最新更新日:2024/05/28
本日:count up45
昨日:64
総数:53899
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

2学期終業式

今日の4校時に2学期の終業式を行いました。

今週の月〜火曜日、暴風雪・大雪による臨時休業があり、2学期の授業日数は予定よりも2日少ない84日でした。インフルエンザの流行はありましたが、どの子も大きな事故やケガなどもなく、元気に学校生活を送ることができました。

始業式の前に、全道読書感想文コンクールの表彰式があり、優良賞を受賞した2名へ賞状を伝達。その後は、先週土曜日開催された「どさん子子ども地区会議」に本校を代表して出席した児童会長のOKさんが会議で学んだことを全校児童に報告してくれました。

校長の講話では、スクリーンに子どもたちの活躍の様子を映し出し、みんなで2学期の頑張りを確認し合いました(すごく楽しい時間でした!)。そして「冬休みも自分で決めてどんどんチャレンジすること」「自分の健康は自分で守ること」を伝えました。

その後、1・3・5年生の学級代表が2学期の思い出や冬休みに楽しみにしていることなどを発表。「漢字検定に向けて練習を頑張りたい」「宿題を早めに終わらせたい」「家族旅行が楽しみです」など、3人ともはきはきとしたすばらしいスピーチでした。また、児童代表のあいさつも大変立派でした。

3学期の始業式は新年1月18日(木曜日)です。
冬休みの楽しかった思い出をいっぱいカバンに詰め込んで、みんな元気に登校してきてほしいと思います!

どうぞよいお年をお迎えください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめをなくすために各校で取り組んでいること〜どさんこ☆子ども地区会議

画像1 画像1
先週16日(土)、留萌管内の全小中学校、高等学校が集まる「どさんこ☆子ども地区会議」に、本校の代表として児童会長のOKさん(6年)が参加しました<Zoom>。

小グループごと、「いじめをなくすために各校で取り組んでいること」を交流し合いました。OKさんからは
・今年の本校のスローガンは「自分で決めてどんどんチャレンジ!」であり、そのためには安心できる学校づくりが大切であること。
・縦割り班活動による異学年交流をすることで、風通しのよい人間関係ができ、安心できる学校づくりにつながること。
・安心できる学校になることこそ、いじめをなくすために大切であること。
という3点を発表しました。

交流の中で、自分たちで「これを当たり前にできるようになろう」と話し合っていろいろなルールを決めている他校の実践に感銘を受けたようで、今回参加したことを何らかの形で全校に発信したいと意欲をもっていました!OKさん、お疲れ様でした!(6年担任・児童会担当:S先生談)

重要 明日(12月20日水曜日)の登校について

明日(20日)は市内全小中学校で通常登校となります。
以下のことにつきまして、ご理解とご協力をお願いいたします。

▪️学校の坂の下周辺は道路が狭く、駐停車ができません。お子さんを自家用車にて送迎する際は、学校から離れた安全な場所で乗り降りするようにしてください(徒歩での登校を推奨します)。

※このほか、マチコミメールでお知らせしていることがありますので、内容をご確認ください。

重要 明日も臨時休業となります!

市内の道路の除雪が間に合わないため、明日(12月19日火曜日)も臨時休業とします(市内全小中学校)。引き続き不要不急の外出は避け、安全な生活をお願いいたします。

重要 学年閉鎖延長のお知らせ

インフルエンザの流行に伴い、2年生の学年閉鎖を12月20日(水)までとします(2日間延期)。
登校再開は12月21日(木)からとなります。

※他の学年につきましても、登校日に体調がすぐれないお子さんは無理せず休ませるようにしてください。
※現在発熱している、あるいはインフルエンザの診断を受けた場合は速やかに学校まで連絡をお願いいたします。

緊急 臨時休業のお知らせ

暴風雪並びに大雪のため、本日(12月18日月曜日)は臨時休業とします。不要不急の外出はお控えくださいますようお願いいたします。

重要 2年学年閉鎖について

インフルエンザの流行に伴い、2年生を下記の期間、学年閉鎖とします。
【期間】令和5年12月15日(金)13時〜12月18日(月)

※2年生については閉鎖期間中、千鳥児童センターを利用することができません。
※体調がすぐれないお子さんについては、無理せず休ませるようにしてください。

きらきらタイム〜クリスマス会開催!

