自転車の交通事故が増えてきています。坂道でのスピードにはくれぐれも気をつけましょう。

「わたる前 止まった車に 目であいさつ」

 例年、子供の交通事故は、5月〜7月に多い傾向が見られます。
そこで、学校では日常的に安全指導を行い、子供たちの安全に対する意識を高めています。

 また、「わたる前 止まった車に 目であいさつ」というポスターを教室や廊下、玄関など様々な場所に掲示して、子供たちへの呼びかけも行っています。
今ではどの子供も、この交通安全標語を唱えられるようになりました。

 横断補剛を渡るときには、「信号を守る」「左右を見る」ということに加え、「運転手が自分の存在に気が付いていることを確認する」ということも大切です。
各家庭でも、子供たちへ交通安全に関する声がけをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)

画像1 画像1
きなこあげパン シャキシャキポテトサラダ とりにくの塩こうじスープ 河内晩柑 牛乳

5月22日(水)

画像1 画像1
キムチチャーハン サンラータンスープ 大豆黒糖 牛乳

研究授業「分数÷整数」(6年生)

 図師小学校では、子供たちの学力と教職員の授業力を伸ばすため、校内研究で「算数科」に取り組んでいます。
今日は、その研究授業が6年生でありました。

 この時間の学習内容は「分数÷整数」です。
はじめて解く問題に戸惑う子供もいましたが、まず自分でじっくり考え、その後はタブレットを活用しながら、友達同士で意見交流します。
皆、タブレットを上手に操りながら、それぞれの考えを深めることができました。

 今後も、「主体的に問題を発見し、協働しながら学び続ける子供」を育てるために実践を重ね、工夫した授業づくりをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高尾山(4年生)

 4年生が高尾山へ遠足に行きました。
先週の3年生に続き、今日も絶好の遠足日和です。
鶯の鳴き声の響く中、一歩一歩山頂を目指します。

 はじめて山登りを経験する児童も多くいましたが、みんな頑張って登りきることができました。
景色のよい山頂で食べるお弁当の味は格別です。
帰りはリフトに乗り、新鮮な山の空気を吸いながら下山してきました。

 各家庭の皆様には、荷物やお弁当の準備など、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)

画像1 画像1
黒米入りごはん ハンバーグきのこみぞれソース じゃがいもの甘辛煮 野菜のみそしる 牛乳

図工「夢に向かって〜12年後の自分〜」(6年生)

 今年度は2月に展覧会が控えています。
その会場に出品する作品は時間をかけて、じっくりと作成しています。

 6年生は未来の自分を想像して、将来の夢や実現したいことなどをモチーフにして、ポーズを決めました。そこに絵の具を混ぜた紙粘土を乗せながら、少しずつ自分の夢の形を作品へと表していきます。
 
 どの児童も制作に没頭していて、いい作品を作りたいという気持ちがとても強く伝わってきます。今はまだ製作途中ですが、完成した12年後の姿が展示されるのが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)

画像1 画像1
アスパラピラフ グリルフィッシュの香味ソースがけ ミネストローネ 牛乳

読み聞かせ集会(5、6年生)

 図書委員会の児童が、集会で読み聞かせを発表しました。
これまで休み時間に、一生懸命練習してきた甲斐があって、どの子もスラスラと読んだり、登場人物の気持ちが伝わるようにセリフの言い回しを工夫したり、とても上手でした。

 そのおかげで、発表を聞いていた児童がしっかり物語を楽しむことができました。今日読んでくれた本は図書室にあります。気に入った子が手に取って読んでくれることを期待しています。それから図書室に新しい本が届きました。これから貸し出しの準備を進めますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)

