学校生活の様子などを載せています。

ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はハロウィンです。
校内のいろいろな所がハロウィンになっています。
図書室のディスプレイもハロウィンでした。
そして、やっぱり校長のネクタイもハロウィンでした。

社会の授業 6年

画像1 画像1
6年生が社会の歴史の授業を行っていました。
運動会前で練習と授業の気持ちの切り替えが難しいのにさすがは6年生です。しっかりと授業に取り組んでいました。

図工の授業 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が図工の授業を行っていました。
身近な物と乗り物を合体させて絵に描くという授業でした。
写真はクレヨンに乗る人の様子と消しゴムの乗り物で車輪が時計になっていた物です。
子どもたちの発想は素晴らしいですね。

国語の発表 6年

画像1 画像1
6年生が国語の授業で「日本文化」についてパソコンのプレゼンテーションソフトを使ってまとめていました。
私が教室に訪れた少し前に発表は終わってしまい、見学することはできませんでした。
しかし、子どもたちは黙々とパソコンに向かって作業をしていました。

国語の学習 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
校長室の前の池で声がするので外に出てみると、1年生が国語の学習で自分が紹介したい動植物を絵と文章でかくための動植物探しをしていました。
「校長先生、池におたまじゃくしとメダカがいたよ」「イチョウの木の葉っぱが黄色くなった」とか、いろいろと教えてくれました。

11月29日(木)

画像1 画像1
牛乳、しそひじきごはん、じゃがいもの煮物、りんごゼリー

※ しそひじきふりかけを手作りで作り、それをごはんに混ぜて出しました。ミネラルなどの栄養豊富なひじきを、しっかり食べるようにしましょう。

運動会第1回リハーサル 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後を飾るのは6年生です。
6年生は徒競走は行わず、自分たちで考えた障害物リレーを行います。
表現も自分たちが1年生だったころから5年生までのダンスと今年新たに挑戦したダンスを踊ります。

運動会第1回リハーサル 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は4年生です。
4年生は毎年行っていたバンブーダンスではなく、「島人ぬ宝」をもじった「南大谷人ぬ宝」でエイサーを踊ります。

運動会第1回リハーサル 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の次は2年生です。
さすがに2年生になると安定感が違います。
ダンスもヒップホップダンスで英語も話します。

運動会第1回リハーサル 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は1年生です。
小学校で初めての運動会でとても緊張した様子でした。
しかし、1年生にしては難しいダンス(表現)をしっかり踊っていました。

運動会第1回リハーサル 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の次は3年生です。
3年生は花笠音頭の完成度がとても高くびっくりしました。

運動会第1回リハーサル 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1回目の運動会リハーサルでした。
最初は5年生です。
一番最初の出番で緊張した様子でしたが、スムーズに終えることができました。

10月28日(水)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、揚げ鶏の酢豚風、味つけ小魚

※ 揚げ鶏の酢豚風は、鶏のから揚げと、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを炒めて、しょうゆやケチャップなどを入れて味付けしました。よくかむと、歯やあごが丈夫になり、脳の血流をよくし、消化がよくなり、食べすぎを防ぎます。よくかんでしっかり食べましょう。

校歌

画像1 画像1
2年生が音楽の授業を行っていました。
私(校長)が入っていくと、校歌、第2校歌、運動会の歌を歌ってくれました。
今年度はコロナ対策で式という式で校歌を歌わないでいました。実は校歌を聴いたのは今回が初めてでした。
職員室に帰って、今年異動してきた先生に聞いてみたらやはり聴いたことがありませんでた。
そこで、今度音楽の授業で歌ってもらうことにしました。

ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の掲示物がハロウィンになっています。
何と校長先生のネクタイもハロウィンになっていました。

運動会の練習 1年

画像1 画像1
1年生が運動会の練習を行いました。
本番さながら徒競走を走った後表現の隊形に並ぶ練習を行いました。
運動会はいよいよ来週です。
お楽しみにしてください。

2年生 運動会の旗

画像1 画像1
2年生が運動会の旗に手形を押していました。
写真は手形を押す前のものですが、各クラス違う文字が書いてあるそうです。
どんな文字が書かれているのでしょうね。

買い物学習 サポートルーム

画像1 画像1
サポートルームで買い物学習を行いました。
実際のスーパーマーケットでの買い物を想定して品物を選んで買い物をするという学習でした。

3年生英語の授業

画像1 画像1
3年生がALTの先生と英語の授業を行いました。
ALTの先生の発音を聴いて、同じように発音していました。楽しそうでした。

運動会表現の練習 2年

画像1 画像1
2年生が本番の衣装を着て表現の練習をしました。
衣装を着ると気合が違います。
本番さながらに表現できた様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食室より

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

休校中のお知らせ

ほけんだより

職員専用

その他お知らせ