピーチの仕方を実践しながら練習しています。1時間の授業の中で、同じテーマのスピーチを6回行います。英語が話せるようになるには、とにかく練習が必要です。

校内教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 先生たちは、校外や校内で様々な研修を行っています。昨日(4月24日)は、第1回目の校内研修会を行いました。授業でも活用していたJamboard がサービス提供終了になり、FigJamを体験しながら教科別のグループごとに熱心に話し合いを行いました。
 その後、グループごとに発表を行い研修テーマについて理解を深め合いました。

鯉のぼりrevival

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お休みを余儀なくされていた鯉のぼりが、復活しました。意外に早い復帰です。ロープが切れた大きな理由が、ロープを操作し易くする滑車であることが分かりました。滑車の交換を含むロープの張り方などを、用務の方々が工夫・改良を施してくださり再び鯉のぼりが泳ぎはじめました。
 また、学校まで是非お越しください。

4月生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 4月22日(月)、今年度初めての生徒会朝礼が行われました。生徒会長をはじめ、各専門委員会の委員長が活動方針を含めた挨拶を行いました。ほとんどメモや原稿を見ず、自分の言葉で堂々とした話す様子にとても感心しました。それぞれの成長を感じます。

離任式3

画像1 画像1
画像2 画像2
離任された先生方と一緒に歌う最後の校歌です。それぞれに思いがこもった歌声でした。


ポプラヶ丘を渡る風
青く大きく澄む空は
広がる未来を待っている
若い命をたぎらせて
はばたく明日をたたえよう
希望にもえる成瀬台中学校

離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任して3週間。新しい環境に慌ただしく過ぎ去っていく日日。ふとした瞬間に思い出す、成瀬台中学校での様々な光景。キラキラと輝いていた生徒の笑顔。離任したからこそ実感する、台中生の素晴らしさを、各先生方は語ってくださいました。その素晴らしさを、さらに磨いていくのは、我々の使命です。


 「満開の枝垂桜のかがようてたむくさまなるわが離任式」(鈴木恵子『久遠の学舎』)

令和6年度離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度を最後に、異動された先生方をお迎えして離任式を行いました。一昨年度から、異動の発表を年度内に行うことに変わりました。しかし、報道発表に出されない含む全ての先生方のお知らせは、修了式後になりました。
 その日から3週間余り。それほど時間は経っていませんが、なんだかとても懐かしい不思議な感じです。

4月12日(金)のソメイヨシノも散り始めています

画像1 画像1
 
 正門脇のソメイヨシノも地上にはなびらを広げています。
 

「「はなびら」と点字をなぞる ああ、これは桜の可能性が大きい」(笹井宏之)

鯉のぼりひと時の休養中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(月)、下校する生徒の上で気持ち良さげに鯉のぼりが漂よっています。

 成瀬台小学校と成瀬台中学校の間を吹き抜ける風は、時事刻々と変化します。

 分刻み、時には秒刻みで変わっていきます。

 
 この日の翌日、4月16日(火)は暴風レベルの風にかなりの強度があるはずのロープが切れました。その瞬間をちょうど目撃しましたが、雨ニモマケズ風ニモマケズ頑張ってきた鯉のぼりが静かに地上に降りていきました。
 現在、より強度のあるロープを問合せ中です。そのため、鯉のぼりにはひとまず休養を取ってもらいます。

 今しばらくお待ちください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTAからのお知らせ