【3年】ピタッとパーキングゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
「ゴムのはたらき」の学習です。
チームで作戦を立てて、指定の「駐車ゾーン」に車をとめるゲームです。
体育館でゴム車を走らせて楽しそうです!

【全体】全校MTG その2

画像1 画像1 画像2 画像2
全校ミーティングの時間は短く、十分に意見を出しきれなかったため、
これから1週間、一人一人がアイデアを送れるよう、QRコードを各教室に掲示しています。

他にも、校長室前にポストを設置し、アイデアをお手紙で入れられるようにしました。

昼休み、さっそく校長室でアイデアを入力したり、ポストに投函したりしてくれる子がいました。

中身を見るのが楽しみです。

ご家庭でも、
「小川小50歳のお誕生日プレゼント、どうしよう?」
話題にしてみてください!

【全体】全校MTG その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ようやく、1年生を含めた全校縦割り班での全校ミーティングができました。

朝、Meetで全校児童に
「小川小50歳の誕生日プレゼントどうする?」と問いかけました。
給食後、体育館に縦割り班ごとに集まって、相談をしました。

Googleフォームで回答を集めましたが、全部で253件のアイデアが集まりました。

こどもたちのアイデアを読んでいると、面白くて独りで笑ってしまいます(笑)

いつか皆さんにもお伝えします。

この後は、意見を整理分類して、実際に何をするか考えていきます。

【6年】人体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人体の臓器について学んでいました。
定番の人体模型!

【6年】卒アル作成

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業アルバムに載せる個人写真を撮っていました。
素敵な写真になりますように!

【4年】蛇口の数調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校には蛇口がいくつあるのか?
調査中です。
ふだんは入らないようなところにも、今回だけは入室が許可されています(笑)

【2年】ふしぎないきもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ふしぎないきもの あらわれた」
というテーマで絵をかいていました。

【3年】20までの数字を英語で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11から先はなかなか難しいですよね。

【1年】初プール! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シャワーを浴びたら、バディの確認方法を学びます。
入水までの手順の確認も丁寧にして、安全に入れるようにしています。

【1年】初プール! その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校全体としても、初めてのプール入水となりました。

エビカニクスを踊ったり、忍者の修行をやったりしました。

【3年】ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニハードルを使います。
ハードルの幅を数種類用意して、自分が一番リズミカルに跳べる幅を探しています。

【5年】込んでいるのはどっち?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
密度の学習をしていました。
この辺りの学習はなかなか難しいです。
ファイト〜!

【3年】町田市のパンフレットづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会は、町田市のことについて学びます。
パンフレット作りをしていくそうです。
お気に入りの場所が見つかるといいですね!

【4年】電気のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プロペラカーを走らせていました。
直列つなぎ、並列つなぎ の違いについて学びます。
まだこれらの言葉は学習していないかもしれないので、お子さんには秘密にしておいてください。

【2年】虫食い算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょっと頭を使う計算ですね。

【1年】大きな古時計

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱の練習をしました。
大人にとっては懐かしい歌ですよね。

【2年】熱中症予防

画像1 画像1 画像2 画像2
動画を使って学んでいました。
帽子をかぶると、体感温度がすいぶんと下がるそうです。

【全体】表示がクッキリ

画像1 画像1 画像2 画像2
学校周辺の横断歩道や「止まれ」の表示がきれいになっていました。
助かります。

【6年】お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミュージカル「ガンバの大冒険」を観ました。やっぱり動画ではなく、リアルな体験はいいですね。
体を前のめりにして観ているこどもたちもいて、嬉しく思いました。

劇場近くの小学校体育館をお借りして、お弁当。

これから電車で帰ります。

【6年】観劇スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついに、到着しました。
楽しんできます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
6/24 放送朝会 クラブ活動 放課後英語
6/26 午前授業
6/29 道徳授業地区公開講座

学校だより

おたより

各種様式等

小川小について