最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:9
総数:53461
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

後期集団下校訓練!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今年度2回目の集団下校訓練が行われました。
天候不良や不審者の出没時に備え、子どもたちが安全に下校できるようにするための訓練です。これから段々と寒くなり、雪もたくさん降るようになります。下校時に吹雪で前が見えなくなるような時に備え、集団下校の時にはどんなことに気をつけて下校したらよいかを子どもたちにもしっかり身に付けてほしいものです。また、私たち教職員にとっても、方面別に分かれる子どもたちの迅速な把握・確認と通学路の安全点検をこの集団下校訓練を通して行っています。
これからの冬の季節に向けて集団下校訓練を実施しましたが、集団下校を行わなくて済むような穏やかな日が続くことを願っています。

考え、議論する道徳 Part2!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の道徳教育研究として、本日2回目の研究授業が行われました。
今日は、教頭先生が6年松組で研究授業を行いました。教材は杉原千畝の生き方を通して、良心に従って生きることの素晴らしさを共感的に学ぶ「6千人の命のビザ」です。
子どもたちは、もし自分が杉原千畝の立場だったら、ポーランドの難民たちのために、国からの訓令に反しても大量のビザを発給していたかどうかについて、一生懸命考えていました。授業では、同じ考えをもつ人同士が集まり、自分の考えを整理した後、全体でお互いの考えを交流し合いました。そのあと、各々が自分なりに「よりよく生きる」こととは何かについても考えることができました。
偉人の行動や言葉から「生き方」について多くを学ぶことができます。道徳の時間では、授業を通して、自分の「生き方」についてをしっかり考えることができる時間になればいいなぁと思っています。

緑小計算コンテスト!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝活動の時間に「緑小計算コンテスト」が行われました。
出題される問題は20〜25問程度。計算問題を中心として、教科書と同じ問題が出題されます。
100点満点でプラチナ、90点以上がゴールド、80点以上がシルバーとなり、後日、全校朝会で表彰されます。
子どもたちも、授業中にやった「たしかめ問題」や教科書巻末の「ステップアップ算数」、ドリルなどを家庭学習で一生懸命取り組んできました。みんないい成績が取れることを期待しています!!

クールチョイス授業(5年)!

画像1 画像1
今日の5時間目、5年生を対象にクールチョイスに関する環境学習が行われました。
子どもたちが日常生活において、地球温暖化への自主的かつ積極的に行動する意識を育んでいくことを目的として、環境に配慮した身近な取組やその重要性について学ぶ学習です。
環境学習に関する講師の方にご来校いただき、5年生を対象に授業を行っていただきました。授業では、地球温暖化の原因と言われている大気中の二酸化炭素濃度をどのようにして減らせばいいのか、自分たちにもできることはないかなど、様々な資料を提示していただきながら、子どもたちは一生懸命考えていました。

身近な電化製品(白熱電球、LED電球、テレビ、ドライヤー、掃除機など)の消費電力を予測したあと、実際に計測し、日常生活の中でちょっと気を付けるだけで電気の使用量を減らすことができ、ひいては地球温暖化の悪影響も減らすことができるということを学びました。

今回の学習を通して、子どもたちにも地球環境についてもっと関心をもってもらうとともに、地球温暖化を減らす行動「クールチョイス(賢い選択)」ができるようになればいいなぁと思いました。

考え、議論する道徳!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、「考え、議論する道徳」を目指し,道徳教育の研究も進めています。今日は1年松組で道徳の研究授業が行われました。
「はしの上のおおかみ」という教材を使って親切・思いやりについての心情を育む学習です。今日の研究授業の見どころは、道徳の授業の学習展開の在り方、道徳の授業の板書スタイル、児童による役割演技を通しての価値項目の迫り方についてです。
特に役割演技については、子どもたちが教材に登場するウサギやオオカミの気持ちになって2人ペアで役割演技を行ったことで、相手に親切にしたらどんな気持ちになるかをしっかり考えることができました。
本時の授業を通して、子どもたちは「これからもみんなで仲良く、相手に親切にできるようにがんばろう!」という気持ちになっていました。


アルコール消毒噴霧器が贈られました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、横山車両部品商会の社長で本校のPTA会長でもある横山都美様から本校にアルコール消毒噴霧器が寄贈されました。アルコール消毒噴霧器を受け取った本校の児童会長は、「大切に使わせていただき、コロナ対策をしっかり行います」とお礼の言葉を述べました。
本道でも、新型コロナウイルス感染が拡大し、ここ数日は留萌管内でも感染者が出始めていて、とても憂慮すべき状況です。子どもたちには、マスクの着用や手指の消毒等をこれまで以上に徹底しているところですが、今回寄贈されたアルコール消毒噴霧器を児童玄関前に置き、毎朝登校後、忘れずに手指の消毒をするよう徹底していきたいと思います。
ご寄贈ありがとうございました!!

