「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

耳鼻科検診 (4/27)

 27日(火)の午前中、全学年を対象に耳鼻科検診を実施しました。ランチルームを会場として、間隔をとりながら、校医の先生に診ていただきました。順番が来るまで静かに待つことができ、校医の先生からもお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いの見本模型 (4/27)

 1階廊下に、「手洗いの見本模型」が展示されています。養護教諭が準備しました。学校に登校したら、外遊びや体育から戻ったら、必ず目に留まる場所にあります。本校では、給食前に「手洗いの歌」を放送室から流しています。これまでも手洗いをしっかり行っていますが、3度目の緊急事態宣言を受けて、より一層手洗いを励行してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大事に見守って (4/27)

 校庭の桜の木に、ヤマバトが巣を作り、卵を温めています。小枝をくわえたヤマバトの姿を目で追っていたら、巣にたどり着きました。そっと見守っていきたいです。
画像1 画像1

校庭のとんぼかけ (4/27)

 27日(火)の朝、体育委員が校庭のとんぼかけをしていました。校庭に少し湿り気がほしいところです。協力して作業を進め、時計を見て行動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 最終日 (4/27)

 27日(火)、あいさつ運動最終日の朝です。担当は5年2組でした。2か所に分かれて、あいさつを行いました。あいさつ運動は終わりますが、これからも心と心を結ぶあいさつを学校全体で取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水)

画像1 画像1
まるパン
魚のバーベキューソース
キャベツとウィンナーのソテー
野菜スープ

4月27日(火)

画像1 画像1
ホイコーロー丼
青大豆とひじきのサラダ
ヨーグルト

緊急 −町田市立小学校における緊急事態宣言中の 対応 について−

詳細はこちらから

保健・環境委員会の仕事 (4/26)

 26日(月)の昼休み、保健室前の外の流しで保健・環境委員の5・6年生が仕事をしていました。手洗い用石鹸の補充や容器のぬめり取りです。みんなが遊んでいる休み時間でも担当する仕事にやる気と責任をもって取り組んでいます。
画像1 画像1

昼休みの子供たち (4/26)

 26日(月)の昼休みの様子です。黄色い帽子をかぶった1年生に人気なのは、遊具です。ジャングルジムやのぼり棒でよく遊んでいます。6年生のお姉さんたちと鬼ごっこをしている1年生もいます。晴れの日が続いているので、元気に遊ぶ姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 (4/26)

 26日(月)の4時間目、1年2組は音楽の時間でした。音楽袋と鍵盤ハーモニカを持って音楽室まで移動します。最初に全員であいさつをしてから、自分の席に座りました。リズム遊びや発声遊びをして学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作の学習 (4/26)

 26日(月)の3・4時間目、6年1組は図画工作の時間でした。「龍の絵」と題して、木炭を使った龍の絵に取り組んでいます。図工室では狭いので、理科室の机を使ったり、自分が描きやすい空間を見つけたりしています。1本の木炭がだいぶ小さくなっていました。それだけ使って描いていることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の廊下には (4/26)

 3年生の廊下には、国語の時間に学習した詩を視写した作品が飾られています。集中して取り組み、文字を丁寧に書きました。台紙の色は自分で選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習 (4/26)

 26日(月)の2時間目、4年1組は国語の時間でした。週に1時間、講師の先生と漢字の学習をしています。今回は、漢字辞典の使い方の学習をしました。辞典を使うときに、部首で調べたり、総画数で調べたりできることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (4/26)

 26日(月)の1・2時間目、3年2組は図画工作の時間でした。「わたしはえのぐのマジシャン」と題して、自分のこころを色と形で表現していました。パレット上には、様々な色が誕生していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これなあに? (4/26)

 26日(月)、2階のプレイルームに見慣れない植物が置いてあり、「これなあに?」と書かれていました。置いたのは副校長先生でした。さて、これは一体なんでしょうか。
画像1 画像1

1年生・2年生 学校探検に向けて その2 (4/26)

 リモートでの報告が終わった2年1組の子供たちが、1年1組に迎えに来ました。教室の入口で名前を呼び、1階プレイルームか、2年1組の教室に移動しました。2年生のお兄さん、お姉さんぶりがとても輝いていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生 学校探検に向けて その1 (4/26)

 26日(月)1時間目の後半、1年1組と2年1組は、学校たんけんの準備をしました。最初に2年1組からリモートで、1年1組に「がっこうたんけんをするので、今から説明に行きます。」と連絡が入りました。1年生は、その映像を静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (4/26)

 26日(月)の1・2時間目、2年2組は図画工作の時間でした。今回は、「こいのぼり」を作りました。うろこの一部に登場したのは、なんと!あまびえでした。コロナウイルスがなくなるようにとの願いを込めて子供たちは丁寧に色塗りをしました。完成したこいのぼりは、1階プレイルームに飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日のひらがな (4/26)

 26日(月)から個人面談が始まりました。そのため、いつもとは違う「特別時程」で生活をします。1時間目、1年生は1組、2組とも国語の時間でした。ひらがなは「て」を学習しました。1回で書きますが、曲線を作るのが難しいです。子供たちは先生の書き方をまねて、丁寧に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間予定
4/30 個人面談
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 安全指導 個人面談-5