最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:9
総数:53459
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

漢字検定頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日:31日は、ちょうど登校時刻が悪天候になってしまいました。増毛スキー場が営業できないということで、残念ながら中学年のスキーは延期になりました。

さて、昨日の放課後に漢字検定が行われました。10級を受験した子が9名、9級が10名、8級が10名、7級が4名、6級が8名、5級が7名と、全部で48名の子がそれぞれの級にチャレンジしました。
普段の自主学習や冬休みなどに練習した成果を発揮しようと、時間いっぱいまで真剣に取り組んでいました。
漢字検定は、年に2回行っています。検定に向けて努力して合格をつかみ取ることも大きな励みになりますので、たくさんの子どもたちに受験して欲しいと思います。


留萌管内理科教育研究大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日:30日は、高学年が増毛スキー場でスキー学習を行っています。寒いですが、天候には恵まれて良かったです。明日の中学年のスキーは、天気予報があまり良くないので、心配しています。

さて、昨日は長谷川敏之校長先生や前田郁美校長先生など、留萌管内から約20名の理科の先生が来校し、6年生の理科の授業を参観して下さいました。中野先生の指導で、「塩酸に溶けた金属が水溶液に残っているかどうかを調べよう」という課題に挑戦した6年生。蒸発・温度を下げる・重さを量るなどの方法で実験を行い、友達と話し合いながら実験結果を根拠に結論を導き出していました。
授業後の話し合いでは、「科学的に考えられる子どもたちですね」「子どもたちがしっかり考えられるのは、普段の学習の成果ですね」などと、たくさんの先生からお褒めの言葉をいただきました。

体育館の照明を修理

画像1 画像1
今日:29日は、9時30分に1年生と2年生が小平でのスキー学習に出発していきました。
今日の小平スキー場は混んでいるようですが、1年生はグラウンドでの練習の成果を発揮する初めてのスキー場での学習になります。天気は良さそうなので、十分に楽しんできて欲しいと思います。

さて、学校はいろいろなところが傷んできて、3学期に入ってからもトイレのセンサーなどを修理していますが、先日は体育館の照明の安定器が壊れてしまったので、子どもたちが帰った後に業者の方に来ていただいて安定器を交換しました。
学芸会前には、点かなくなった電球を交換したのですが、緑丘小学校の体育館では照明を修理するたびに足場を組む必要があります。
作業の様子を下から見ていましたが、とても登る気になれない高さでした。

作業をして下さった方々に感謝!これからも、校舎を大切に使っていきたいと思います。


教室訪問日誌 その2 (3年生)

画像1 画像1
先週は、お忙しい中「冬休み作品展」にご来校いただき、ありがとうございました。週末は、天候も穏やかでしたが、心配していたインフルエンザが広がることがなく、子どもたちが元気に登校してきたので、ほっとしているところです。さて今日は3年生の教室を訪問してきました。

3年生は算数:「三角形」の単元で、「二等辺三角形と正三角形の角の大きさを調べよう」という勉強をしていました。紙を折って角を重ねたり、三角形を切って角を重ねたりしながら、二等辺三角形は2つの角が等しいことや、正三角形は3つの角が全て等しいことを発見していました。
前に出て、自分の考えを堂々と発表する姿や、発表する子に体を向けてしっかり話を聞く姿に感心しました。

教室訪問日誌 その1 (今日は低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日:25日は、9時30分に高学年が増毛でのスキー学習に出発していきました。

さて、冬は教室の戸が閉まっていることが多く、子どもたちの学習の邪魔にならないように廊下から子どもたちの学びの様子をうかがっていることが多いのですが、今日は1年生と2年生の教室を訪問してきました。

1年生は算数:「大きなかず」の単元で、「2けたの数が十のくらいと一のくらいで構成されていること」を勉強していました。今日は、たくさんの問題に挑戦して理解を深めていく時間だったので、「95は、10のまとまりが9個と、ばらを5個を合わせたかずです」などと、元気に発表しながら、友達の考えと自分の考えを比べて楽しく勉強していました。「今日の勉強は難しい?」と聞いてみると、「かんたんです」と笑顔で答えてくれました。

2年生は国語:「おもちゃ大会をひらこう」の単元で、「おもちゃの作り方を順序よく説明するためのメモをつくろう」という課題で勉強していました。同じ種類のおもちゃをつくった友達とグループになって、「まず、つぎに」「はじめに、さいごに」などの順序を表す言葉をつかってわかりやすい説明ができるように、メモをつくっていました。
2年生は、2学期に生活科でもおもちゃづくりをしていたので、ずっとおもちゃで遊んでいるようですが、教科ごとにねらいをしっかり持って、楽しく勉強していました。

市内ではインフルエンザが流行していますが、緑丘小学校では2名が罹患しています。
保健だよりをお読みいただき、明日からの週末は、【手洗い・うがい・食べる・寝る】などを心がけていただきたいと思います。

保護者向けスマホ・ケータイ安全教室案内

24日に文書を配布しましたが、2月4日(月)15:30分から、スマホ・ケータイ安全教室を体育館で行います。
参加を希望される方は、1月31日までに、申込書を担任に提出して下さい。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生以上の児童が5月中旬から活動しているクラブ活動。22日に6回目の活動を行い、本年度の活動が終了しました。
クラブ活動は、それぞれの子どもが興味があることを楽しむことで個性を伸ばし、同学年や異学年の仲間との仲良く活動しながら、自主的・実践的な態度を育てることを目的に行われています。

