救命救急講習会(教職員対象)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、救命救急講習会が行われました。町田消防署鶴川出張所から3名の方をお招きし、心臓マッサージやAEDの使い方について指導していただきました。
 これから水泳指導が始まります。救命救急講習で学んだことを活かすことがないように、安全管理をしっかりと行います。
 子供たちが楽しみながら学習できるといいなと思います。

5月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 牛乳 さばのねぎみそ焼き 切り干し大根のサラダ 吉野汁

「さば」は、背中が青いので、青魚と呼ばれています。青魚には、記憶力をよくしてくれる「DHA」という成分が多く含まれています。今日は、さばに、酒、ごま油、しょうが、みそ、みりん、ねぎ、しそ、白ごまを漬け込んで、オーブンで焼きました。

バケツ稲作りスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
GW明けから種籾の芽出しを行い、今朝には芽が出てきています。
今週は芽の出た種を牛乳パックに移し替えて育てていきます。

バケツ稲作りをスタートするに当たって、JAの方々に来校していただき貴重な話をしていただきました。
稲作りは日本の気候や風土に合っているため昔から盛んに行われていること、100人のうち2人しか農家さんがいないこと等に驚きながら真剣に聞くことがことができました。
これからは毎日の水やりに励んでいきます。

5月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 四川豆腐 中華風サラダ 美生柑 牛乳

「美生柑」は今が旬の果物です。風味がよく、さっぱりしていて苦味もないので、とてもおいしいです。ビタミンCが多く、体の調子を整えてくれるので、皮をむいて味わって食べてほしいです。

運動会の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(土)の本番に向けて
今週から、体育館や校庭で運動会の練習が始まりました。

写真は高学年の代表選手によるリレーの練習風景です。

まずは担当の先生より
バトンの受け渡し方やルールなどについて説明がありました。
子どもたちはチームごとにコミュニケーションを取りながら練習を重ね
スムーズなバトンパスを目指します。

みんながんばれ〜!

校内の掲示板

画像1 画像1
職員玄関を入ったところにある掲示板は
月ごとに内容を取り換えています。

5月は給食の紹介です。
「みたらし団子」や「ラーメン」などを作っている様子の写真が
掲示されています。

給食室の皆さん、
いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。

5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ガーリックトースト 牛乳 ポークシチュー イタリアンサラダ

にんにくは、特有のにおいがあるので、にんにくを使った献立の時は、給食室からの香りが教室まで広がり、食欲が湧いてくるようです。
今日は、にんにく。バター、粉チーズを混ぜた生地を食パンに塗って、オーブンで焼きました。

5月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
和風スパゲッティ 牛乳 コールスローサラダ 町田産の小松菜ケーキ

今日は、町田産の小松葉を使ったケーキを作りました。小松菜が入っているので、子供たちの中には、「苦いのでは…」と思い、食べるのを躊躇していた子もいました。実際に食べてみると、「甘くておいしい!!」と言いながら食べていました。

5月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
グリンピースごはん 牛乳 ほっけのみりん焼き 白菜サラダ みそ汁

今日は、生のグリンピースを使ったごはんにしました。生のグリンピースは、わずかな時期でしか手に入ることができません。中の実が大きく成長し、皮が固くなったら食べごろです。貴重なグリンピースを、初夏の香りを感じながら食べてほしいですね。

5月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん お茶のふりかけ 牛乳 焼きししゃも 野菜の甘酢あえ 野菜のうま煮

5月2日は、「八十八夜」です。2月4日の立春から数えて八十八日であり、春から夏へ移り変わる日とされています。ちょうどこの時期に、茶摘みのシーズンを迎えます。今日は、お茶を使ったふりかけにしました。

5月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
中華炊きおこわ 牛乳 いかの香味焼き もやしとコーンのあえもの わかめスープ

5月5日の「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を願う行事で、柏餅やちまきを食べる習慣があります。今日は、5日のこどもの日にちなんで、ちまきの中身である「中華炊きおこわ」を作りました。お米ともち米を一緒にたき、たくさんの具と混ぜ合わせました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

感染症等に関するお知らせ・罹患届

入学式まで準備

お知らせ

学校要覧

保健だより