画像1 画像1
山菜おこわ(α化米)がんもの含め煮 しそ風味磯香和え 呉汁 牛乳

1年生のクロムブックデビュー

 1年生も一人1台端末をはじめとするICTの活用を始めました。
今日は、はじめの一歩として自分のパスワードを入力してログインしました。

キーボードに初めて触るお子さんもいましたが、子供たちは呑み込みが早いので、数年もたたずに自分が調べたいことを調べられるようになることでしょう。

 今週末の学校公開日では、学年によって時間は異なりますが、全学年、全学級でクロムブックを使った学習を行います。ぜひ子供たちが自分の調べたいことを探したり、思いを表現する活動をご覧いただきたいと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)

画像1 画像1
ごはん スタミナ納豆 じゃがいものハニーサラダ ワンタンスープ 牛乳

新江ノ島水族館(3年生)

 3年生が遠足で新江ノ島水族館に行きました。
昨日の大雨から一転、天候が回復し絶好の遠足日和です。
江ノ島の海に着くと、遥か彼方には富士山が望めました。

 水族館に入ると各班に分かれてグループ行動をします。
イワシの大群や大きなエイ、珍しい魚を見学しながら、ネコザメには直接触れることもできました。
メインは、何と言ってもイルカショーです。
イルカが大きくジャンプするたびに、大きな歓声が上がりました。
新しい学年、新しいクラスで、新しい思い出をたくさん作ることができましら。

 各家庭の皆様には、荷物やお弁当の準備など、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)

画像1 画像1
みそつけめん ツナポテトパイ 美生柑 牛乳

1学期読書週間が始まりました

 少しずつ雨の日が増えてきて、梅雨が近づいてきているようにも感じます。外に出られない時期だからこそ、じっくりと本を読む時間に向いているとも言えます。

 そこで、今年度も1学期の読書週間が始まりました。パソコンルームだった場所が、閲覧室になったことで、図師小学校の図書室は、ますます本を読みやすい部屋へと変わりました。さっそく「読書の木」には、自分たちが読んだ本の記録がたくさん貼られています。
読書週間が終わるころには、どの学年も緑でいっぱい、読んだ本でいっぱいの読書の木が出来上がることでしょう。

 今週末には学校公開日もあるので、図書指導員の方々が、棚の配置や座席の配置を見直して、模様替えした図書室をぜひご覧いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)

画像1 画像1
ごはん 鮭のあけぼの焼き 和風サラダ ニラ玉スープ 牛乳

小山田緑地への遠足(1、2年生)

 雲一つない快晴の空の下、1、2年生合同の遠足に行くことができました。
お互いにしっかりと手をつなぎ、横断歩道を渡るときは、しっかりと手を挙げて町田警察の方から教わった方法を実践できたことが立派です。

 小山田緑地に到着した後は7つのチェックポイントを回るポイントラリーに挑戦しました。じゃんけんに始まり、アスレチックやクイズなどなど2年生がどこを回るかリードしながら楽しく回ることができました。

 お昼も1、2年生合同のなかよし班でお弁当を食べて、おにごっこしたり、花いちもんめをしたり、野原を滑り降りたりと思いっきり遊んでから、学校に帰ってきました。

 2年生の児童が、「今日一日でとっても仲良くなれてよかった。」と話してくれました。これからも交流を通して、学年の中が深まるように支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)

画像1 画像1
黒砂糖うずまきパン ポテトグラタン ABCパスタスープ あまなつ ジョア

たてわり班活動「たてわり出会いの会」

 今日はたてわり班活動の「たてわり出会いの会」がありました。
1年生は、はじめてのたてわり活動なので、6年生が迎えに行き各教室に案内します。

 各班に分かれたあとは、名札づくりや自己紹介、室内ゲームを行いました。
きっと、事前に多くの準備を重ねてきたのでしょう。
新しいリーダーとなった6年生も、班長さんを中心に、よく皆をまとめていました。 

 これから、年間を通して様々なたてわり班活動が行われます。
学年・学級の枠をこえた異学年交流で、子供たちの協力する態度や思いやりの心を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)

画像1 画像1
豚すき丼 春雨スープ 青のりビーンズ 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

サポートルームより

給食だより

学年だより