学校生活の様子などを載せています。

3/7 4年生 1/2成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの成長を見てもらい、感謝の気持ちを表す1/2成人式です。たくさんの保護者の方に見ていただいて子供たちもここまで頑張ってきたかいがありました。最後の合唱も子供たちの心が一つになっていることが感じられ本当に感動的でした。

3/7 6年生 銀杏プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銀杏プロジェクトのお金が海外の学校建設に役立てられているというお話をしていただきました。自分たちの実行してきたプロジェクトが人の役に立っているということを卒業前に感じることができて、みんないい表情をしていました。

3/6 5年生 けがの防止について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の授業です。けがの防止について意見を出し合っています。タブレットを使いながら、真剣に取り組んでいました。

3/6 4年生 物語を読んで

物語を読んでそれぞれのとらえ方について発表し合っていました。人によって感じ方は違うものです。いい交流ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 4年生 英語のお話を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の外国語活動です。一つ一つフレーズを確かめながら英語のお話を読んでいました。

3/6 6年生 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保護者の方に演奏を聴いてもらう日です。「少しでもいい演奏を!」という思いをもって最後の最後まで練習を続けていました。廊下には「送る会」でもらった下級生からの手紙や卒業までのカウントダウンカレンダーが貼ってあります。少し寂しいですが、いい卒業に向けて全力で頑張ってほしいと思います。

3月6日(水)

画像1 画像1
牛乳、チキンカレーライス、元気サラダ、くだもの(清見オレンジ)

※ カレーライスは、好きな給食第3位のメニューです。子供たちには、楽しんで食べてもらえたらうれしいです。毎日、給食通信「いただきます」を発行していますが、食べた後の感想を書く欄があります。シャキシャキしておいしかった、噛み応えがあった、味がよくしみていた、などとおいしさの表現が特に素敵なおたよりは、給食室前に掲示しています。

3/5 わかば学級 お腹の健康のために

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲストティーチャーによる健康教室です。お腹の中に入っている腸の働きなどについて模型を使いながら楽しく学んでいました。

3/5 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの学年が卒業する6年生のために心を込めた贈り物を用意しました。首にかけるメダルであったり、出し物であったり、演奏であったりと形は様々でしたが、6年生に対する感謝の気持ちが表れていました。6年生の演奏は迫力もあり、アンコールもかかるほどでした。しっかりと「さすが6年生!」というところを見せてくれました。

3月5日(火)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、なめたけ、じゃがいものそぼろ煮、わかめのたまご焼き、小松菜とコーンの和え物

※ なめたけは、えのきだけを醤油や砂糖で煮たものです。名前がなめこに似ていますが、なめこではありません。麦ごはんと一緒に食べてください。たまご焼きには、わかめとちりめんじゃこを具として入れました。わかめは2月から5月の春が旬です。ビタミン、ミネラルなど栄養豊富です。コーンの和え物には、ツナを入れて旨味を利かせました。

3月4日(月)

画像1 画像1
発酵乳、五目寿司、魚の竜田揚げ、沢煮椀、くだもの(いちご)

※ ひな祭り給食にしました。ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。具だくさんの五目寿司には、生涯食べ物に困らないようにという意味があります。海苔で巻いて食べるとおいしいですよ。竜田揚げにした魚は、さばです。醤油と生姜で下味をつけました。沢煮碗は、具沢山の汁物のことです。日本の行事食を楽しみ、みんなに伝えていきましょう。

3/4  最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の委員会活動の時間でした。日常の活動は続きますから、まだお仕事は頑張ってもらうのですが、一つの区切りとして6年生が後輩に向けて挨拶をしていました。ちょっと寂しい気がします。

3/4 おに50(おにご)集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生と6年生の鬼ごっこ集会でした。6年生が上手に1年生を喜ばせていました。本当に優しいお兄さん、お姉さんです。

3月1日(金)

画像1 画像1
牛乳、ターメリックライス、豆腐のミートグラタン、茎わかめのサラダ、くだもの(はるみオレンジ)

※ 豆腐のグラタンは、野菜と豚ひき肉をトマトソースで煮て、豆腐を加えてチーズをのせて焼いたものです。さっぱりしたトマト味にチーズのコクと香ばしい味が加わりました。サラダには茎わかめが入って食物繊維がとれるようにしました。はるみオレンジは、外の皮を手でむいて、薄皮ごと食べられます。オレンジはビタミンCが多いです。ビタミンCをたっぷりとると風邪の予防になります。

2月29日(木)

画像1 画像1
牛乳、二色サンド、かぶのシチュー、ほうれん草のサラダ、大豆とじゃこの蜂蜜炒め

※ 給食室でサンドイッチを作りました。白い食パンは、いちごジャムをはさみ、黒砂糖食パンにはツナマヨをはさみました。一人2個ずつ食べられます。サラダには、ほうれん草をたっぷり入れました。ほうれん草は冬が旬なので、夏よりもビタミンやミネラルが多いことが分かっています。しっかり食べてくださいね。シチューには、かぶを入れました。クリームによく合います。大豆とじゃこのはちみつ炒めはまめまめ給食です。よく噛んで食べてほしいです。

川上村移動教室26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい川上村移動教室でした。様々な場面で本当によくがんばりました。たくさんの土産話をもって帰ってきていますのでおうちで聞いてあげてください。

川上村移動教室25

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の休憩。談合坂サービスエリアを出ました。やはりだいぶ気温が違います。

川上村移動教室24

画像1 画像1 画像2 画像2
屋根には昨日積もった雪が‥。名残り惜しみながらスキー場を出発しました。予定よりおよそ10分遅れです。

川上村移動教室23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食のカレー。おかわり2回までというルールです。美味しそうなケーキがデザートです。

川上村移動教室22

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式です。丁寧に教えてくれたコーチの皆さんに感謝の気持ちを伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書