赤い羽根募金をお渡ししました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼休みに、留萌市共同募金委員会の上田会長と留萌市社会福祉協議会の穴澤事業課長のお二人に来校いただき、児童会で取り組んだ赤い羽根募金のお金をお渡しいたしました。
児童会本部役員の5名が一人ずつ、上田会長に募金活動で集まったお金を手渡しました。
上田会長からは「コロナの中、よく取り組んでいただきました。ありがとうございました。」とお礼の言葉をいただきました。

赤い羽根募金!

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会は、11月11日(水)から13日(金)まで「赤い羽根募金」の活動を取り組んでいます。毎朝、8時00分から8時10分までの10分間、児童会役員が校内3カ所に募金箱をもって立ち、登校する子どもたちに募金を呼びかけています。各家庭から持ち寄られた善意が登校する子どもたちを通して、たくさん集まっています。本当にありがとうございます!
3日間で集められたお金は、留萌市共同募金委員会に送られ、困っている人や社会福祉などのために使われます。
明日が最終日となっておりますので、趣旨をご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

修学旅行2日目 Part2!

画像1 画像1 画像2 画像2
大倉山のあとは、円山動物園とチョコレートファクトリーに行きました。
動物園ではいろいろな動物を見ることができて、子供たちも大喜びでした!
チョコレートファクトリーでは、チョコ作り体験をしました。
思い思いのデザインで、世界でたったひとつのチョコレートができました。
この後は、バスに乗って、留萌に帰ります。みんなにとって思い出に残る修学旅行になったかな?

修学旅行2日目!

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目です!
子供たちはとても元気です。朝食もしっかり食べていて、眠そうにしている子供はいませんでした。
最初の見学地は、大倉山のウィンタースポーツミュージアム。みんなで記念撮影をした後に、施設内の展示物や体験コーナーを楽しみました。
この後は、2つのグループに分かれて、円山動物園と白い恋人パークを交互に見学する予定です。

修学旅行1日目 Part 2!

画像1 画像1 画像2 画像2
パールライス工場の見学では、収穫されたもみから精米されて各家庭に届くまでの過程を分かりやすく説明していただきました。子供たちも興味津々で楽しく学ぶことができました。
工場の見学が終わったあとは、ホテルへ!
夕食はバイキングで、みんな食べたいものをたくさん食べることができました。
食後のデザートも楽しみだったようで、お皿にたくさんのケーキを載せて、みんなニコニコ顔。
今日はこの後、プールで楽しんでから、お風呂に入ってぐっすり就寝してくださいね!

修学旅行1日目!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生の修学旅行です!
保護者の皆様には、早朝のお見送りありがとうございました!
無事に小樽水族館に到着し、子供たちは元気に水族館の見学をしています。
天気が心配でしたが、小樽はとても晴れています。
水族館見学のあとは、小樽市内の散策とパールライス工場の見学です。
今日と明日の2日間、コロナ対策をしっかり行い、楽しい修学旅行にしたいです!

あいさつ 全集中!

画像1 画像1
緑丘小学校の子どもたちは、しっかりとあいさつができる子どもたちです!
しかし、今年コロナウイルス感染症拡大防止のため、毎日マスクを着用していることや大きな声を出さないようにしていることが影響していてか、いつものような元気なあいさつが聞こえなくなってきている状況です。

今回、生徒指導部の先生から、
「コロナ禍で大声を出すことはダメ≠あいさつしなくてもいい」
「マスクをしている≠あいさつしなくてもいい」
「さっき一度あいさつした≠あいさつしなくていい」
ということで、『あいさつの良い緑丘小』を取り戻すため、現状下でできる範囲でいいので、しっかりあいさつをするよう各学級の子どもたちに話してくださいという提案がなされました。また、各階には「あいさつ 全集中!」のポスターも貼られています。

おかげで、最近、子どもたちが意識して元気な声でしっかりあいさつをするようになってきました。もちろん、マスクをしてソーシャルディスタンスを保ちながら、です。

「あいさつのよい緑丘小」は、コロナになんかに負けたりしません!!これからもしっかり元気なあいさつを続けてほしいです。




緑丘小学校公開研究会!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日・水曜日、「学校力向上に関する総合実践事業・留萌市立緑丘小学校公開研究会」を開催いたしました。
研究主題「思考スキルを活用・発揮し、思いを表現できる児童の育成〜主体的・対話的で深い学びに視点をおいた授業改善〜」のもとで進めてきた本校の研究成果を、他の学校の先生方に見てもらおうというものです。
今年度は5年生の授業、社会科「日本の工業生産の今と未来」をたくさんの先生方に見てもらいました。授業会場は、たくさんの先生方に見てもらうため、普段の教室ではなく、2階ホールで行いました。
授業では、大工場と中小工場の違いを調べて、中小工場の生産の工夫や努力、日本の工業生産に果たす役割などについて考える、という勉強でした。子どもたちは思考スキルとして「マトリックス」を使って、大工場と中小工場との違いを調べながら中小工場の特徴を一生懸命考えていました。最後には、高い技術力をもつ中小工場が日本の工業を支えているということに気づくとができました。

