最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:20
総数:53452
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

2学期終業式(その2)

最後に、全員で校歌を歌いました。実に1年ぶりです。全員マスクを着用し、友達同士の間隔もとり、換気をする中、子どもたちと教職員が一体となって美しい歌声を体育館に響かせました。1年生は入学以来初めて、お兄さんお姉さんたちと歌いましたが、みんな歌詞もしっかり覚えていて、元気のいい歌声でした。そばにいて胸が熱くなるのを感じました。

道内・留萌管内では新規感染者数が落ち着いてきていますが、全国的には増加傾向です。また、インフルエンザとの同時流行も懸念されています。学校は3学期も引き続き感染対策を講じながらの教育活動となりますが、またこうしてみんなで校歌が歌いたいなあと心から思いました。

3学期の始業式は新年1月18日(水曜日)です。
冬休みの思い出をいっぱいカバンに詰め込んで、みんな元気に登校してきてほしいと思います!

どうぞよいお年をお迎えください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式(その1)

今日の5校時に2学期の終業式を行いました。
※終業式の前に、全道読書感想文コンクールの伝達表彰を行いました。(写真1枚目)

10月に学校閉鎖があったことから2学期の授業日数は83日。学芸会が2週間延期となるなどの影響がありましたが、なんとか乗り越えこうして終業式を迎えられたのは保護者の皆様のご理解とご協力のおかげと心より感謝申し上げます。

校長の講話では、スライドを使いながら2学期の行事や学習面での頑張りを振り返りました。また、「大掃除」の意義や冬休みで心がけてほしい「2つのこと」(よく考え最後までやりきる・自分の健康は自分で守る)を確認し合いました。(写真2枚目)

その後、1・3・5年生の学級代表が2学期の思い出や冬休みに楽しみにしていること、3学期に頑張りたいと思っていることなどを発表。「漢字コンテストに向けて練習を頑張りたい」「スキーをするのが楽しみです」など、3人とも堂々としたすばらしいスピーチでした。また、児童代表のあいさつもハキハキとした聞きやすい発表でした。(写真3枚目) 
※その2に続きます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカになりました…!

今日の4校時は全校で「大掃除」をしました。緑っ子たちがみんな一生懸命掃除をしてくれたので、校舎はすっきり!特に来週、職員でワックスがけをする中央階段や玄関付近は床みがきを念入りに行ってくれました。これで新年を迎える準備はばっちりです。
画像1 画像1

クリスマスメニュー

画像1 画像1
今日の給食は「クリスマスメニュー」です。ごはん・チキンカレー・もみの木ハンバーグ(Pマイティソース付き)・福神漬け・クリスマスケーキ。緑っ子たちは完食できたかな?

「ガンプラ」で学ぶ日本のものづくり

今日の6校時、5年生は「ガンプラアカデミア」という工業生産(社会科)やSDGsについて学習する事業(提供:株式会社BANDAI SPIRITSホビービジョンクリエーション部様)〜「ガンプラ(ガンダムのプラモデル)」づくりに取り組みました。

今回提供していただいた説明動画から、プラモデル作りに関わる方々は「作る人」のことを考えてプラモデルをデザインしていることや、作業がしやすいように金型や説明書を工夫していることを学びました。その上で、子どもたちは社会科で学んだ「日本のものづくり技術の高さ」がプラモデル作りでも発揮されていることに気付くことができました。

また、過去のプラモデルと現在のプラモデルを比較してみると、以前のものは自分で塗装しなければならず、さらには接着剤が必要でしたが、最近は事前に色がついていて接着剤も不要。また、動きも自由自在です。このことにも子どもたちは大いに驚いていました。

いつも賑やかな子どもたちが説明書を見ながら夢中になって作業している姿がちょっと新鮮に映りました。(担任:S先生談)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪中鬼ごっこ

今週の火〜木曜日の業間休みと昼休みを利用して、児童会の健康委員会が企画した「雪中鬼ごっこ」が行われました。写真は3年生の様子です。晴天にも恵まれ、グラウンドには子どもたちの賑やかな歓声が響き渡っていました。やっぱり体を動かしているときの子どもたちってとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

