鶴中の日記

鶴中の休み時間 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)。
鶴川中学校は、教科センター方式(教科教室型)の学校です。
原則として、1時間ごとに専門の教科の教室で授業を受けます。
各教科の環境や特徴・特色を生かし、興味や関心を高めた授業をより受けられるわけです。
町田市内では本校だけで実施しています。

したがって、毎休み時間は教室間の移動になります。

休み時間の様子です。

鶴中の授業 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらの映像も、3年生の学級活動です。

鶴中の授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学級活動です。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科と社会です。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生美術です。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業です。

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも1年生の様子です。
少しずつ、中学校生活になじんできているようです。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級活動の様子です。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組は、衣類の管理の方法や1年間に頑張りたいことなどを書いています。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学級活動です。
ルーレットで出席番号を指名して、自己紹介をしているクラスもあります。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)、1,2校時の授業の様子です。

1,2校時は、学級活動をしている学年と通常の授業を行っている学年があります。
その様子をお届けいたします。

写真は、3年生の学級活動と2年生の数学です。

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)、また新しくお花を換えていただきました。

気温が高くなり、花の持ちが少し悪くなってきたように思います。
いつもありがとうございます。

身体測定・体力テスト その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボール投げの様子です。
まずは、体育科教員がお手本を見せ、歓声が起こっていました。

見ていた時点までの生徒の最高記録は、31メートルでした。

この他にも握力、長座体前屈を確認しました。
途中降雨により、ハンドボール投げが後日延期になったクラスはありましたが、身体測定・体力テストは午前中で終了しました。

身体測定・体力テスト その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動器を確認をします。

身体測定・体力テスト その6

画像1 画像1
聴力の測定をしています。

身体測定・体力テスト その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視力を測定しています。

身体測定・体力テスト その4

画像1 画像1
画像2 画像2
上体起こしの様子です。

身体測定・体力テスト その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立ち幅跳びの計測をしています。

身体測定・体力テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、反復横跳びの様子です。

身体測定・体力テスト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)、身体測定と体力テストを全学年で実施しました。

計測や記録は、保健委員が活躍していました。

写真は身長と体重を測定している様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
5/20 生徒会朝礼
教育実習始
5/21 読書週間始
5/22 セーフティ教室
内科検診
5/24 読書週間終
英検(一次)