学校生活の様子などを載せています。

5月23日(木)

画像1 画像1
牛乳、しらすごはん、魚のピザ焼き、シャキシャキポテトサラダ、白菜とわかめのスープ
主菜は、ホキという名前の白身魚を使い、トマトソースとチーズをのせて、ピザ焼きを作りました。トマトには、酸味や旨味が含まれていて、食欲のないときにも食べやすいです。サラダは、おなじみのシャキシャキポテトサラダです。じゃがいものシャキッとした歯ごたえとドレッシングがよく合います。レシピを欲しいと頼まれたので、作成しようと思います。(先日配布したのり酢あえですが、おうちで作ったよ!と報告をしてくれた児童がいました。給食と同じように美味しく作れたようで、とてもうれしかったです!)

5月22日(水)

画像1 画像1
牛乳、カレーピラフ、わかめとだいこんのサラダ、えびクリームソース
カレーピラフは、カレー味のごはんに豚肉や玉ねぎ、にんじん、しめじなどを混ぜ合わせて作りました。わかめとだいこんのサラダに入れたわかめには、たっぷりの食物繊維とミネラルが含まれています。大根と一緒にさっぱリした味付けにしました。この組み合わせの献立をもう一度食べたい!というリクエストが多かったので、前向きに検討中です。

5月21日(火)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、きすの新茶揚げ、磯香和え、けんちん汁
ご当地給食として、静岡県の料理を取り入れました。静岡県といえば、お茶の産地として有名です。お茶の緑色や香りを楽しめるように、新茶を使ったきすの新茶揚げを作りました。お茶の味がする!と言いながら食べていたり、静岡県に旅行に行ったことがあるといった話で盛り上がっている様子が印象的でした。

5月20日(月)

画像1 画像1
牛乳、豆ひじきごはん、魚の塩麹焼き、春雨サラダ、ごま味噌汁
味噌汁にはごまがたっぷり入っています。ごまには、不飽和脂肪酸という成分が含まれていて、血液をサラサラにするなど、体にいい多くの効果があります。魚の塩麴焼きに使った魚はさばです。さばには、脳の発達に大切な役割を果たすDHAがたっぷりと含まれています。給食では、大きいさばを切り身にしたものを使っています。この日のさばは、脂がよくのっていて、先生方からも好評でした。

5月17日(金)

画像1 画像1
牛乳、チリドック、ひじきと青大豆のサラダ、クラムチャウダー、くだもの
ひじきは、春が旬の食品です。お店では、乾燥ひじきが売られていますが、春に海で収穫されたものだそうです。この日は、青大豆と一緒に中まで味をしみこませておいしいサラダにしました。クラムチャウダーは、あさりやはまぐりなどの二枚貝を使ったクリームスープのことです。何が入っているか尋ねてみると、あさり!と答えられる児童がいました。あさりの味を知ってもらえてよかったです。

5/23 5年生 おいしいお米ができますように

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も田植えの季節がやってきました。泥の感触を楽しみながら(?)しっかりと植えていました。

5/23 2年生 芹が谷公園スナップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5/23 2年生 芹が谷公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょっと曇った校外学習日和のなか、元気に芹が谷公園まで歩き、みんなで思いっきり遊んできました。「いっしょにやろう?」「いいよ。」という気持ちの良いやりとりがあちこちで聞かれました。

5/22 3年生「自転車教室」(交通安全教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は自転車の安全な乗り方、交通ルールについて学びました。実際に信号機や路上駐車の車を用意して、自転車で体験をしました。町田警察署の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

5/22 1年生「歩行訓練」(交通安全教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全教室の一環で1年生が歩行訓練を行いました。横断歩道の渡り方、運転手さんとのアイコンタクトなど大切なことをたくさん学びました。交通ボランティアさんや保護者の方々などお手伝いいただいた皆様ありがとうございました。

5/21 3年生 町田のよさを伝えるために

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「町田のよさを伝えるためにはどんなことを調べていけばよいのか」ということについて考えたり話し合ったりしました。普段の生活の中で意識していない町田の特徴について考えることができました。

5/21 わかば学級 生き物研究室

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが「わかば生き物研究員」となって、身近な生き物の研究をしています。今日は観察した様子をクロームブックを使って、ワークシートにまとめていました。

5/21 4年生 ボッチャ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パラリンピック種目でもあるボッチャ。誰でも気軽に楽しめるスポーツですが、知れば知るほどその深さが見えてきます。子供たちもアッという間に夢中になり、仲良く楽しんでいました。

5/20 1年生 国語「はなのみち」

教科書のイラストを見ながらその違いを発表していました。細かいところまでよく見て、意見の違う友達と話し合いになる場面も見られました。1か月ほどですが大きく成長しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/20 わかば学級 公園まで

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょうど雨も上がり、予定通り公園まで歩いていくことができました。上学年がしっかりと下学年をリードしながら行動していました。

5/17 3年生 江ノ島水族館 スナップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5/17 3年生 校外学習 新江ノ島水族館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気も良く気持ちのよい一日でした。時計を見ながら時間を守って集団行動がとれました。楽しかったですね。

5月16日(木)

画像1 画像1
牛乳、にんじんわかめごはん、豆あじの唐揚げ、からし和え、新じゃがのそぼろ煮
豆あじは、魚の、小さいあじのことを言います。豆あじは小さいので、骨もやわらかいです。二度揚げしたので、冷めてもカリッとした食感が残っていました。にんじんわかめごはんは、粗みじんにしたにんじんを入れて炊いた後、炊き込めわかめを加えて混ぜ合わせました。わかめの塩味が美味しかったのか、前日のポークカレーと一緒に提供したごはんの残菜と同じくらい少なかったです。

5月15日(水)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、アスパラサラダ、ポークカレー、くだもの
アスパラガスは5月中旬から6月頃が旬です。アスパラサラダには、たっぷりのキャベツとアスパラを少し、にんじんとコーンを入れました。ドレッシングは玉ねぎをすりおろして入れた手作りのさっぱりドレッシングです。ポークカレーは、やはり大人気で、多くのクラスでおかわりの長蛇の列ができており、残菜が少なかったです!

5月14日(火)

画像1 画像1
牛乳、むぎごはん、イカのしょうが焼き、のり酢あえ、豆腐のチリソース
豆腐のチリソースは、エビチリをアレンジしたものです。肉とたっぷりの野菜を使い、ケチャップやチリパウダー、醤油などで味をつけ、豆腐を加えました。のり酢あえは、こまつな・もやし・にんじん・ツナと、しょうゆ・酢・砂糖・白ごまを混ぜ合わせた後、きざみのりを和えたもので、レシピをほしいと言われるほどとても人気な料理です。2クラスでレシピを配ったので、作った感想を聞けるのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30