学校生活の様子などを載せています。

3/24 いよいよ春休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなにこにこしながら帰っていきました。次に登校するときは学年が一つ上がっていますね。楽しみです。

3/24 2年生 お楽しみ会

学年最後の日、お楽しみ会で楽しんでいます。みんなの笑顔が素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/24 安全な春休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休みは、「不審者に気を付けて。」「交通事故に気を付けて。」ちょっと楽しい劇仕立てで子供たちに伝えています。

3/23 卒業おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生の表情が達成感でいっぱいのいい卒業式でした。これまで子供たちを育て、支えてきてき出さった保護者の皆さんに感謝です。

3/22 明日は卒業

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は卒業式です。廊下には6年生が各学年に向けて書いてくれたお手紙が貼ってあります。やさしかった6年生。いい卒業式になりそうです。

3/22 すみずみまできれいに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の大掃除です。お世話になった教室、廊下、階段。感謝の気持ちを込めて掃除をしました。

3/22 1年生 お楽しみ会

画像1 画像1
いよいよ1年生として登校するのもあと1日。今日はみんなでお楽しみ会をして楽しみました

3/20 5・6年生 卒業式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生も在校生代表もとても立派でした。5年生は6年生の背中を見て最高学年としての在り方を考える機会となりました。最後に、式の練習に参加した感想を発表できました。

3月20日(月)

画像1 画像1
牛乳、赤飯、魚の西京焼き、けんちん汁、おかしなお菓子な目玉焼き

※ 今年度の給食はきょうで最後になりました。きょうは、6年生の卒業と、ほかの学年のみなさんの進級をお祝いし、お赤飯を炊きました。魚の西京焼きの魚は、さわらを使っています。さわらは、出世魚と言って、成長するにつれて名前が変わります。小さい順に、さごし、やなぎ、さわらとなるそうです。縁起がいいのでお祝いにぴったりの魚です。デザートは、おかしなお菓子な目玉焼きです。もも缶とカルピスゼリーで作りました。春休みも規則正しい食事を好き嫌いしないで食べて、元気に新学期を迎えてほしいです。

3/20 4年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生も学年レクリエーションを開催していました。クラス替えはありますが、みんな揃って進級します。楽しい時間を過ごすことで学年の団結を固めていました。

3/20 3年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年レクリエーションです。運動会の表現を再現していました。練習もしていないのにとてもよく憶えていて驚きました。見事でした。

3月17日(金)

画像1 画像1
牛乳、ガーリックトースト、キャロットシチュー、グリーンサラダ、くだもの(いちご)

※ ガーリックトーストは、給食委員会のリクエスト献立です。おすすめポイントは、「もちもち食感のパンとガーリックが合わさってとてもおいしいところ」とのことです。食べやすく切れ目を入れました。キャロットシチューのキャロットは、にんじんのことです。ゆでてミキサーにかけてクリームシチューに入れたので、色もきれいになり、苦手な人も食べやすいと思います。

3/16 1年生 教室の飾りつけ

教室の飾りつけを協力しながら作っています。組み合わせる色を考えながら丁寧につないでいました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/16 2年生 お楽しみ会

きれいなオルガン演奏が聞こえてきたので行ってみると、2年生がお楽しみ会を進めていました。2部構成になっていて、今日は、まだ半分。みんないい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 1年生 ボール蹴りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
転がるボールを正確に蹴るのはなかなか難しいことです。ボールはあっちに行ったりこっちに行ったりしますが、とにかく楽しそうです。

3/16  階段アート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
父母教の50周年委員会の協力をいただきながら、6年生が取り組んだ階段アートが完成しました。階段の雰囲気がパッと明るくなりました。階段を通る子供たちが驚きの声を上げていました。

3月16日(木)

画像1 画像1
牛乳、わかめうどん、うずらのゆでたまご、おかかあえ、二色ぼたもち

※ お彼岸献立です。お彼岸は、春分の日を真ん中にした1週間をいいます。今年は18日から24日までを指します。春分の日は、昼と夜の長さが同じといわれています。春のお彼岸には牡丹餅をお供えします。秋にはお萩と名前が変わります。給食でも、きなことごまの二種類の牡丹餅を作りました。おかかあえの野菜はもやしと小松菜、にんじんを使いました。シャキシャキとした食感が楽しめます。

3月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳、ごはん、えらんでおかず(魚フライまたはチキンカツ)、五目豆、味噌汁

※ えらんでランチです。今回はおかずを選んでもらいました。魚フライとチキンカツです。魚はメルルーサという白身魚を使いました。くせのないさっぱり味です。鶏肉は、胸肉を使いました。それぞれ給食室でパン粉をつけて油でカラッと揚げています。どちらもおいしくできました。また、組み合わせたのは、和風の料理で、白いごはん、五目豆、みそ汁です。五目豆はじっくり煮ておいしさをしみこませました。

※ 写真1枚目は魚フライ、2枚目はチキンカツです。子供たちはよく食べていました。

3/14 6年生 お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生のお祝い給食でした。6年生だけちょこっと特別です。給食室の調理員さんたちも張り切って作ってくれました。子供たちも嬉しそうにたくさんお替りしていました。

3月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳、人参バターライス、魚のハーブ焼き、野菜サラダわさびドレッシング、ミネストローネ

※ にんじんには多くのビタミンが含まれていて、特に、ベータカロテンが多いです。病気から身を守り、目や髪や肌をきれいにします。きょうは、バターと一緒にごはんに炊き込みました。魚のハーブ焼きには、ほきという魚を使い、バジルを振って香りよく焼きました。サラダはわさびの香りをきかせたドレッシングをかけました。ミネストローネは、イタリアの野菜スープのことです。リボンの形のマカロニを入れてボリュームアップしました。

※ 写真2枚目は、6年生のお祝い給食です。牛乳のかわりに発酵乳をつけ、ライスと魚は半分の大きさ、それに、バターロールパン1個、ボイルウィンナー1本、いちご1個、はるみオレンジ2個をつけました。写真は一口ずつになってしまいました。6年生が喜んでくれるとうれしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書

新型コロナウイルス感染症関係