「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

3月17日(木)

画像1 画像1
ぼたもち
キャベツの昆布あえ
焼きししゃも
豚汁

3年生 国語の学習 2組編 (3/16)

 16日(水)の3時間目、3年2組も国語の時間でした。「モチモチの木」の「霜月二十日の晩」の出来事について、特に、医者様を呼びに行った豆太の行動と気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習 1組編 (3/16)

 16日(水)の3時間目、3年生は2クラスとも国語の時間でした。「モチモチの木」を読み進めています。1組は、豆太のこれまでの行動から、豆太は勇気のある子供なのか、それとも臆病者なのかについて、記述をもとに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (3/16)

 16日(水)の3時間目、4年1組は体育の時間でした。「ラインサッカー」に取り組んでいました。前半、後半に分けてゲームを楽しみました。ゴールが決まった瞬間、「やったー」と大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の廊下には (3/16)

 5年生の廊下には、国語の学習で取り組んでいる「大造じいさんとがん」の作者、椋鳩十の他の作品が置いてあります。5年の先生の思いが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科の学習 (3/16)

 16日(水)の3・4時間目、6年2組は家庭科の時間でした。「共に生きる地域での生活」の学習です。地域の人々と関わりながらより良く生活するために、身近な高ヶ坂地域の「いいな」「ここは困るかも」について意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の学習 (3/16)

 16日(水)の3時間目、5年2組は国語の時間でした。「大造じいさんとがん」の学習のまとめとして、この話の魅力について考えました。登場人物の心が動いた場面や動物の行動を思い起こし、考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳の学習 (3/16)

 16日(水)の3時間目、5年1組は道徳の時間でした。「くずれ落ちたダンボール箱」の話を読んで、親切について考えました。「自分がやったわけではないけれど、ダンボール箱がくずれたらどうするだろう。」と子供たちの心が揺すぶられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より〜3月16日お楽しみくだもの1・2年〜

 4日の5・6年生、8日の3・4年生に続き、16日(水)は1・2年生のデザートはお楽しみくだものでした。配食しやすいように盛り付けも工夫しています。くだものが登場した時、子供たちは大喜び。配食時の注目の的になっていました。
「フルーツがおいしかった」「パイナップルの切り方がきれいだった」などの子供たちからの嬉しい感想を聞くことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月16日(水)

画像1 画像1
麦ごはん
肉じゃが
ごまあえ
くだもの

モクレンの開花 (3/15)

 体育館の北側にある「モクレン」が白い花を咲かせました。本校では2本あります。青空に映えてとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップのその後 (3/15)

 1年生の花壇のチューリップです。このところの暖かさで一段と大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育の学習 (3/15)

 15日(火)の3時間目、2年2組は体育の時間でした。砂場で「跳の運動あそび」に取り組んでいました。助走をつけて「エイ」と踏み切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (3/15)

 15日(火)の3時間目、1年1組は体育の時間でした。ボールけりあそびの続きです。一人1個ボールを蹴りながら、ゴールまでドリブルで進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川上村移動教室報告会 (3/15)

 15日(火)の2時間目、5年2組はグループごとに4年2組へ行き、川上村移動教室の報告を行いました。グループごとに、タブレット端末を使って写真やグラフを用いて話をしました。クイズを入れたり、イラストに動きを入れたりしたので、4年生はその演出にも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (3/15)

 15日(火)の1時間目、6年1組は国語の時間でした。「海の命」の話を読み進めています。今回は、話に登場する「太一」の成長や心境の変化を読み取りました。黒板いっぱいに子供たちの考えが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝いのメッセージ (3/15)

 15日(火)、3階に上がる踊り場に「おいわい」と題したすてきなメッセージが登場しました。工藤直子さんの詩を筆で書き、絵も描かれています。春のお祝いに心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作の学習 (3/15)

 15日(火)の1・2時間目、3年1組は図画工作の時間でした。「折って立ててゆめの町」と題して、前回の続きに取りかかっていました。のりしろの分を考えて人や建物を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)

画像1 画像1
柏パン
ミートコロッケ
フレンチサラダ
マカロニスープ

梅の花が満開に (3/14)

 14日(月)、南門そばの2本の梅の木の様子です。満開になりました。薄紅色の花びらが時折風に舞っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/18 給食終  4時間授業(全学年)
3/21 春分の日
3/22 午前授業  特別時程  卒業式予行(5・6年)
3/23 大掃除  午前授業  特別時程  卒業式前日準備