最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:20
総数:53458
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

緑小版画作品集(5年生・その1)

子どもたちの版画作品の紹介。今日は5年生編です!

木版画製作は2回目の5年生。4年生は「自分の顔」が中心だったようですが、5年生はそこに「動き」をプラスしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

今日の3校時(5年)と4校時(6年)、人権擁護委員の皆さんが来校され、『人権教室』が行われました。昨年度はコロナ禍のため開催できず、本校では2年ぶりの実施となります。

人権擁護委員さんは、「新型コロナウイルス感染症がもたらした不安や恐怖に冷静に対処することの大切さ」を通して、「人権とは生まれながらにして全ての人がもっている大事な権利であること」や「人が人として大事にされること」などを、いろいろな資料や動画を使いながら学習を進めてくださいました。

委員の皆さん、ありがとうございました!

※写真は6年生の教室の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2

縦割り班活動開始!

今日の朝学習の時間に「縦割り班ごとの顔合わせ」がありました。

縦割り班(異学年集団)による活動のねらいは、自らの学年に応じた役割を見つけたり、自主的に行動したりする態度を育むということ。とりわけ高学年の子どもたちにとってはリーダー性を学ぶ貴重な機会ですが、コロナ禍のため、長い間先送りとなっていました。でも、感染傾向が落ち着きを見せる中、今日からいよいよ活動をスタートさせることとなりました。

今朝は8つの班ごとに自己紹介や今後3回予定されている「なかよしタイム」で行うレクの内容を話し合いました。司会進行は5・6年生です。
どの班も最初は少々緊張気味だったようですが、レクの話し合いをする中で徐々に打ち解け、笑顔も見られるようになったとのこと。

次回は12月16日(木)の昼休み。班ごとに今日考えたレクを行います。どんな交流になるのか楽しみです…!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑小版画作品集(4年生・その2)

4年生の版画作品その2です。

みんなとても上手に仕上がりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑小版画作品集(4年生・その1)

子どもたちの版画作品の紹介。今日は4年生です!
4年生からは版画用の板を彫刻刀で彫って「版」を作ります。
刃物を使うので最初は少々緊張しますが、その後はモリモリ彫り進めていく子と慎重に作業する子に分かれるようです(笑)。

前回同様、2回に分けて紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑小版画作品集(1年生・その2)

1年生の版画作品その2です。

子どもたちにとっては初めての版画(かみはんが)。
ダイナミックな作品が多かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑小版画作品集(1年生・その1)

今、1・2階ホールや教室前廊下などに子どもたちが図工の時間に取り組んだ版画作品が展示されています。先週の金曜日、奇数学年の参観日の折にご覧になった方も多かったと思いますが、このHPでも紹介したいと思います。

今日は1年生の作品です!

※児童名は伏せております。ご了承ください。
※撮影の都合上、同じ作品が2回紹介されているものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のお花

画像1 画像1
12月も半ばに差しかかってまいりましたが、校舎の周りはうっすら雪が残るだけ。雪かきしなくていいのは助かりますが、子どもたちにとっては少々残念なのかもしれませんね。

今週のお花は『葉ボタン』『スプレーカーネーション』『かすみ草』です。
それぞれの花言葉は
 『葉ボタン』   祝福 ・ 愛を包む
 『スプレーカーネーション』 集団美 ・ 素朴 ・ 熱愛
 『かすみ草』   幸福 ・ 感謝

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

1・3・5年学習参観日

今日の5時間目は奇数学年の授業参観でした。子どもたちの学習の様子を「ライブ」で保護者の方々に観ていただくのは4月以来。駐車場がいっぱいになるくらい、多くの方々が来校されました。

1年生は生活『たからものランド』。1階ホールにはこの日のために落ち葉で作ったアクセサリーやおもちゃなどを使って、お店屋さんを開店し、どこも大盛況!

3年生は音楽『ききどころを見つけて』。参観場所の音楽室からはBGMにあわせ、タンバリンやカスタネットをリズムよく演奏!

5年生は道徳『わたしにできることを』。コの字型に座席を変形させた子どもたち。話し合いを通し、家族の幸せのために、進んで役に立つことについて考えました!

