「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

3年生 体育の学習 (4/19)

 19日(火)の5時間目、3年生は合同で体育の時間でした。体育館で「エイサー」の練習をしました。4年の先生から、踊り始めのところを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (4/19)

 19日(火)の5時間目、2年生は合同で体育の時間でした。校庭で50m走のタイムを測りました。ゴールまで力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子供たち (4/19)

 19日(火)の昼休みの様子です。体育委員のおかげで水溜りが乾き、下校庭でも遊べるようになりました。ボール遊びをしたり、遊具で遊んだりして元気に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校 (4/19)

 19日(火)、1年生の下校の様子です。給食の片付けが済み、帰りの支度をします。6年生が1年生の教室のお掃除に来ましたが、帰る支度の手伝いをしました。午後1時15分にコース別に下校を始めました。この下校は22日(金)で終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の準備 (4/19)

 19日(火)、1年生の給食準備の様子です。今回で3回目となり、準備の仕方を覚えてきました。初めてのパン食でしたが、よく噛んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の学習 (4/19)

 19日(火)の3時間目、4年1組は国語の時間でした。新出漢字の学習をしました。今回は、例、料、良の3文字について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (4/19)

 19日(火)の3時間目、4年2組は社会科の時間でした。「東京都はどんな都道府県なのかを説明しよう」がめあてでした。東京スカイツリー、浅草、東京タワーなど教科書にある写真から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち (4/19)

 19日(火)の中休みの様子です。上校庭でのみ遊ぶことができました。子供たちは池を眺めたり、一輪車に乗ったりして過ごしました。4年生はエイサーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (4/19)

 19日(火)の2時間目、1年2組は体育の時間でした。上校庭で、整列の練習、準備運動、「まねっこだるまさんがころんだ」をしました。「またやりたい」と子供たちから声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (4/19)

 19日(火)の2時間目、2年生は算数の時間でした。今回は、「32+4の筆算の仕方」を考えました。講師の先生が今回は1組に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語の学習 (4/19)

 19日(火)の2時間目、1年1組は国語の時間でした。ひらがなの「い」を学習しました。「い」のつく言葉探しをしました。いぬ、いど、いるか、いか、かいなどたくさんの言葉が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の学習 (4/19)

 19日(火)の1時間目、5年1組は外国語の時間でした。2組の先生と英語支援員の先生とで学習しています。今回は、アルファベットの歌を歌ったり、発音練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力状況調査 (4/19)

 19日(火)の午前中、6年生は全国学力状況調査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大事な仕事 (4/19)

 19日(火)朝の校庭での様子です。体育委員の5年生と6年生が午前8時から水溜りの水を大型スポンジで吸い取る仕事をしていました。水はけが良いとは言えない校庭のため、雨が上がるたびにこのような仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食

画像1 画像1
19日(火)の献立は、セサミトースト、レモンドレサラダ、ポークビーンズ、牛乳です。

4月18日の給食

画像1 画像1
18日(月)の献立は、チャーハン、ポテト入りナムル、くだもの(デコポン)、牛乳です。

4年生 体育の学習 (4/18)

 18日(月)の5時間目、4年1組は体育の時間でした。「エイサー」の練習です。4年2組の先生が指導をしました。練習は始まったばかり。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習 (4/18)

 18日(月)の5・6時間目、6年2組は家庭科の時間でした。講師の先生との学習です。糸と針を使って、「玉結び、1回縫い、玉留め」が一定の時間にどれくらいできるのかをみんなで挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数の学習 (4/18)

 18日(月)の5時間目、3年生は算数の時間でした。今回は、得点の取り方を式にして、得点を求めることを目当てに取り組みました。ゼロのかけ算が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の準備 (4/18)

 18日(月)、1年生の給食準備の様子です。机に噴霧した消毒液を自分のティッシュで拭いてから、ランチョンマットを置きます。当番さんが白衣を着てから、配膳が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間予定
4/19 全国学力・学習状況調査(6年)  内科検診(3・4年)
4/20 1年生を迎える会  学校運営協議会(午前)
4/21 計測(1年)
4/22 聴覚検査(3・5年)  離任式
4/25 聴覚検査(2年)  個人面談1