校内の支援学級児童が集まって学習する「きらきらタイム」。昨日は3〜4校時に行われましたが、今回は特別企画の「クリスマス会」。活動の中心はクリスマスケーキづくりでした。子どもたちは3つのグループに分かれ、6年生がそれぞれのグループのリーダーになって作業を進めました。生クリームを作る際には、6年生がボールを両手でおさえて下級生が順番にミキサーを動かすなど、協力体制もばっちりOK。みんなで力を合わせて作ったクリスマスケーキは格別だったようで、どの子も大満足の笑顔でケーキをいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年読み聞かせ

今日の朝読書の時間に行われた6年生への「読み聞かせ」の様子です。担当してくださったのは図書ボランティアのOさん。本の読み聞かせのほか、おすすめの絵本や科学の本など、子どもたちが興味を持ちそうな本をたくさん紹介してくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1

学力検査実施!

今日の2〜3校時、全校一斉に「CRT(criterion-referenced-test)学力検査」を実施しました。このテスト(国語・算数)は、普段行っている単元テストとは異なり、学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を、適切に把握できるように作成された学力検査です。「確かな学力の育成」という立場に立ち、特定の教科書に準拠することなく作成されていて、「基礎的・基本的な学力」が測定できます。今回の結果を本校では今後の学習指導の工夫・改善に役立てていこうと考えています。

通常のテストよりも分量が多めでしたが、子どもたちは最後まで頑張って取り組んでいたようです。本日欠席した児童につきましては、後日個別に実施することにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地上絵ついに完成!(6年)

6年生3人が校長室を訪ね、算数学習の活用として、グラウンドに原画の250倍の拡大図を描いてみたいという申し出があったことは以前HPでも紹介しました(11月20日)。その後、グラウンドの状態や気象条件などもあり、なかなか作業が進められなかったのですが、本日ついに作戦実行!(1〜2校時)。

うっすら雪が積もったグラウンドに6年生全員が集合。企画をした3人が中心となって指示を出し、全員の力を結集し見事地上絵を完成させました(○△□に直線を差し込んだおでんのような図です…笑)。気温は低かったのですが、この時間は吹雪くことなく、積雪量も足や水(お湯)で線を描くにはちょうどよかったようです(まさに奇跡的!)。3階の6松教室から撮った集合写真からは子どもたちの達成感が伝わってきますね!

その後、3人が再び校長室にやってきて、写真とともに結果報告。「作業手順をみんなに伝えるのが想像以上に難しかった」「みんながすごく協力してくれてうれしかった」など、この日を迎えるまでの苦労も語っていましたが、表情には充実感があふれていました。6年生の子どもたちにとってすごく意義のある学習だったのではないかと思います!地上絵完成おめでとう!よく頑張りました!(作業をバックアップしていた3人の先生もお疲れ様でした!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会ドッジボール大会

今、業間休みに代表委員会主催の「ドッジボール大会」が開かれています。昨日は低学年、そして今日は中学年が参加しました。自由参加ではありましたが、3・4年生ともたくさんの子どもたちが集合。とても賑やかでした!(明日は高学年が行います)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年読み聞かせ

今日の朝の活動(朝読書)の時間、5年生教室で図書ボランティアのSさんによる「読み聞かせ」がありました。Sさんは来年の国語の学習を見据え、童謡詩人:金子みすゞさんの作品を取り上げてくださいました。特に「わたしと小鳥とすずと」は知っている子もいたようです。ゆっくりとした口調で語りかけるSさんの朗読に子どもたちも釘付けでした!この他にも5年生におすすめの本をたくさん紹介してくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

今日の2校時(5年)と3校時(6年)、人権擁護委員の皆さんが来校し『人権教室』が行われました。昨年度はコロナ禍のため開催できず、本校では2年ぶりの実施となります。

(写真上)5年生の授業は「いじめ〜心の声に気付く力」がテーマ。教材DVDを視聴した後、登場人物の関係性(いじめる側・いじめられる側・傍観者)を理解し、それぞれの人物の気持ちや行動の理由をみんなで考えながら、いじめをなくすためできることを話し合いました。

(写真下)6年生の授業は「見えないところで起こるトラブル」について。こちらもDVDを視聴し、相手(メッセージを受け取る側)の気持ちをしっかり考えることの重要性など、SNSを利用する際に気を付けなければならないことをみんなで確認し合いました。

