学校生活の様子などを載せています。

5月31日(水)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、魚のピザ焼き、シャキシャキポテトサラダ、白菜とわかめのスープ

※ 魚にトマトソースとチーズをのせて、ピザ焼きを作りました。魚は、ホキという名前の白身魚です。トマトには、酸味や旨味が含まれていて、食欲のないときにも食べやすいですね。サラダは、おなじみのシャキシャキポテトサラダです。じゃがいものシャキッとした歯ごたえとドレッシングがよく合います。スープは、野菜たっぷりです。70グラム以上の野菜ときのこ、わかめが入っていて体の調子を整えてくれます。しっかり食べると体の調子がよくなり、元気に過ごすことができます。

5月30日(火)

画像1 画像1
牛乳、チンジャオロースー丼、じゃがいものごまあえ、中華スープ

※ チンジャオロースーは、ピーマンが主役の中華料理です。「青椒」は、ピーマンのことで、「肉」は肉、「絲」は細切りのことで、「ピーマンと肉の細切り」という意味です。ピーマンは独特の苦みがあるので、嫌いな子が多いかもしれません。けれども、ビタミンAやビタミンCをたくさん含むため夏バテに効果があると言われていますので、がんばって食べられるといいですね。

5/30 実習生とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習に来ている先生と一緒に学習しています。子供たちの明るい笑顔と一生懸命にかかわろうとするかわいさが若い先生のエネルギーと将来の希望になっていくのでしょう。とても楽しそうです。

5/30 2年生 「まちが大好きたんけんたい」

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が大好きな自分の町。興味をもつことが一番大切なことです。先生の問いかけにたくさんの手が挙がっていました。

5/30 6年生 音楽「音の重なりを感じ取ろう」

画像1 画像1
ただ歌うだけではなく、きちんとめあてをもって練習していました。自分たちの伸びが感じられることが大切ですね。

5/27 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年に一度の道徳授業地区公開講座です。講演会にもたくさんの方に参加していただきました。子供の心を育てることは簡単なことではありませんが、みんなで考えていく貴重な機会となりました。

5月26日(金)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、魚の更紗揚げ、塩もみ、にらたまスープ

※ 更紗揚げは、カレー粉を使った揚げ物のことです。カレー粉の黄色と白いでんぷんの色が更紗というインドの布に似ているから、その名前がついたそうです。給食では、スケトウダラという魚を更紗揚げにしました。にらは、春が旬ですが、暑さに強いので、真夏でも収穫できる貴重な葉野菜です。たまごと相性がいいので、スープに入れました。暑さに負けず元気に過ごせるといいですね。

5月25日(木)

画像1 画像1
牛乳、黒砂糖パン、鶏肉のバーベキューソース、そら豆、ペイザンヌスープ

※ ペイザンヌスープは、フランスの田舎風スープのことです。野菜がたっぷり入ったさっぱりしたスープです。パンと一緒に食べるとおいしく食べられます。鶏肉は、ケチャップを使ったバーベキューソースをかけました。そら豆は、さやつきのものを届けてもらい、給食室でさやをむいてゆでました。1年に1度の旬の味です。苦手な人も頑張って食べてほしいです。

5/25  4年生 水はどこから?

画像1 画像1
4年生が学習課題作っています。「水はつながっている。どうやって自分の家までくるのか。」「どうやってきれいにしているのか。」いろいろな「?」が出されていました。

5/25 わかば学級 音を楽しんで

画像1 画像1
画像2 画像2
わかば学級の音楽の時間です。歌に合わせて手遊びをしたり、ハンドベルを使った演奏をしたり、とにかく音を楽しんでいました。

5/25 2年生 野菜が育ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の野菜が順調に育っています。子供たちは、これからの成長を想像して笑顔でスケッチを進めていました。

5/25 2年生 友情について

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間に、友情について話し合っていました。教材の文章をよく読んで、「自分だったら…。」と真剣に考える様子が立派でした。

5/25 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
場面ごとに読み取りをしています。挿絵で確かめながら内容の理解を深めていました。

5/25 1年生 10までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
普段使っている数は10を基本としているので、この基礎は簡単そうですが、非常に大切です。図などで確認して理解を深めていました。

5/25 1年生 ていねいに練習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの練習にも慣れてきました。「み」は形がとりづらいひらがなですが、丁寧に上手に書いていました。

5/25 2年生 南大谷小のじまんできるところ

画像1 画像1
2年生の道徳です。南大谷小学校の自慢できるところが、黒板にたくさん書かれていました。「えがお」という意見が多かったことが印象的です。素敵な見方ですね。

5月24日(水)

画像1 画像1
牛乳、ポークカレーライス、アスパラサラダ、くだもの(清見オレンジ)

※ アスパラガスは5月中旬から6月頃が旬です。アスパラサラダには、たっぷりのキャベツとアスパラを少し、人参とコーンを入れました。ドレッシングは玉ねぎをすりおろして入れた手作りのさっぱりドレッシングです。ポークカレーには、軟らかく煮込んだ豚肉を入れています。くだものは清見オレンジです。甘みが強く、薄皮も気にならないオレンジなので、人気があります。

5月23日(火)

画像1 画像1
牛乳、枝豆ごはん、魚の梅味噌焼き、茎わかめのごまあえ、呉汁

※ 枝豆は、これからの季節、おいしく食べられる食品です。夏のように暑い日もありますが、夏バテに負けない栄養が含まれています。ごはんに入れて彩りよくしました。魚は、スケトウダラを使い、梅みそだれをかけています。甘酸っぱい味を食べると、体のだるさを取ってくれます。茎若芽は、わかめの茎の部分を集めたものです。歯応えがあって、噛むとコリコリした感触が楽しめます。

5/23 5年生 稲づくりスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もボランティアの鈴木さんにご指導を受けながら、米作りがスタートします。今日は種もみを植えました。おいしいお米に育ちますように。

5/23 6年生 分数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2/3をかけるってそんな計算あるのかな?」
きちんと分数をかける計算の意味について話し合っていました。算数の学習では「なぜ?」が大切です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入生お知らせ

予定表

職員専用

その他お知らせ

父母教配布文書