今年は、子どもたちの希望や指導する先生方の特技などを考慮して、「科学実験」「パズル」「バドミントン」「卓球」「球技」「手品」「歴史研究」の7つのクラブに分かれて活動してきました。
22日のパズルクラブでは、ワンピースやディズニーのジグソーパズルに挑戦し、時間ぎりぎりまで完成を目指していました。また、卓球クラブでは、男子vs女子の白熱した試合が行われるなど、今年度最後のクラブを楽しみました。

今年度のクラブ活動の経験を、もうすぐ卒業する6年生は中学校での部活動で、4・5年生は来年度のクラブ活動に生かしてほしいと思います。

図書ボランティアさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(22日)から、図書ボランティアの太田弘子さんが、朝の活動の時間に本の読み聞かせをして下さっています。昨日は1年生、今日は2年生が、「びんぼうがみとふくのかみ」を読んでもらいました。どの子も真剣な眼差しでテレビに映し出される絵本を見つめ、耳を澄まして太田さんの朗読を聞いていました。

今年度は、家で読書する子が増えた緑丘小学校。冬休みもじっくり読書をした子が多く、嬉しく思っています。

図書ボランティアの方や、市立図書館の皆さんにお世話になりながら、益々本が好きになり、頭と心を磨いて欲しいと思っています。

冬休みの努力の成果を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、今年2回目の「緑小漢字コンテスト」を行いました。80点以上の合格を目指して冬休みに練習してきた成果を発揮しようと、各学年ともに50問の漢字の書き取りテストに挑戦!欠席した児童もいたので、結果は後日となりますが、満点のプラチナ賞、90点以上のゴールド、80点以上のシルバーなどの合格証や、第1回のコンテストから点数を大きくアップしたグローアップ賞などが2月7日の全校朝会で授与される予定です。

また、今週は子どもたちの努力の成果を披露し合う「冬休み作品展」を行っています。休み中に自分の力で作品を作り上げたり、保護者の方と一緒に楽しく取り組んだ力作が展示されています。1〜3年生の作品は1階ロビー、4年生以上の作品は2階ロビーに展示していますので、保護者や地域の皆様にもご覧いただきたいと思います。

スキー授業始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年生のスキー学習が始まりました。今日のスキー学習のために、真田運輸の方が、グラウンドに山を作ってくださいました。子どもたちの安全面も考えて、お忙しい中スケジュールを調整して、19日の土曜日に作業をしてくださいました。ありがとうございます。

1年生は、体育館でスキー靴、外に出てスキーを履いて、グラウンドに向かいました。スイスイ山を登る子、下で歩く練習をする子など、一人一人のレベルに合わせて練習していました。
日常生活では少しやっかいな雪ですが、子どもたちには雪を楽しめるようになって欲しいと思います。

今週は、明日2年生が小平スキー場、金曜日は高学年が増毛スキー場に行く予定です。
保護者の皆様には、スキーの運搬やお弁当づくりなどでご協力をいただきますが、よろしくお願いいたします。

今日は「かずの子給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
留萌市が「かずの子条例」の制定に伴い平成28年より実施している「かずの子給食」。
今年度は、4月に1回目が実施されていましたが、給食センターが留萌市役所経済港湾課からかずの子の提供を受けて、本日2回目が実施されました。

今日の給食メニューは、【ごはん、白玉雑煮、ウインナー卵焼き、かずの子のからしマヨネーズ和え】。
子どもたちは、とても楽しみにしていたようで、「辛かったけど美味しかった」「辛すぎて食べられない」など様々な感想を言いながら、留萌の食文化に触れていました。

笑顔がそろって3学期がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、子どもたちが冬休み中に頑張った作品を抱えて、元気に登校して来ました。

1時間目の始業式では、2・4・6年生が「冬休みの思い出と3学期に頑張りたいこと」、児童会の代表が「3学期にみんなで頑張りたいこと」を立派に発表してくれました。その後、校長先生から『有終の美を飾りましょう』というお話があり、有原先生の伴奏で校歌の歌声を響かせて、3学期がスタートしました。

2時間目からは、各学級で、冬休みの思い出発表、冬休み作品発表会、3学期の目標決めなどが行われました。
作品発表会では、それぞれの作品の工夫や苦労を発表し合って、作品のよさや頑張りを認め合いました。

残念ながら暴風雪のため臨休

画像1 画像1 画像2 画像2
本来なら今日は子どもたちも楽しみにしていた始業式の日でしたが、暴風雪警報が発令され、子どもたちの登校時刻から夕方まで、強い風と雪が予想されたため、安全を優先して臨時休業日としました。
朝6時30分に「まちこみ」で連絡をさせていただきましたが、強い風の中登校してくれた子どもたちも数名いて、連絡の難しさを改めて感じました。

始業式は一日延びて、明日実施します。それに伴って、子どもたちが冬休み中に頑張って練習した成果を発揮する、「漢字コンテスト」も来週月曜日に延期します。

子どもたちの笑顔が見られる日が一日延びましたが、明日こそ天候に恵まれ、3学期のよいスタートが切れることを願っています。

明日から3学期

画像1 画像1
今日は冬休み26日目、いよいよ明日から3学期が始まります。
学校では、昨日から「まなべ〜る」が行われ、たくさんの子どもたちが一足早く熱心に学習を行っています。

天気予報では、暴風雪の予報が出ています。また、市内ではインフルエンザも流行しているようです。

そんな中でも、子どもたちが全員元気に登校してくれることを、願っています。

平成30年度グランドデザイン

画像1 画像1
平成30年度のグランドデザインです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263