※昨日実施する予定だった偶数学年の参観日は来週9日(木)に延期しました。どうぞご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導(6年)

今日の4校時、6年生教室で栄養教諭の忠鉢先生による『食の指導』が行われました。『和食のよさを発見しよう』というのが授業のテーマ。
子どもたちの和食に対するイメージを出し合ったあと、和食の基本スタイルである「一汁二菜(三菜)」や調味料などについて学びを深めました。

忠鉢先生からは和食が給食の基本となっていること、ところが和食献立の時の残食が多いことを伝えられ、ちょっとびっくり。そして、和食には生活習慣病や肥満を防ぐ働きがあることを知り、自分たちの毎日の食事を振り返るとともに、和食のよさをみんなで再確認することができました。

忠鉢先生、ご指導ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

緑小計算コンテスト表彰式

今朝の全校朝会の中で『緑小計算コンテスト』の表彰が行われました。名前を呼ばれステージ前に並んだプラチナ賞(全問正解)の子どもたちは全部で36名!今回は代表して、6年生のYさんが校長先生から合格証を受け取りました。

冬休み明けに2回目の漢字コンテストが予定されています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 ICT端末の持ち帰りについて

今年度から留萌市でも1人1台のICT端末(ノートPC)が市内全ての小中学校に整備され、本校でも日々の学習活動で活用しているところですが、今後、お子さんが端末を自宅に持ち帰り、授業の課題に引き続き取り組んだり、家庭学習で活用したりすることができるよう準備を進めていきたいと思います。

つきましては、ICT端末をお子さんに持ち帰らせ、ご自宅のインターネットで利用できるかどうかの確認を行いたいと思います。

<日程> 12月 3日(金)持ち帰り 〜 2・4・6年(回収12/6)
     12月10日(金)持ち帰り 〜 1・3・5年(回収12/13)

<内容> ・端末を自宅のインターネットに接続する
     ・緑丘小HPを検索して表示する など

なお、学年によって他の作業を加える場合がありますが、あくまで接続確認が目的であり、作業内容ができなくても授業等に支障はありません。

※今回の結果に関するアンケートにもご協力をお願いいたします。
※詳しくは本日配付のプリントをご覧ください。

重要 本日の臨時休業に伴う学習参観日の延期について

今朝の悪天候による臨時休業に伴い、2・4・6年生の学習参観日(学級懇談会)は以下の通り延期とさせていただきます。どうぞご了承ください。

<日時> 令和3年12月9日(木曜日)
 授業参観 … 13:10〜13:55
 学級懇談 … 14:10〜14:30

留萌高校インターンシップ

11月29〜30日、留萌高校のインターンシップの受入を行いました。
この事業は、高校生が直接学校を訪問し、授業の様子を参観したり子どもたちと触れ合ったりする中で、学校現場についての理解を深め、教員になろうとする意志をもって大学を志望することができるようにするという目的で行われているものです。

今回本校を訪れたのは高校2年生のTさん。小柄ですがとってもはきはきしていて、明るくすてきな方でした。子どもたちともすぐに親しくなり、授業中はもちろん、休み時間も子どもたちに引っ張りだこ。終始笑顔が絶えませんでした。また、放課後の先生方との座談会を通して、教職への魅力を再確認できたようです。

2日間の実習を終え、小学校の教員になりたいという気持ちがさらに高まったというTさん。ぜひ夢の実現に向けてがんばってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 交通安全指導員の担当区域の変更について

留萌市総務課より、緑が丘町にて立哨活動をしていた木村指導員が12月1日より、留萌小学校区へ担当変更となるとの連絡がありました。現在留萌小学校区の指導員が欠員の状況であることを考慮した措置とのことです(予定では来年3月末までとなっています)。
このことにより、本校校区の指導員は1名体制(留萌中学校前で立哨)となります。木村指導員が担当していた緑が丘町を通る児童につきましては、今後十分気を付けて登下校するよう指導していますが、ご家庭でも交通安全について声かけをお願いしたいと思います。
※このことにつきましては、本日配付の学校だよりでもお知らせしています。

運動スタンプラリー

先週から、児童会の健康委員会の企画で、休み時間に『運動スタンプラリー』を行っています。体育館に用意した4つの運動コーナーにチャレンジし、クリアすると台紙にスタンプを押してもらうことができます。外遊びができないこの時期にも、体を動かす楽しさを感じてもらいたいという願いをこめて、4〜6年生の健康委員の子どもたちが企画しました。
25日(金)は1年生が参加。障害物をくぐったり、虫取り網でボールをキャッチしたり、普段の体育館遊びとはひと味違う運動を思いっきり楽しんでいました。健康委員の子どもたちが、協力しながらスピーディに運営してくれたおかげで、4つ以上のスタンプを集めることができた子が多かったです。(担当:高橋先生談)

画像1 画像1 画像2 画像2

教育実践発表会を開催しました!

