「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

12月11日(金)

画像1 画像1
ミルク柏パン
ミートコロッケ
にんじんドレッシングサラダ
白菜とベーコンのスープ

12月11日避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は避難訓練をしました。
訓練とはいえ真剣です。
素早く校庭に移動できました。

12月8日花壇づくり

画像1 画像1
中庭の花壇にボランティアの方々が苗を植えてくれました。
春には花が咲いて明るい年がきますようにと願いを込めて、小さな苗を見守ろうと思います。

12月10日(木)

画像1 画像1
麦ごはん
さばのゆずみそだれかけ
からしあえ
沢煮椀

12月9日(水)

画像1 画像1
まちだのごはん
とり肉のスタミナ焼き
ごまあえ
まちだ野菜のみそしる

12月8日(火)

画像1 画像1
キムチチャーハン
わかめサラダ
トックスープ

11月8日読み聞かせ(MEET)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の会は「お話たんぽぽ」による読み聞かせです。
「長靴をはいた猫」の紙芝居をmeetで各教室に配信しました。
有名なお話を紙芝居で視聴するのも、読書とはまた違った味わいがありますね。
お話たんぽぽの皆様、朝早くからありがとうございました。

12月7日(月)

画像1 画像1
鮭のクリームスパゲッティ
じゃがいものチーズ焼き
フレンチサラダ

12月4日(金)

画像1 画像1
野沢菜とじゃこのごはん
ホキの香味焼き
和風サラダ
豆腐とじゃがいものみそ汁

12月3日(木)

画像1 画像1
コーン茶飯
おでん
ごま酢あえ
くだもの

12月3日全校集会(MEET)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会はゲーム集会です。
鳴き声を聞いて、何の動物かを当てます。
リアル鳴き声なので、結構ハードルが高い問題が多く、当たったときの歓声や、感心するため息が混じって盛り上がっていました。
(ちなみに職員室でもトライしましたが、10問中3敗だの4敗だのと苦笑の嵐でした。)

12月2日 保育園学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高ヶ坂保育園とふたば保育園のお友達が遊びに来てくれました。
5年生が心をこめておもてなしをしました。
来春には一緒にお勉強できることを楽しみにしています。

12月2日(水)

画像1 画像1
ピザトースト
コールスローサラダ
カレーシチュー

12月1日(火)

画像1 画像1
菜飯
とり肉と大根の春雨煮
茎わかめのきんぴら
くだもの

11月30日(月)

画像1 画像1
麦ごはん
ジャンボぎょうざ
ナムル
サンラータンスープ

11月28日学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
透き通るような青空ですが、気の早い北風が吹きすさぶにもかかわらず、
たくさんの保護者の方々がご来校いただきました。
ありがとうございました。

11月27日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
スンドゥブ
焼きししゃも
白菜の甘酢和え

11月26日(木)

画像1 画像1
さけときのこのピラフ
キャベツとレンズ豆のスープ
大学芋

11月25日(水)

画像1 画像1
チキンカレーライス
れんこんサラダ
くだもの

11月24日(火)

画像1 画像1
まいたけごはん
さばのごまみそ焼き
即席漬け
むらくも汁

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
3/16 朝学習
3/17 朝学習
3/18 朝学習
3/19 朝読書 給食終 卒業式予行練習(5・6)
3/20 春分の日
3/22 午前授業 大掃除