学校生活の様子などを載せています。

12月14日(水)

画像1 画像1
牛乳、町田のごはん、魚の香味焼き、ゆず風味あえ、町田野菜の飛鳥汁

※ 「まち☆ベジ給食」です。町田で収穫できる、食品を使って給食を作ります。それを地産地消と言います。地域でとれたものを、地域で消費する(使う)ことです。町田で収穫したのは、お米、にんじん、こまつな、はくさい、ゆず、だいこん、ねぎ、牛乳です。ごはん、ゆず風味和え、飛鳥汁に入れました。町田でもいろいろな野菜がとれますね。新鮮なものを使うことができました。

12/14 4・5年生 連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の連合音楽会本番を前に5年生が4年生の前で発表曲2曲を披露しました。4年生の前に凛と立つ5年生。5年生の思いを真剣に受け止める4年生。どちらもとても立派でした。来年の高学年の姿が見えました。5年生、明日頑張りましょう!みんなが応援しています。

12月13日(火)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、ひきずり、みそ田楽、くだもの(みかん)

※ ご当地給食で、愛知県の献立を考えてみました。「ひきずり」というのは、鶏肉を使ったすき焼きのことです。すき焼きなべの上で肉をひきずるようにして食べたことから、呼ばれるようになりました。愛知県では、にわとりの飼育が盛んなので、鶏肉を使います。名古屋コーチンという種類の鶏肉が有名です。みそ田楽は、豆腐や里芋、こんにゃくなどに味噌を塗って焼いたものです。給食では、大根を軟らかく煮て、名古屋の赤みそを使って作りました。

12/14 5年生 変わり方

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数。表や式に表して変わり方の決まりを見つけたり、そこから自分の欲しい情報を取り出したりする学習です。中学校の数学にもつながっていきます。しっかりと取り組んでいました。

12/14 50周年キャラクター「みなみくん」に色を付けよう

画像1 画像1 画像2 画像2
50周年に向けて父母教のみなさんが企画してくれた「みなみくんに色をつけよう!」の応募作品が校内に飾られています。一人一人の個性が表れていてとても楽しいです。来年の50周年に向けて気持ちも高まってきています!ありがとうございました。

12/10 学習発表会 6年生【銀杏プロジェクト】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町田で知らぬ人はいない「南大谷の銀杏(ぎんなん)」プロジェクトの中心となる6年生が見事な発表にまとめました。「プロジェクトで生まれた収益をどのように使うか」という各クラスのプレゼンの応酬がすばらしかったです。(写真は児童鑑賞日のものです。)

12/10 学習発表会 4年生【COOL JAPAN!】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ここがすごいぞ、日本!」と言えることをたくさん集めました。発表原稿はもちろん、プレゼンスライドも演出も子供たち自身で作りました。発表を終えた顔はみんな大満足でした。(写真は児童鑑賞日のものです。)

12/10 学習発表会 3年生「モチモチの木」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で学習した「モチモチの木」を群読で表現しました。身振り手振りなしでお話の世界をしっかりと表現することができました。理科で作った懐中電灯の明かりが舞台の上で奇麗に光っていました。(写真は児童鑑賞日のものです。)

12/10  学習発表会 1年生【くじらぐも】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で学習した「くじらぐも」その不思議な世界を群読やフラフープ、けんだまなどを取り入れながら表現しました。元気いっぱいの1年生らしい楽しい発表にみんな笑顔になりました。(写真は児童鑑賞日のものです。)

12/10 学習発表会  2年生【海の世界をのぞいてみよう】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で学習した「スイミー」を中心に海の世界を表現しました。カラフルな衣装で歌あり、ダンスあり、クイズありの楽しい発表を見せてくれました。力を合わせる姿がまさにスイミーのようでした。(写真は児童鑑賞日のものです)

12/10 学習発表会 わかば学級【ボディパーカッション 夜に駆ける ほか】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ノリノリのボディパーカッション「夜に駆ける」、楽しい合奏「マンボナンバー5」はみんなを笑顔にしていました。手話での表現を加えた「ビリーブ」はしっとりとみんなの心にしみました。(写真は児童鑑賞日のものです。)

12/10 学習発表会 5年生【米の過去・現在・そして未来へ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の発表です。実体験をした稲作をテーマに設定し調べたことを「過去・現在・未来」というストーリーに乗せて発表しました。各クラスごとの合奏も圧巻でした。
(写真は児童鑑賞日のものです。)

12/9 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会1日目が無事終わりました。明日の保護者観賞日に向けて6年生が会場準備をしてくれました。子供たちの頑張りを楽しみにしていてください。子供たちも楽しみにしています。

12月9日(金)

画像1 画像1
発酵乳(いちご)、麦ごはん、レンコン入りハンバーグ、青のりポテト、ごまみそスープ

※ 学習発表会応援献立を作りました。旬のレンコンを入れて、シャキシャキした食感を楽しめるようなハンバーグ、青のりの風味たっぷりの粉ふき芋、バターの香りをきかせ、コーンやごまを入れた濃厚なみそスープを組み合わせました。牛乳のかわりの飲み物は、いちご味の飲むヨーグルトです。楽しんでもらえたらうれしいです。

12月8日(木)

画像1 画像1
牛乳、十穀ごはん、スタミナ納豆、チキンチキンいもごぼう、野菜の甘酢和え

※ スタミナ納豆は、切り干し大根を戻して、しょうが、にんにく、豆板醤とともに炒めて味を調え、ひきわり納豆と合わせたものです。ひきわり納豆は、臼で大豆を砕き、皮を取り除いたあとに納豆菌を加えて発酵させたものです。最初から普通の納豆と作り方が違うそうです。納豆は、おなかの調子をよくし、免疫力を高める働きがあります。チキンチキンいもごぼうは、去年大人気だったので、今年も作りました。

12/8  3年生 縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
「前跳び1分間に挑戦!」空は気持ちの良い快晴!元気に縄跳びに取り組んでいました。

12/8 6年生 場合の数

画像1 画像1 画像2 画像2
選び方は何通り?並べ方は何通り?計算でも出せますが、自分で重なりや漏れのないように数えられることが大切です。集中して取り組んでいました。

12/7 5年生 美しい歌声

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は学習発表会の後、連合音楽会を控えています。こちらも二刀流ですね。練習でのきれいな歌声は見事です。みんなで心を一つにしていることがその歌声から伝わってきます。

12/7 6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会まであと2日。6年生が実施に向けて準備をしています。左の写真は自分たちの発表の仕上げ練習。右の写真は会場準備の打ち合わせの様子です。6年生は二刀流ですね。大変だけど頑張って!

12/7  わかば学級 交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は南大谷小、町田二小、町田五小、三校の交流活動がありました。それぞれの自己紹介のあと、一緒にゲームをして楽しみました。最後は「また来年!」という思いを込めて手を振り合ってさよならをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

新入生お知らせ

各種様式等

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書

新型コロナウイルス感染症関係