「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

委員会 朝の活動 (5/20)

 20日(木)の朝、3つの委員会がそれぞれに活動をしていました。写真は上から、集会委員会、給食委員会、放送委員会です。集会委員は、8時25分から始まる集会のリハーサルをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月)

画像1 画像1
ごま塩ごはん
肉豆腐
梅おかかあえ
くだもの

5月21日(金)

画像1 画像1
麦ごはん
ホキのマヨネーズ焼き
青菜の昆布あえ
切り干し大根のみそ汁

5月20日(木)

画像1 画像1
柏パン
ミートコロッケ
フレンチサラダ
白いんげん豆のスープ

3年生 音楽の学習 (5/19)

 19日(水)の4時間目、3年1組は音楽の時間でした。最初に、「茶つみ」の曲をカスタネットで演奏しました。次に、リコーダーを出して、「シ」「ラ」「ソ」の指使いを確認しました。音楽の先生が子供たちの指の押さえ方を一人ずつ確認して歩きました。音を出せないのがとても残念ですが、それでも約束を守って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (5/19)

 19日(水)の4時間目、5年2組は体育の時間でした。体育館で体力テストの「長座体前屈」と「立ち幅跳び」に挑戦していました。「長座体前屈」では、一気に体を曲げる人とゆっくり曲げていく人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の1年生 1組編 (5/19)

 19日(水)の4時間目、1年1組は生活科の時間でした。「なつをかんじよう」の単元で、「天気が変わるとどんなことが違うのか」を考えました。春から夏になる前に「梅雨」の時期があることに気付き、これまでの経験から発表がたくさんありました。1組の教室の後ろにも、お誕生日列車とアサガオの観察カードが掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の1年生 2組編 (5/19)

 19日(水)の4時間目、1年2組は国語の時間でした。ひらがなの「ま」を練習しました。黒板には、「ま」のつく言葉がたくさん登場していました。最初の4マスを書き終えた人から先生のところに行き、丸をもらいます。教室の後ろには、お誕生日列車とアサガオの観察カードが掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (5/19)

 19日(水)の1時間目、2年1組は音楽の時間でした。「かっこう」の曲をカスタネットで演奏しました。3拍子であること、途中から曲調が変わることを意識して、演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (5/19)

 19日(水)の1時間目、4年生は算数の時間でした。「わり算のひっ算のしかたを考えよう」をめあてに取り組みました。「商をたてる、かける、引く、おろす」ことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 (5/19)

 19日(水)の朝は、傘をさして登校する姿とささないで登校する姿がありました。長い傘を持ったり、長靴をはいたりして、雨の備えが必要なこのところの天候です。中休みは外遊びができましたが、昼休みは雨のために室内で過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(水)

画像1 画像1
焼きそば
ボイルウィンナー
フルーツポンチ

4年生 図画工作の学習 (5/18)

 18日(火)の5・6時間目、4年1組は図画工作の時間でした。刷った紙版画に色付けをしていました。動きが出るように、空をイメージしたり、海の中を描いたりして子供たちのイメージがどんどん広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の学習 (5/18)

 18日(火)の5時間目、5年1組は社会科の時間でした。「日本の川や湖にはどのような特色があるのだろうか」をめあてに、自分の考えを書いてから資料等で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の学習 (5/18)

 18日(火)の5時間目、1年2組は生活科の時間でした。「アサガオ」の観察をしました。観察カードを先生に見せてから、自分の植木鉢をベランダに戻しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合同体育 (5/18)

 18日(火)の5時間目、3年生は合同で体育を行いました。準備運動をしてから、50m走に挑戦しました。4人ずつ、先生の合図でゴールまで力いっぱい走りました。走り終えた人から、水分補給をしたり、友達を応援したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち (5/18)

 18日(火)の中休みの様子です。黄色い帽子をかぶった1年生の姿が校庭のあちらこちらで見られます。顔見知りになったお兄さんやお姉さんと一緒に遊ぶ姿もあります。高ヶ坂小の上級生のやさしさがここでも感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (5/18)

 18日(火)の2時間目、6年1組は音楽の時間でした。「おぼろ月夜」の歌をハミングで歌いました。音量は小さいですが、きれいな響きが生まれていました。次に「ラバースコンチェルト」の曲の構成を考えてから、リコーダーで指の動きを練習しました。フラットのシが登場するので、指の動きを何回も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (5/18)

 18日(火)の1・2時間目、6年2組は理科の時間でした。講師の先生と一緒に学習をしています。今回は、「肺のつくり」について学習をしました。2時間目は、タブレット型端末を使って調べ学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(火)

画像1 画像1
深川飯
焼きししゃも
磯香あえ
ごまだれ汁

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
4/1 2022年度(令和4年度)始まり
4/5 春季休業日終  新6年生登校(入学式準備)
4/6 第1学期始業式  2022年度入学式