学校生活の様子などを載せています。

5/31 2年生 たし算とひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業風景です。たし算とひき算は逆算の関係になっています。2年生になり、計算の決まりを学習し始めています。

5/31 6年生 「1年生のお手伝い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生のアカウント入力を手伝ってくれています。1年生は優しい6年生についてもらってにこにこしています。ほほえましい風景でした。

5月30日(木)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、魚の更紗揚げ、塩もみ、にら卵スープ
にらは、春が旬ですが、暑さに強いので、真夏でも収穫できる貴重な葉野菜です。たまごと相性がいいので、スープに入れました。更紗揚げは、カレー粉を使った揚げ物のことです。カレー粉の黄色と白いでんぷんの色が更紗というインドの布に似ているから、その名前がついたそうです。この日は、スケトウダラという魚を更紗揚げにしました。魚の切り身を提供すると、平均して1学年につき10切れ以上残ってしまうのですが、この日は平均して4切れほどでした!

5月29日(水)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスー、大豆きなこ
麻婆豆腐は、辛さを控え目にして、ひき肉とみそのうま味を最大限に引き出しています。先月は別々の皿に盛り付けてもらいましたが、麻婆豆腐をごはんの上にのせて食べている人が多かったので、この日はごはんの上に麻婆豆腐をかけて丼にして食べられるようにしてみました。大豆きなこは、大豆をカリカリに煎ってから、甘いたれをからめてきなこをまぶしました。普段大豆が苦手で食べられない子も、甘くておいしい!と言って食べてくれており、残菜が5%未満と少なくてうれしかったです。

5月28日(火)

画像1 画像1
牛乳、スパゲッティナポリタン、野菜のツナあえ、レタススープ、オレンジ蒸しパン
ナポリタンは、にんじん、しめじなどの野菜とウインナーを油で炒め、トマト缶やケチャップを加えた後、ゆでたスパゲッティを入れて仕上げました。オレンジ蒸しパンは、ふるった小麦粉やベーキングパウダーとともに、オレンジジュース、豆乳、マーマレードを混ぜ合わせ、ひとつひとつカップに入れて釜で蒸しました。ほんのり香るマーマレードの酸味と、もちもちした食感が美味しかったのか、作り方が気になる児童が多かったので、特に要望の多かった2クラスでレシピを配布しました。ご家庭でも美味しく作れるといいなと思っています。

5月27日(月)

画像1 画像1
牛乳、焼きもろこしごはん、鶏肉のバーベキューソース、そら豆、ペイザンヌスープ
ペイザンヌスープは、フランスの田舎風スープのことです。野菜がたっぷり入ったさっぱりしたスープです。鶏肉は、ケチャップを使ったバーベキューソースをかけました。そら豆は、さやつきのものを届けてもらい、給食室でさやをむいてゆでました。1年に1度の旬の味なので料理に入れたりせずにそのまま提供したのですが、苦手でなかなか食べられない人と、好んでおかわりする人が二極化していました。来年はもう少し食べやすいように工夫したいと思います。

5月24日(金)

画像1 画像1
牛乳、十穀ごはん、鰹とじゃこの佃煮、野菜炒め、焼きししゃも、凍り豆腐のオランダ煮
凍り豆腐のオランダ煮は、高野豆腐をお湯で戻し、しぼってから粉をまぶして油で揚げ、野菜と一緒にしょうゆ味で煮ました。油で揚げてからしょうゆ味で煮ることをオランダ煮といいます。ボリュームが出て、パサパサしないで食べやすくなります。普段見る乾燥した高野豆腐の形と異なるからか、これ何?と質問してくる児童が何人かいました。なんだと思う?と聞くと、油揚げと勘違いしている人が多かったです。

5/30 3年生 楽しいかけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走るコースに障害物が置いてある楽しそうなかけっこです。リレーをしたりして、めいっぱい体を動かしていました。

5/30 3年生 英語で数が言えるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
学習した数の言い方を使って、自分の好きな漢字を紹介するという学習です。「漢字と数?」と思いましたが、画数を伝える活動のようです。なるほど。

5/29 6年生 素材を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールという素材を生かして自由な発想を作品にしていきます。子供によってアイデアも異なり個性が出ていて見ているだけで楽しいです。

5/29 1年生 チェッコリのリズムにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
椅子取りゲームをして楽しんでいました。かかっている音楽は運動会でおなじみの「チェッコリ」です。みんなノリノリで楽しそうでした。

5/29 1年生と6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を楽しませるために6年生が企画したどろケイです。1年生をやさしくリードする6年生がとても大人に見えました。1年生も6年生になったときにこの経験を思い出すのでしょう。

5/28 4年生 シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館にはエアコンが効いていますが、それでもシャトルランは楽ではありません。待っている子が走っている子を応援する姿が微笑ましかったです。

5/28 5年生 集中しています

画像1 画像1
クロームブックを使っての調べ学習中。それぞれ集中していて空気に緊張感があります。さすが高学年。

5/28 5年生 社会科 お米の産地

有名なお米の産地。「どんなところにあるのかな。共通点はどんなところかな?」
みんなで意見を出し合っていました。とても大切な時間、興味をもつことが学習のスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/28 6年生 投げ方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャイアンツアカデミーの方に来ていただいて、投げ方教室が行われました。コツとタイミングを覚えるだけでも、投げるボールはかなり変わります。それぞれ上達して嬉しそうでした。

5/27 わかば学級 スウェーデン刺繍

画像1 画像1
画像2 画像2
一針ずつ慎重に糸を通していきます。糸の色の組み合わせでとてもきれいな模様が生まれます。まだ練習中ですが、出来上がる作品が楽しみです。

5/24 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
お忙しいところ大勢の方にご参観いただき、ありがとうございました。子供たちもおうちの方に見てもらえるということでいつもよりも張り切っている様子が見えました。

5月23日(木)

画像1 画像1
牛乳、しらすごはん、魚のピザ焼き、シャキシャキポテトサラダ、白菜とわかめのスープ
主菜は、ホキという名前の白身魚を使い、トマトソースとチーズをのせて、ピザ焼きを作りました。トマトには、酸味や旨味が含まれていて、食欲のないときにも食べやすいです。サラダは、おなじみのシャキシャキポテトサラダです。じゃがいものシャキッとした歯ごたえとドレッシングがよく合います。レシピを欲しいと頼まれたので、作成しようと思います。(先日配布したのり酢あえですが、おうちで作ったよ!と報告をしてくれた児童がいました。給食と同じように美味しく作れたようで、とてもうれしかったです!)

5月22日(水)

画像1 画像1
牛乳、カレーピラフ、わかめとだいこんのサラダ、えびクリームソース
カレーピラフは、カレー味のごはんに豚肉や玉ねぎ、にんじん、しめじなどを混ぜ合わせて作りました。わかめとだいこんのサラダに入れたわかめには、たっぷりの食物繊維とミネラルが含まれています。大根と一緒にさっぱリした味付けにしました。この組み合わせの献立をもう一度食べたい!というリクエストが多かったので、前向きに検討中です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30