「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生 6年生を送る会の練習 (2/21)

 21日(火)5時間目、1年生は2クラス合同で音楽室にいました。6年生を送る会で披露するための練習をしました。手にはカスタネットを持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (2/21)

 21日(火)の5時間目、2年生は合同で「むかしあそびランド」を行いました。前半は1組がお店を開き、2組がお客さんになりました。参観にいらした保護者の皆様にも参加していただきました。けん玉、あやとり、竹とんぼ、羽つき、こま、お手玉などのお店があり、それぞれにルール説明をしたり、やって見せたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 (2/21)

 21日(火)5時間目、3年2組は総合的な学習の時間でした。「まちベジ もりもり 大作戦を考えよう」に取り組みました。担任の先生、栄養教諭の他に、ゲストティーチャーにも参加していただきました。野菜をとるこつを3種類学びました。少しでも実践できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (2/21)

 21日(火)4時間目、4年生は算数の時間でした。「直方体と立方体」の単元です。今回は、各自が持ち寄った箱の形を調べました。ティッシュボックスやカレールーの箱、お菓子の箱など様々な箱が集まりましたが、2種類に分けられることに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (2/21)

 21日(火)の3時間目、3年1組は理科の時間でした。「じしゃく」の学習です。磁石に近付けてはいけないものを教科書を見ながら学びました。定期券や切符、テレホンカードなどが紹介されていましたが、子供たちは、「テレホンカードって何?」と質問していました。このあとの4時間目は、授業を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業カレンダー (2/21)

 21日(火)、6年生の廊下には5枚の卒業カレンダーが飾ってありました。子供たちのメッセージもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の学習 (2/21)

 21日(火)の2時間目、2年生は算数の時間でした。「分けた大きさの表し方を調べよう」の学習です。今回は、4分の1について考えました。折り紙やピザの絵が登場し、具体物を使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (2/21)

 21日(火)1・2時間目、4年1組は図画工作の時間でした。「海の物語」と題して、グラデーションを生かした海と空を描きました。水を加えたり、白色を混ぜたりしながら自分の思う色を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ作文 2年生編 (2/21)

 21日(火)、2年生のミニ作文の様子です。今回の題は「自分の苦手なこと」でした。どんなことが苦手で、なぜそうなのかを書き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ作文 1年生編 (2/21)

 21日(火)1年生から4年生までの高ヶ坂タイムは「ミニ作文」に取り組みます。1年生は、「じつは、わたしは」という題名で自分のことを書きました。最初に担任の先生が、書画カメラで作文を書いて見せました。次に、子供たちは内容を考えてから書き始めました。集中して取り組んでいるので、廊下側の小窓から撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日の給食

画像1 画像1
21日(火)の献立は、麦ご飯、町田の白菜キムチチゲ、焼きししゃも、元気サラダ、牛乳です。

4年生総合的な学習の時間 その2 (2/20)

 20日(月)5・6時間目、4年生は合同で総合的な学習の時間でした。第二部では、子供たちと保護者の皆様とで10のグループを作り、サークル対話をしました。第一部で聞いたストリートチルドレンについて、思ったことや感じたこと、考えたことなどを話しました。子供たちにとって、保護者の皆様のお話を聞くことができた貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習の時間 その1 (2/20)

 20日(月)5・6時間目、4年生は2クラス合同で総合的な学習の時間でした。学校公開の時間でもあります。今回は、インドでストリートチルドレンの支援をしながらフリースクールを立ち上げ、校長を務める寺本真将先生を講師にお迎えしました。第一部は、世界を巡りながら出会った子供たちの現状についてお話を伺いました。橋の下で暮らす子供たち、親に学校に行きたいなら自分でお金を稼ぎなさいと言われた子供たちの姿を写真や動画でも紹介していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 (2/20)

 20日(月)は学校公開1日目です。3時間目から6時間目までのうち、各学級1時間を公開しました。5時間目、3年1組は総合的な学習の時間でした。「やさいのはたらき」について学習しました。今回は、担任の先生、栄養教諭、外部講師の3名で授業を進めました。途中で、参観にいらした保護者の皆様にもご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子供たち (2/20)

 20日(月)昼休みの様子です。上校庭では、バトンスローやなわとびをしていました。暖かさも加わり、元気に遊ぶ姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回学校運営協議会 (2/20)

 20日(月)午前10時から、今年度最後となる学校運営協議会を開催しました。校長の挨拶に続き、委員の皆さんから今年度の学校の取組についてご意見をいただきました。
画像1 画像1

2年生 図画工作の学習 (2/20)

 20日(月)1・2時間目、2年2組は図画工作の時間でした。「森のどうぶつたち」と題した絵に取り組んでいます。今回は、最初に空の色塗りから始めました。画用紙一面に自分がイメージした空の色を絵の具で塗りました。次に、動物のアイデアを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会の練習 (2/20)

 20日(月)1時間目、5年生は体育館で6年生を送る会の練習をしました。実行委員を中心に進めています。6年生を送る会は、3月3日(金)に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 (2/20)

 20日(月)、朝会の様子です。企画委員会の5年生と6年生による挨拶で始まりました。次に、東京都教育委員会児童・生徒等表彰を受けた5年生に表彰状を渡しました。校長先生の話は、ヒヤシンスの開花、5年生の川上村移動教室、合唱団の活躍、そして子供たちに気を付けてほしい校内の危険についてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食

画像1 画像1
20日(月)の献立は、ゆかりご飯、生揚げのみそチーズ焼き、即席漬け、おこと汁、牛乳です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間予定
2/21 学校公開  SC
2/22 4時間授業
2/23 天皇誕生日(祝日)
2/27 集会