議論する道徳

今日の3校時の4年生の授業の様子です。教科は道徳。互いに理解し尊重し合うことのよさに気付き、自分の意見も友達の意見も大切にしていこうというのが授業のテーマです。見ていてすごく印象深かったのは、教科書の範読(今回はデジタル教科書の音声を利用していました)が終わった直後、子どもたちから「お〜!」という声が上がった瞬間です。登場人物の気持ちの変容に対する賛同の意味が込められた子どもたちの反応にびっくりしました。どの子も教材文に集中し、登場人物の言動を自分事としてとらえていたことがうかがえました。その後も、友達同士の議論も大変活発で、ロールプレイ(役割演技)による意見発表でも友達に対する温かい拍手が見られるなど、終始よい雰囲気で授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルチェック

今月12〜14日の3日間、代表委員会企画「スマイルチェックデー」が行われました。学校生活で楽しかったことやうれしかったことがあったら自分の学年の「スマイルグラフ」にシールを貼るという取り組みです。今日のお昼の校内放送ではその結果が報告され、全学年で総計461枚のシールがあったとのこと。つまり、461個の笑顔があったということになりますね。シールを貼りながらどんなうれしいことがあったのか、子どもたち同士で話し合っていたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

この問題、おもしろ〜い!

今日の2校時、2年生の算数の様子。これまで学んできた九九やその性質などを総動員して「九九の表」を拡張(例:10×11や12×12など)するという内容でした。知的好奇心旺盛な子どもたち。中には「この問題、おもしろ〜い!」とつぶやく子も。担任のS先生から九九表を渡された子どもたちは全集中で取り組み開始!時折友達と意見を交流しながら夢中になって問題に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の日(12月19日)

画像1 画像1
今日は19日。今月2回目の「給食の日」です。
メニューは、ごはん・牛乳・肉団子と野菜のスープ・和風きんぴら包み焼き・豚肉と野菜のピリ辛炒めです。

今回給食の日で取り上げたのは「きんぴら」です。しゃきしゃきとした食感があり、子どもにとっても人気の一品。最近ではゴボウやにんじん以外でも様々なきんぴらがあるようです。いろいろな野菜を組み合わせたきんぴら、冬休み中にお子さんとチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね!
画像2 画像2

留高生からのプレゼント!

先週の金曜日、留萌高校情報ビジネス科の3年生2名が本校を訪れ、「課題研究」として制作した「まるおカルタ」を寄贈してくださいました。このカルタは高校生の皆さんが小学生が楽しく地域のことを学んでほしいという願いが込められた力作で、「まるお」というのは増毛・留萌・小平の頭文字をとって名付けたとのこと。取り札のイラストもなかなか手が込んでいます。早速3年生が総合の学習「留萌市の観光大使になろう!」の導入で使うことにしています。留高生の皆さん、どうもありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑っ子版画作品集(6年生編)

子どもたちの版画作品の紹介企画、最終回は6年生です。

今年は、動物をテーマにした版づくりを行いました。丸刀や角刀、平刀などの彫刻刀の使い方も工夫し、動物の毛並みなどを表現するために、彫る向きなどにも気をつけたようです。また、作品には絵の具を使って着色も施しました。子どもたちにとっても達成感のある作品に仕上がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
昨日は暴風雪警報が出るなど校舎周辺にもずいぶん雪が積もりました。路面も凍結。人も車も通行には注意が必要です(特に坂道や交差点は気をつけたいですね…!)。

さあ、2学期もいよいよ最終週となりました!残り5日間、緑っ子全員で元気に終業式を迎えたいですね。

今週のお花は『ガーベラ』『スプレーカーネーション』『かすみ草』です。
それぞれの花言葉は
・ガーベラ(黄色)〜「究極美」「親しみやすい」「やさしさ」
・スプレーカーネーション〜「集団美」「素朴」「熱愛」
・かすみ草〜「幸福」「感謝」  です。

クリスマスカラーに彩られたディスプレイで、児童玄関前がとても華やかです(黄色のガーベラは数日したら満開ですね!)。

田覚様、本年もきれいなお花をありがとうございました。
来る年もどうぞよろしくお願いいたします!