委員の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のお花

画像1 画像1
今日は風が強く気温も低め。登校してくる子どもたちも首をすぼめて足早に玄関に入って行きました。インフルエンザも流行中で、近隣の学校では学校閉鎖や学年・学級閉鎖が相次いでいます。2学期も残すところあと10日。何とかみんな元気に終業式まで完走してほしいと思っています。

今週のお花は「ガーベラ」と「スプレーカーネーション」です。それぞれの花言葉は、
・ガーベラ〜「希望」「常に前進」
・スプレーカーネーション〜「「集団美」「素朴」 などです。

陽気で明るい雰囲気を感じるこのガーベラは、私が一番大好きなお花です。花言葉も前向きな表現ですよね!クリスマスモードのディスプレイも可愛らしいですね。
田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

よくわかる冬休み in 緑丘小

今年度も、冬休み中の生活や学習の情報をワンペーパーでまとめた『よくわかる冬休み』を作成し、先日行われた学級懇談会でも配付したところですが、HP画面の右下の「学校情報」からも見ることができます。各学級ではこの資料を基に、冬休みに向けた生活指導を行います。ご家庭でも内容をご確認いただき、不明な点などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

SGE

今日の2校時、5年生の学級活動の様子です。SGE(Structured Group Encounter:構成的グループエンカウンター)〜集団体験を通して本音と本音のふれあい(人間関係づくり)と自己発見を促し、人間的な自己成長をねらう活動〜を行っていました。ちょっと難しい説明でしたが、板書にもある「自分と友達を知り、コミュニケーションを楽しむ活動」と考えるとわかりやすいかなと思います。

この日は集団ゲームで場の空気をほぐした後、クラスのよいところをリレー形式で交流したり、ペアでお互いの良さを話し合ったりしました。終始和やかな雰囲気で活動が進められ、照れくさそうにしながらも自分の良さや持ち味について見つめ直すことができたようです(写真を加工していますが、実際はどの子もすごくいい表情で話し合っていました!)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートチェックにもICT…!

HPでもご紹介したことがありますが、本校では校長による「ノートチェック」を行っています。1週間に1学年ずつ、校長室に算数や自主学習のノートを持ってきてもらい、赤ペンでコメントを記入するという取組です。ノートに目を通しながら子どもたちの授業中に考えていることや苦戦したことがわかる、一人一人に励ましや改善ポイントを伝えられる、など私にとってはとても貴重な時間となっています。

今週は6年生の順番だったのですが、今回は算数のノートを子どもたちが写真を撮って「ロイロノート」で提出、それを私が端末(iPad)上でコメントを入れるという方法で行いました。私にとっては初めての試みでしたが、結構スムーズにできました(笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

今朝は全校朝会がありました。
生活委員会は12月の生活目標「学校をきれいにしよう」と1月の「礼儀正しくしよう」について説明、児童会本部は来週の月〜水曜日の業間休みに計画している「ドッジボール大会」のPRしました。

校長の講話では、今週業間休みに行っている「ジャンジャンウィーク」で全校児童がなわとびがちょっとしたブームになっているということもあり、「運動することのよさ」について取り上げました。運動すると「脳のえさ」が体の中にたくさん作られ、脳が成長する(頭がよくなる)ということや集中力がアップすることを伝えました。

これから寒さが厳しくなるとどうしても運動する機会が減ってしまうのですが、縄跳びはもちろん、雪遊びや雪かきなど、10分程度の軽めの運動でも効果はあるので、ご家庭でも積極的に運動するように声をかけてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンジャンウィーク

今日から金曜日まで「ジャンジャンウィーク」が設定されました。これは初めての取組で、「なわとび」を通して運動に親しむこと、体力の向上を図ること、そして学校全体で「なわとび」への意識を高めていくことをねらいとしています。なわとびでジャンプをする。ジャンプジャンプ…で、ジャンジャンウィークです(笑)。

今日の業間休みは1〜3年生。軽快なBGMが流れる中、みんなで一斉に縄跳びをスタート!前回し、交差跳び、二重跳び…跳び方は様々。時折大型TVに映し出される先生方の「縄跳びのコツ」動画を参考にしながら(これがインターバル)、自分なりの目標に向けて意欲的にチャレンジしていました。中には二重跳びが続けてできたことを大喜びする子も!終了後は額にうっすら汗を光らせながら、気分爽快の表情を見せていました。

明日は4〜6年、木曜日は1・3・5年、金曜日は2・4・6年となっています!みんなたくさん体を動かそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校情報

留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263