鶴中の日記

お花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)午後、いつもの地域の方が来校されて、お花を新しく生けてくださいました。

校内自主研修会

画像1 画像1
6月10日(月)午後、校内自主研修会を行いました。

6月下旬に「音楽祭」を実施します。
したがって、定期考査が12日に終わるとすぐに本格的な練習が始まります。

写真は、音楽祭の取組について、合唱の指導方法をはじめ、様々なことに関して音楽科教員が専門の立場から話をしているところです。

鶴川中学校では、他校で一般的に行う校内研修の他に、自主研修を年間10回程度行っています。
多くの研修を実施することによって、生徒への指導や支援、様々な教育活動に生かしております。

定期考査 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト時間の最後まで、真剣に受験している鶴中生の姿を何枚か追加で掲載いたします。

定期考査 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組です。
I組は、2校時「数学」のテストが始まっていました。

定期考査 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、3年生の様子です。

定期考査 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、3年生の様子です。

定期考査 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の続きです。

定期考査 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからは、2年生です。

定期考査 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも1年生です。

5月に実施した「学習確認テスト」は、1年生にとって初めて受験する定期考査の準備としての位置付けもありました。
その成果が表れているとよいと思います。

定期考査 その1

6月10日(月)、きょうから三日間、第1回定期考査を実施します。

時期的には一般に、期末考査あるいは期末テストといいます。
しかし、鶴川中学校では年間4回、前項で一斉に行う定期的なテストを、このような呼び方をしています。

それでは、1校時「社会」のテストの受験の様子をご覧いただきます。
はじめは、1年生です。
初めての定期考査です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴中の授業 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、1年生の家庭科です。

教育実習生による、被服の授業でした。
教育実習期間は3週間です。
きょうが3週目最後の日になります。

今週は、実習生の研究授業が多く予定されていました。
実習生の大学の先生も来校いただき、実習の成果を確認されていました。

さらに、先生になるための勉強と経験を積まれて、子どもに近く、寄り添う先生になられることを期待します。

鶴中の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組は、作業の時間でした。

畑でカボチャの世話をしていました。

写真下は、カボチャとともに育てているナスも大きくなってきました。

鶴中の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生社会と3年生の保健の授業です。

鶴中の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と3年生の国語です。

鶴中の昼休み

画像1 画像1
6月7日(金)昼休み。

アナ雪の曲調っぽく、「扉開けて〜♪」と歌声が聞こえドアを開けると、そこには3年生が数名立っていました。

お話に来てくれたようです。
実は一昨日の水曜日も来てくれていたようで、不在だったため改めて来室してくれました。

昨日のサッカーの話題から始まり、進路のこと、人生?のことなど次々の話題が変わり、楽しい時間はあっという間に過ぎました。

鶴中の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(金)、4校時2年生保健体育です。
教育実習生によるバレーボールの指導です。

鶴中の授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも3年生の英語です。

画像を見るだけで、楽しさがすごく伝わってきます。

鶴中の授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語です。

時折、大歓声が上がる楽しそうな授業です。

鶴中の授業 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の続きです。

鶴中の授業 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語です。
マスメディアの比較について、班で話し合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
7/8 生徒会朝礼
7/10 小中連携研修
7/11 イングリッシュフェスタ(2年)

その他のお知らせ

鶴中だより

給食関係文書

学校経営方針

学校評価

様式集

保健関係書類

「鶴中生の主張」2024年度