緑っ子版画作品集(4年生編)

子どもたちの版画作品の紹介企画第5弾、4年生編です。

4年生からは木版画。版画用の板(版木)に描いた下絵をもとに彫刻刀で彫って「版」を作ります。刃物を使う作業ですので子どもたちも最初は結構緊張します(もちろん指導者も!)。それでも作業を進めていくうちに慣れてきて大胆に彫ろうとする子も出てきます(苦笑)。
子どもたちの作品のテーマは「〜している自分」みんな上手く表現できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日集団下校とします!

今後、天候の悪化が予想されることから、全ての学年を5時間授業(3年生以上の6校時をカット)とし、以下の通り、全校一斉に集団下校の措置を取ります(教職員が下校班に分かれて引率します)。

集団下校開始 … 14時40分
校区外児童の車によるお迎え … 15時00分以降

ご理解とご協力をお願いいたします。

※このことは、マチコミメールでもお知らせしています。

赤い羽根共同募金贈呈式

代表委員会(児童会役員+4〜6年学級委員長+副委員長=計11名)が先週の3日間行った「赤い羽根共同募金活動」で集まった募金を本日業間休み、留萌市社会福祉協議会(留萌市共同募金委員会)に贈呈しました。たくさんの子どもたちやご家庭にご協力いただきましたことに心から感謝申し上げます。

児童会長のKRさんは「緑丘小学校では12月7日から9日までの3日間、募金活動に取り組みました。地域や困っている人たちにのために、お役に立ててください」と話し、募金を手渡しました。協議会長さんからも代表児童に対し「皆さんからいただいた募金を困っている人のために活用させていただきます」と謝辞を述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑っ子版画作品集(5年生編)その2

5年生の作品集その2です。

※撮影の関係で2回登場している作品もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑っ子版画作品集(5年生編)その1

子どもたちの版画作品の紹介企画第4弾、5年生編です。

5年生は「一版多色刷り」に挑戦しました。テーマは動物や植物。カワセミやシマエナガなどの鳥類やキツネやウサギなどの動物、中には魚が跳ねている様子を表現したものもあります。作品は来年のカレンダー用紙にきれいに印刷。オリジナルのカレンダーに仕上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスツリーのプレゼント!

画像1 画像1
今日の昼休み、2年生と支援員のS先生が手作りのクリスマスツリーを持ってきてくれました!実は1階と2階のホールに飾ってあったツリーを見て「いいなあ〜いいなあ〜」と私が話していたのを聞いたS先生と2年生たちが休み時間を使って校長室用のものを作ってくれたのです。大感激です!大切に飾らせていただきます!みんなありがとう!

どさんこ☆子ども地区会議〜いじめのない学校をめざして

先週10日(土)の午前中、ZOOMで管内の小・中・高等学校をつないで、「どさんこ☆子ども地区会議」が行われました。緑丘小学校からは児童会長のKRさんが参加しました。

会議では、各学校のいじめ防止の取組を紹介し合い、グループごとにこれからの活動で大切にしてきたことなどをまとめました。KRさんも前期の「お悩み相談ポスト」や後期の「スマイルチェック」などの取組について紹介。みんなが過ごしやすい学校づくりにつながる活動だと、グループの中でも話題になりました。

最後には全体で今日の話し合いのまとめをしました。「あいさつ」をきっかけに、みんなが親しくなり、お互いを認め合うことの大切さが確認されていました。

今回の会議で話し合われたことをもとに、児童会活動をますます活溌にしていってほしいと思います。KRさん、お疲れ様でした!(6年担任・児童会担当:M先生談)

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
職員会議
4/6 着任式
1学期始業式
入学式
春の交通安全運動〜15日

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263