本校では先週金曜日の5時間目、ビデオWEB会議アプリZoomを活用し、オンライン形式で『教育実践発表会』を開催しました。公開した授業は4年松組の国語。説明文の中から必要な情報を整理し、要約文にまとめるという内容でした。
当日は3台のビデオカメラが設置され、集音マイクも設置されるなど、普段の授業とは違った雰囲気となりましたが、子どもたちは物怖じすることもなく、活発に意見交流したり、ICT端末を自在に使いこなしたりするなど、高い集中力を発揮しながら学習を進めていました。その様子を講師の方も高く評価してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
先週の雪で校舎周辺はすっかり雪景色となりましたが、今日は気温が高く、時折雨が降っているようです。明後日からはいよいよ12月。2学期も残すところあとひと月となりました。

今週のお花は『コンシネレインボー』『スプレーカーネーション』です。
それぞれの花言葉は
 『コンシネレインボー』   誠実さ 
 『スプレーカーネーション』 集団美 ・ 素朴 ・ 熱愛

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

今週の木〜金曜日は学習参観日が予定されています。
年の瀬を迎え、お忙しいことと思いますが、久しぶりに子どもたちの学習の様子をライブで参観できる機会(遠隔システムを使い、教室以外の場所でテレビ視聴することもできます)となっておりますので、ぜひ多数の方々のご参観をお待ちしております。

はじめての紙版画

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1〜2時間目、1年生は図工室で『紙版画』の制作をしていました。画用紙を丁寧にちぎったり貼ったりしてつくった「版」にローラーでインクをのせ、友達同士で版画用紙を運び、バレンで刷り上げます。そして慎重に用紙を持ち上げて完成!「お〜」「やった〜」「すご〜い!」このワクワクドキドキの瞬間が版画の醍醐味ですね。

他の学年でも現在、紙版画や木版画に取り組んでいます。子どもたちの作品は参観日にご覧いただくことができそうです。

地球温暖化を防げ!クールチョイス

先週19日の5時間目、5年生の理科の学習で、江別市の「北海道グリーンファンド」というNPOから講師をお招きし「クールチョイス」について学習しました。クールチョイスというのは「地球温暖化を防ぐ行動・ものを選ぶ」という考え方。身の回りの「電気」の使い方を中心に体験を交えて教えていただきました。

まず、白熱電球、電球型蛍光灯、LED電球、ドライヤー、掃除機、TV。「この中で一番電気を使うのはどれでしょう?」という問いからスタート。やはりTVが多そうだと予想する子が多数。そこで、消費電力を計測するワットモニターという機械を使って、実際に消費電力を測定しました。すると、電球はLEDが7.4wなのに対し、ドライヤーが905wで、桁違いの大きさに子どもたちから「えぇ!」と驚きの声が上がりました。続いて、掃除機が1009w、TVが522wと、想像以上の数字の大きさに子どもたちは何度も驚いていました。

次に、電気製品を1日にどのくらい使うのかを考え、それが1年だと…と、計算を進めていきました。すると、瞬間的な消費電力だけではなく、どれくらいの時間使うかで年間の消費電力が大きく違うこともわかりました。また、TVだと、通常モードと省エネモードの画面の明るさや、同じような商品でも今のものと10年前のものでは、消費電力が大きく違うことも確かめることができました。

最後に、子どもたちは「自分ができるクールチョイス」について考え、これから2週間家で実践してもらうことに。世界的に懸念されている温暖化問題を他人事としないで、毎日自分ができる取組が続いてくれたら思います。

なお、この授業の様子(ダイジェスト版)がFMもえるで放送されます。
11月22日(月)(今日です!)17:45〜<約10分>
また、スマホアプリ「Radimo(レディモ)」(無料)でも聞くことができるそうです。

グリーンファンドの皆様、市役所環境保全課の皆様、子どもたちに貴重な体験をありがとうございました(記:5年担任宮越)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業日7
4/1 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
職員会議
4/6 着任式・始業式
入学式
春の交通安全運動〜15日

行事予定表

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263