「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生 国語の学習 (2/7)

 7日(火)の4時間目、1年2組は国語の時間でした。今回は、「間違いやすいカタカナ」の学習をしました。シとツ、ソとンなど、すでに習ってはいるけれど子供たちが間違いやすい文字を改めて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (2/7)

 7日(火)4時間目、2年2組は国語の時間でした。「楽しかったよ、二年生」の学習です。スピーチをするためのメモ作りに取り組んでいました。2年生になって自分がしたことや思ったことを書き出しました。さらに、友達や先生、お家の方がしたことや言ってくれたことを思い出して、メモを充実させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び (2/7)

 7日(火)の4時間目、1年1組は生活科の学習で「昔遊び」をしました。今回も町田市シルバー人材センターから4名の方がお越しくださいました。羽つきグループとけん玉グループとに分かれて練習し、後半に交代をしました。2組は別の日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動の時間 (2/7)

 7日(火)の3時間目、3年1組は外国語活動の時間でした。三角や四角、ハート型やダイヤ型などの形の表現を練習しました。前半後半に分かれて、形のお店屋さんを開き、英語でやり取りをしました。最後は、手にした形を使ってグリーティングカードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (2/7)

 7日(火)の3時間目、5年2組は体育の時間でした。跳び箱運動に取り組み、各自の課題に合わせて開脚跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習 (2/7)

 7日(火)3・4時間目、6年2組は理科の時間でした。水溶液の学習です。最初は、酸性とアルカリ性の特徴についてまとめました。次に、「塩酸にアルミニウムを溶かした液を蒸発させてできた固体は何か」について調べました。子供たちは、まず予想や実験方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 朝練習 (2/7)

 7日(火)、合唱団の朝練習の様子です。3日(金)から会場を体育館に移動して練習をしています。3年生から6年生までの有志による合唱団は、11月に発足して以来、水曜日を除く週4日、練習に励んでいます。13日(月)は校内発表をします。ピアノ伴奏は5年1組の担任の先生が務めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

画像1 画像1
7日(火)の献立は、菜飯、さばの塩焼き、かぶと白菜のおひたし、利休汁、牛乳です。

昼休みの子供たち (2/6)

 6日(月)の昼休みの様子です。暖かさがあり、半袖姿で遊ぶ子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ中の子供たち その2 (2/6)

 6日(月)、そうじ中の様子です。2階では、3年生が流し掃除、教室掃除、プレイルーム掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ中の子供たち その1 (2/6)

 6日(月)、掃除の様子です。1階では、靴箱やプレイルームを掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習 (2/6)

 6日(月)3・4時間目、6年1組は家庭科の時間でした。ミシンを使って雑巾縫いをしました。ミシンの糸通しも上手にでき、作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (2/6)

 6日(月)2時間目、6年1組は体育の時間でした。サッカーのゲームをしました。パスをつないでゴールした時の喜びようは、見ているこちらもつい拍手をしたくなる姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (2/6)

 6日(月)の2時間目、4年1組は社会科の時間でした。「観光業がさかんな小笠原村」について学習をしています。世界遺産に登録されている小笠原村の良さ、そして住む方たちの願いについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 (2/6)

 6日(月)の2時間目、3年2組は総合的な学習の時間でした。先週取り組んだパラバドミントンのことをまとめながら、「パラスポーツキッズ」の動画を見ました。動画には足に障がいのある男の子が登場し、サッカーや水泳に取り組む姿が紹介されました。子供たちは、「すごい、すごい」と驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書の時間 (2/6)

 6日(月)の2時間目、2年1組は図書の時間でした。図書室に行く前に、いつも担任の先生のよる読み聞かせを教室でしています。今回は、「どうぶつサーカスはじまるよ」という絵本を読みました。子供たちは驚きの声をあげたり、一緒に手を叩いたりして楽しみました。最後は「茶つぼ」の手遊びをしてから、図書室に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (2/6)

 6日(月)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。先週絵の具で色付けした作品に顔を付けました。画用紙の後ろからアルミホイルを付けて顔にしました。かわいい「お日さま ジャジャーン」が完成しました。2組は終わった人から粘土遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 1組編 (2/6)

 6日(月)1・2時間目、1年生は2クラスとも図画工作の時間でした。今回は、先週色付けした「お日さま ジャジャーン」に表情をつけました。子供たちは、画用紙の中央に円を描き、はさみで外方向に切り込みを入れました。お日さまの目は、ペットボトルのキャップやボタンを利用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (2/6)

 6日(月)1・2時間目、2年2組は図画工作の時間でした。作品展後久しぶりの図画工作です。子供たちは「カラフルバード」と名付けた鳥の色付けに取り組みました。好きな色を選んで、隙間なく丁寧に塗り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予告なしの避難訓練 (2/6)

 6日(月)1時間目の終わり頃、予告なしの避難訓練を行いました。今回は、地震のあと、1階教材室から出火して非常階段を使うことができないという想定です。子供たちは最初に机の下にもぐり、その後、防災頭巾を被って下校庭まで避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間予定
2/7 昔遊び(1年)  川上村移動教室事前健康診断(5年)  PTA運営委員会  SC
2/8 1・2年4時間授業  オンラインブラインドサッカー(3年)  新1年入学説明会
2/9 川上村移動教室(5年)  薬物乱用防止教室(6年)  のびのびタイム(全)  
2/10 川上村移動教室(5年)  おはなしたんぽぽ
2/11 建国記念の日(祝日)
2/13 集会(合唱団校内発表)  運動旬間始まり