最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:20
総数:53458
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

きらきらタイム『緑小フレンドパーク』

今日の5校時、校内の支援学級合同できらきらタイム『緑小フレンドパーク卒業おめでとうスペシャル』を行いました。今回の主役は卒業していく3人の6年生。4・5年生が司会進行を担当し、6年生に向けたレクも企画しました。

最初のレクは「フロアカーリング」。3チームに分かれて得点を競い合いました。2つめは「フルーツバスケット」。ルールの説明も上手で、みんなで楽しくゲームをすることができました。

その後、3年生から卒業生一人一人に「寄せ書き」をプレゼント。心のこもった贈り物に3人ともうれしそうな表情を見せていました。

最後の6年生からのスピーチでは、中学校で楽しみにしていることをしっかり発表し、みんなから大きな拍手をもらっていました。とても温かいステキな会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

音階を選んで音楽づくり(6年)

今週の月曜日と火曜日、6年生が図工の時間に製作した「リバーシブル木琴チャイム」を使った音楽の授業を行いました。講師は旭教大の芳賀先生です。内容は、製作した木琴の8つの音(ドレミファソラシド)中から6つの音で構成される音階を選び、グループごとにミニ発表会を行うというものでした。

子どもたちは、6つの音階の選び方で、沖縄風だったり英国風だったり、純和風だったりといろいろな音色を作ることができることにビックリ(文章ではこの面白さがなかなか伝わらないかも…苦笑)。市販の楽器ではなく、自分たちで糸鋸を使いながら調律した楽器を使った音楽づくりを通して、子どもたちの「音や音楽の世界」が広がったように思います。芳賀先生、本当にありがとうございました。

また、来週の火曜日と木曜日には、再び芳賀先生が来校し、1〜5年生向けに1コマずつ「音楽出前授業」を行う予定です(感染対策に配慮した内容)。楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(Zoom)

今朝、Zoomを使ったオンライン全校朝会があり、5年生の代表委員の子どもたちが司会進行を担当しました。
みんなで朝の挨拶をした後、管内書道展の表彰式を行いました。今回は国語教育研究会会長賞(特別賞)を受賞した2年生のYさんが、入選した児童を代表して賞状を受け取りました(受賞した皆さんおめでとう!)。
その後は校長からの講話。今日は「ひな祭り」ということで「ひし餅」を題材にしたお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(6年生の発表より)

6年生からは、在校生へ「緑っ子あるある」と称し、「緑っ子のよいところ」を寸劇で披露。台詞や動きはすべて6年生の自作とのことですが、息の合った動きやクスッと笑わせるユーモアのセンスはさすが6年生!と思わせるものでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5年生の発表より)

5年生は6年生への「感謝とエール」を込めた寸劇動画をプレゼント。とりわけ6年生の笑いを誘ったのは先日のスキー学習のひとコマを「特別インタビュー」にして発表したところでしょう。最後に6年生への感謝の気持ちを込めた「エール」を披露!見ていてジーンとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(4年生の発表より)

4年生は『意外と知らない6年生クイズ』と称して、6年生にまつわる問題を考えてくれました。6年生も思わず首をひねったのは1年生の時の学年の人数(正解は39人)。その他にも「佐々木先生の握力は何キロ?」など、思わず笑ってしまう出題も。最後には全問正解した6年生に4年学級委員長Kくんの直筆サイン色紙をプレゼントというサプライズ演出(大笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3年生の発表より)

3年生の発表動画は『緑小マニアッククイズ』!
画面に校内の写真を提示し「ここは学校のどこでしょう?」と出題。
ここは1〜4階のどの配膳室?これはどこから見た駐車場?など、分かるようで分からない絶妙な問題構成に6年生も真剣モード!みんな画面を食い入るように見ていました(笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2年生の発表より)

2年生は委員会や縦割り班活動などでお世話になったことや運動会・学芸会で見せてくれたかっこよさを寸劇にして発表していました。ハキハキとした発表にはこの1年間の成長も感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1年生の発表より)

6年生を送る会は、YouTubeライブによる生配信で行いましたが、各学年の発表動画の様子を何回かに分けて写真で紹介します(雰囲気だけでも伝わればうれしいです…!)。

1年生はDA PUMPのヒット曲『U.S.A』の替え歌とダンスを披露。
♪6・年・生 一緒に遊んでくれた〜(くれた くれた〜)♪
とってもかわいい発表でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン「6年生を送る会」

今日の3校時『6年生を送る会』が開かれました。コロナ禍のため、体育館に全校児童が集まることを避け、各学年ごとに事前収録した動画を1〜5年生は各教室で、この会の主役である6年生は2階ホールで視聴しました。