授業後は、体育館で研究協議を行いました。参加していただいた先生方から、様々な意見やアドバイスをたくさんいただきました。今後の本校の授業づくりに活かしていきたいと思います。

公開研究会は終わりましたが、子どもたちにとって確かな学力がつくための授業を目指し、今後も授業づくりについての研究を進めていきたいと思います。

生活科「あきのたからものランド」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ数日は、日に日に寒くなっていき、校舎周辺の木々の葉の色もすっかり色が変わってしまいました。
今日、生活科「あきのたからものランド」の学習で、1年生が校舎周辺の“秋”を探しに行きました。赤や黄に色を変えた落ち葉をたくさん見つけていました。
今年はどんぐりが見つからず、残念そうでした。
久しぶりの青空だったので、最後に1年生みんなで記念撮影をして教室に戻っていきました。


留萌市読書感想文コンクール表彰式!

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(月)16時から、留萌市中央公民館において、「第66回留萌市読書感想文コンクール」の表彰式が行われました。

今回の読書感想文コンクールでは緑丘小から4人の子どもたちが入賞しました。低学年の部で奨励賞、中学年の部と高学年の部で優秀賞をいただきました。
入賞、おめでとうございます!!

表彰式会場には、留萌市内小・中・高校から入賞した子どもたちと保護者の方々、それぞれの学校の先生方が集まり、子どもたちの入賞をお祝いしました。
今年はコロナの関係で、表彰式終了後に行われる入賞者全員での記念撮影は行われませんでした。


コオーディネーショントレーニング!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの「走る」「跳ぶ」「投げる」という基礎的な運動能力の向上と体力の向上を図る目的として、留萌市の体育協会の職員の方々に来校いただき、コオーディネーショントレーニングの指導を行っていただいてます。
今年も、本校児童3,4年生の学級を対象に行っていただきます。
今日は、指導員として伊藤さんと今さんの2名に来校していただきました。
体のバランスを保ちながら力を出し切ることができるようにするための体幹を鍛える運動を教えていただきました。ほふく前進(?)のような動きやくるくる回っているフラフープにジャンプして入り込む動きなど、子どもたちは、楽しく集中して取り組める運動に挑戦することができました。

子どもたちも、このコオーディネーショントレーニングは、いろいろな動きをしながら体力アップができるということで、とても楽しみにしているようです。この次の時間はどんなことをするのか、とても待ち遠しいですね。

ALT訪問(1〜4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3.4年生の外国語活動で子どもたちに勉強を教えてくれていたALTのカルメン先生が7月末で退任されてから、その後任がまだ決まらずにいるのですが、その間、留萌市のもう一人のALTのジョナサン先生が22日に学校に来てくれました。
ジョナサン先生は普段は中学校の英語の時間に入って中学生に英語を教えてくれていますが、カルメン先生の後任が決まるまで、市内の各小学校へ月1回程度訪問していただき、子どもたちに英語を教えてくれることになりました。
22日は緑丘小学校に訪問していただき、1〜4年生の教室に行って英語を教えてくれました。1年生では、いろいろな果物を英語で何というかを教えてもらったり、2年生では、英語を使った遊びを教えてもらったりしました。3.4年生は、外国語活動の時間に入っていただきました。
カルメン先生の時のように、たくさんは来てもらえないかもしれませんが、中学校への訪問もあって忙しい中来ていただいていることに感謝です。ありがとうございます!!

後期児童総会!

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(木)6時間目、後期児童総会が行われました。
児童総会では、児童会本部や各委員会の後期活動計画が提案され、計画に対してのいくつかの質疑応答が行われた後、全ての活動計画が承認されました。
児童会本部も各委員会も、この緑丘小学校をよい学校にしたい!という思いで立てた計画になりますので、責任もって諸活動をやり遂げてもらいたいと思っています。

子どもたち頑張りが光った学芸会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(日)、緑丘小の学芸会が行われました。
今年の学芸会は、コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,保護者の入れ替えや会場の換気など様々な対応を施した中での開催となりましたが、各学年の子どもたちの頑張りが光り輝いた学芸会となりました。
各学年の演目では、全ての子どもがマウスシェールドやフェイスシェールドを着用しての発表となったので、楽器を演奏したり劇のセリフを言ったりするのがとても難しかったと思います。しかし、これまでの練習の成果を発揮しようと、どの子どもたちも一生懸命頑張り、来場の保護者の方々からたくさんの拍手をいただきました。
また、会場に足を運んでいただいた保護者の皆様には、ご観覧に際してはマスクの着用、ソーシャルディスタンスを保つことなど、様々なお願いをさせていただいたところ、快くご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。とりわけ、保護者の方々と子どもたちとの密を避けるため、入場は正面玄関から、退場は体育館玄関からという指定をさせていただきましたが、皆様のご協力のおかげで、混乱なくスムーズな入退場となりました。重ねて感謝申し上げます。今後も様々な面でご協力をいただかなければいけないこともあると思いますが、よろしくお願いいたします
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263