「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5年生 算数の学習 (5/14)

 14日(金)の2時間目、5年生は算数の時間でした。「小数×小数」の問題を考えたり、計算練習をしたりしています。計算練習では、繰り上がりのほかに、小数点の位置にも気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の学習 (5/14)

 14日(金)の1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。「うみのいきもの」の続きを取り組んでいます。大きな画用紙に自分が描いた生き物を糊付けしたり、余白に新たな色を塗ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日は朝読書 (5/14)

 金曜日の朝は、読書をして過ごします。14日の各学級の様子を紹介します。写真は上から、6年1組、5年2組、4年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の時間帯に (5/14)

 14日(金)は朝から青空が広がりました。気温が高くなる予報からか半袖姿の子供たちが多くいました。校庭に目を向けると、体育委員会の5・6年生がトンボかけをしたり、雨で流れた箇所に土を補充したりしていました。校舎に戻る時、2羽のツバメを見ました。目で追うと、作りかけと思われるツバメの巣を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より〜5月13日手作りちまき〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度より、高ヶ坂小学校の給食調理業務が委託化されました。
普段は見ることができない給食室の中を、栄養士が写真を交えてお伝えします。

13日は5月のこどもの日にちなみ、給食室で中華ちまきを作りました。
もち米に味付けした特製のおこわを、ひとつひとつ調理員さんの手作業で竹の皮に包み、給食室の大きな釜で蒸しました。

2年ぶりの手作り中華ちまき、児童にとても人気で、残さいがほとんどありませんでした。

5月14日(金)

画像1 画像1
和風スパゲッティ
大根とわかめのサラダ
抹茶ケーキ

委員会活動 その3 (5/13)

 13日(木)の委員会活動の様子です。写真上段は保健・環境委員会、下段は給食委員会です。担当する曜日の振り返りの中で、続けたいことと変えていきたいことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その2 (5/13)

 13日(木)、委員会活動の様子です。写真上段は図書委員会、下段は放送委員会です。図書委員は、分担を決めて短時間で本棚の整理をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その1 (5/13)

 13日(木)の7時間目、月一回の委員会活動を行いました。5年生と6年生は7つの委員会にそれぞれ分かれて活動をしました。写真は上から、企画委員会、集会委員会、体育委員会です。4月の振り返りと次回の活動までの計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 初めての句会 (5/13)

 13日(木)の5・6時間目、6年1組は国語の時間でした。初夏をイメージして詠んだ俳句の発表会(句会)を行いました。子供たちからは、「句会を初めて行って、自分の考えをきちんと言えたのでとても楽しかった。」「みんなの言葉選びや例えが上手で、3つにしぼるのが難しかった。」「漢字で表すか表さないかで印象が随分違うことが分かった。」「名前を知らないで選ぶ経験が初めてで面白かった。」「またやりたい。」等、今回の取組に満足している感想が寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (5/13)

 13日(木)の5時間目、4年2組は音楽の時間でした。「いいことありそう」の曲を題材に、リズムに気を付けてカスタネットを演奏しました。弾むリズムや3連符も上手に鳴らすことができました。鍵盤ハーモニカは音を出さずに指の動きを練習しました。音がないのは寂しいので、順番に消毒をした手でオルガンを弾いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (5/13)

 13日(木)の2時間目、1年1組は国語の時間でした。これまで習ったひらがなを使って「ことばあそび」をしました。担任の先生からのお題は「つ」のつく言葉でした。じっと考えたり、ヒントがないか教室内を見まわしたりする人がいました。発表の時間になると、みんなが「言いたい」と張り切っていました。「つり、つる、つばめ、つばき、こたつ、きつつき、つなひき、おつきさま、つきみだんご、つくつくほうし」等、たくさんのことばが登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳の学習 (5/13)

 13日(木)の1時間目、3年1組は道徳の時間でした。「ヌチヌグスージ(いのちのまつり)」という沖縄の話を読んで、命のつながりについて考えました。子供たちは、自分が今、ここにいるのは、大勢のご先祖様から命が受け継がれてきたからだと気付きました。「お母さんの小さいころの写真を見せてもらった時、私に似ていた。」「寝相がパパと同じって言われた。」など、経験を話した子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記名のご協力を (5/13)

 1階の落とし物置き場の写真です。持ち主のところに早く戻ってほしいと思います。持ち物には、名前の記入をお願いいたします。
画像1 画像1

シルエット集会 (5/13)

 13日(木)の朝はリモートによる集会を行いました。集会委員の子供たちが名付けた集会名は「シルエット集会」でした。あいさつとルール説明のあと、ボールや筆箱、鉛筆などが次々に登場しました。映像を見ていた1・2年生の各教室からは、「ボール、ボール」「筆箱だよ。すぐわかったあ。」と嬉しそうに答える声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘を持って登校 (5/13)

 13日(木)の朝、多くの子供たちが傘を手に登校しました。玄関にある傘立てには、まっすぐに立てた傘が収められていました。何気ないことかもしれませんが、きちんとそろっている状態に子供たちの落ち着きを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

画像1 画像1
中華ちまき
野菜のポン酢あえ
みそわんたんスープ
くだもの

町田市立小学校における緊急事態宣言中の対応について

5月12日現在の状況です。
詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="38253">こちらから</swa:ContentLink>ご確認ください。

第2回校内研究会 (5/12)

 12日(水)の放課後、第2回目の校内研究会を行いました。先生たちが3つのグループ(分科会)に分かれて、それぞれに話し合いをしました。学年の枠を越えて話し合いが進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備 (5/12)

 12日(水)の給食準備中の様子です。写真は上から、1年2組、2年1組、2年2組です。1年生も身支度や配膳の仕方が上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
4/1 2022年度(令和4年度)始まり
4/5 春季休業日終  新6年生登校(入学式準備)
4/6 第1学期始業式  2022年度入学式