最初に実行委員長のKさん(5年)が「この会はこれまでお世話になってきた6年生にありがとうを伝える会です」とあいさつしていましたが、歌やダンス、寸劇やクイズなど、どの学年の発表動画もすごく工夫されていて、6年生への感謝の気持ちがあふれるすばらしい出来映え。6年生も後輩たちの発表をすごく楽しそうに見ていたのが印象的でした。そばにいた私たちも心が温かくなるようなすごくステキな会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
この土日は気温が上がり、街中は雪解けが進みました。このまま春に向かって暖かい日が多くなるとうれしいですね。ただ、屋根からの落雪など、気温の上昇に伴う事故には十分気を付けたいですね。今朝の職員朝会では子どもたちへの注意喚起を全員で確認したところです。

今週のお花は『フリージア』『モンテスラ』『かすみ草』です。
それぞれの花言葉は
 ・黄色のフリージア 〜 無邪気 
 ・緑色のモンテスラ 〜 うれしい便り・壮大な計画・献身
 ・かすみ草 〜 無垢の愛・感謝・幸福

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

水に溶けたミョウバンを取り出す方法!

今日の3校時、5年理科『もののとけ方』の研究授業がありました。これまで学習してきた内容をもとに、水に溶けたミョウバンを取り出す方法について、みんなで対話しながらまとめていくという授業でした。この単元では子どもたちはノートは使わず、すべてICT端末と学習支援アプリ「ロイロノート」に用意されている“フィッシュボーン”という思考をまとめるツールを活用していました。実験方法や実験結果などの活動の流れを視覚的に捉えやすいというのが利点です。

子どもたちは活発に意見を出し合い、次の時間に行う実験の計画を立てていました。どの子も主体的に学習に向かっていて、クラス全体がすごく意欲的でした。

今日の放課後、授業の事後検討を行い、本時の授業の成果と今後に向けた課題を共有し、各学級の指導に生かすことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続:リバーシブル木琴チャイムづくり

この写真は、図工室で6年生が木琴づくり(2回目)を行っている様子です。今日も旭教大の芳賀先生が来校して授業支援をしてくださっています。糸鋸の使い方もだんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日集団下校とします!

今後、天候の悪化が予想されることから、全ての学年を5時間授業(3年生以上の6校時をカット)とし、以下の通り、全校一斉に集団下校の措置を取ります(教職員が下校班に分かれて引率します)。

集団下校開始 … 14時20分
校区外児童の車によるお迎え … 14時35分以降

ご理解とご協力をお願いいたします。

※このことは、マチコミメールでもお知らせしています。

今週のお花

画像1 画像1
今週のお花は『桃の花』『チューリップ』です。
それぞれの花言葉は
 『桃の花』 チャーミング・気立ての良さ・私はあなたのとりこ
       天下無敵
 『チューリップ』 思いやり

今朝、1年生の子どもたちがお花を見て「かわいい〜」「チューリップだ〜」と歓声を上げていました。外は吹雪模様ですが、今週のお花から春の気配を感じたようです。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

*****************************************************

今週は悪天候のスタートとなりました。
本校は通常通り登校としましたが、現在風が強く吹いており、時折雪もついて見通しが悪くなるときがあります。下校時間の変更があった場合については、マチコミメールやこのHPでお知らせします。

5・6年スキー学習(最終回)

こちらは本日行った5・6年生のスキー学習の様子です。市内は午後に入ってから雪が降り出しましたが、スキー場では天気とコンディションに恵まれ、10本以上リフトに乗った強者グループもあったようです(笑)。

今日の高学年で今年度のスキー学習は全て終了となります。ケガもなく、吹雪もなく、予定通り行うことができてホッとしています。スキーボランティアの皆様による指導支援、保護者の皆様のスキー用具やお弁当の準備など、本校のスキー学習はたくさんの方々にお力添えをいただきました。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年スキー学習(最終回)

こちらは4年生のスキーの様子です(昨日3年生と一緒に出かけました)。みんなポーズがかっこよく決まっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年スキー学習(最終回)

昨日実施した3・4年生のスキー学習の様子。どの子もいい表情でスキーをしていたことがうかがえます。時々雪がちらつくことはあったようですが、ゲレンデコンディションも上々。今年度最後のスキー学習を思いっきり楽しむことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン参観日に向けて…1年生

今日の2時間目、オンライン参観日で公開する1年生の算数の授業を収録しました。ブロックを使いながら、順番の数の計算の仕方を考える学習です。子どもたちの様子を細かく見てみると、ノートの取り方がずいぶん上達したことがうかがえました。

※授業動画の配信については、来週21日(月)に配付する文書をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リバーシブル木琴チャイムをつくろう!

今日から6年生は3回シリーズで『リバーシブル木琴チャイム』の製作に入りました。これは今年度、ZOOMを使った遠隔授業や総合的な学習など交流する機会が多かった北海道教育大学旭川校の芳賀先生のご厚意による特設図工。直径2センチほどの木製の円柱を糸鋸を使って長さを調整(ミリ単位!)して音階を整え、木琴に仕上げるというものです。結構大きなもので、製作に向かう子どもたちの意欲も満々!完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 全校5時間授業
図書貸出最終日
学校運営協議会(紙上)
3/7 図書返却(〜11日)
3/9 給食の日
3/10 全校5時間授業

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263