「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生 入学式の練習 (3/9)

 9日(木)4時間目、1年生は入学式で披露する歓迎の言葉の練習をしました。代表の人が言う言葉、全員で言う言葉を覚えて、タイミングを合わせながら声を出していました。1組の先生が体育館後方から全体を見ながら指導し、2組の先生が子供たちのすぐそばで指示を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育の学習 1組編 (3/9)

 9日(木)4時間目、2年1組は体育の時間でした。校庭の体育倉庫側で「ボールけりゲーム」をしました。子供たちはゲーム前に元気よく挨拶をしてから、ルールを守って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育の学習 2組編 (3/9)

 9日(木)4時間目、2年2組は体育の時間でした。「ボールけりゲーム」に取り組みました。遠くに蹴ろうと助走をつけたり、転がってきたボールを上手にキャッチしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (3/9)

 9日(木)1・2時間目、5年1組は家庭科の時間でした。「暖かく快適に過ごす着方を考えよう」をめあてに、衣服の働きについて考えました。寒さや暑さの調節をするだけでなく、けがの防止や汗や汚れを吸い取って肌を清潔に保つことも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (3/9)

 9日(木)1・2時間目、5年2組は図画工作の時間でした。「風景を描こう」に取り組んでいます。遠景、中景、近景に注目して風景を描いていました。主に色鉛筆を使いながら混色したり、濃淡を付けたりしました。終わった人から木炭の練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の学習 (3/9)

 9日(木)1時間目、1年1組は道徳の時間でした。「ぼくのしろくま」という話を読んで、生き物に対する気持ちを考えました。子供たちの中には、国語の時間に取り組んでいる「ずうっとずっとだいすきだよ」の話と重ねながら考える人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の給食

画像1 画像1
9日(木)の献立は、セサミトースト、レモンドレッシングサラダ、ポークビーンズ、牛乳です。

保健室前の廊下には (3/8)

 保健室前の廊下には、「リフレーミングカード」が登場しています。フレームを変えて見ると、短所と思っていたことも長所になるという考え方です。自分を好きになって自信をもってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書の時間 (3/8)

 8日(水)4時間目、1年1組は図書の時間でした。最後に、図書指導員の先生に本を読んでいただきました。様々な能力を持つ兄弟が登場する内容で、子供たちは「エー」と驚きながら楽しんで聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育の学習 2組編 (3/8)

 8日(水)の4時間目、4年2組は体育の時間でした。最初に、準備運動やコオーディネーショントレーニングをしました。次に、ゴール型ゲームのために、足だけでボールを操作する練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育の学習 1組編 (3/8)

 8日(水)4時間目、4年1組は体育の時間でした。校庭でゴール型のゲームとしてサッカーに取り組みました。3コートに分かれて、パスを出し合いながらゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の学習 (3/8)

 8日(水)の4時間目、5年2組は音楽の時間でした。最初に今月の歌「「友だちはいいもんだ」を歌いました。次に、リコーダーを出して「威風堂々」を練習しました。この曲は卒業式の入場曲として演奏し、ソプラノパートとアルトパートに分かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食カレンダー (3/8)

 1階給食コーナーに登場した「給食カレンダー」は、その日の献立写真を掲載しています。「給食あと何回」の文字が子供たちの心にも届いています。
画像1 画像1

2年生 外国語活動の時間 (3/8)

 8日(水)4時間目、2年2組は外国語活動の時間でした。担任の先生とALTとで進めました。今回は、9種類の動物名を英語で発音したり、動物の絵を切り取って自分の動物園を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の避難訓練 (3/8)

 8日(水)2時間目の後半に、避難訓練を実施しました。今回も予告をせずに行いました。地震のあと、給食室から出火したという想定です。子供たちは防災頭巾をかぶり、落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習 1組編 (3/8)

 8日(水)の2時間目、1年1組は体育の時間でした。「ボールけりあそび」をして先生の話を聞いている時に、避難訓練が始まりました。放送をよく聞いてから、2列になって避難場所に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育の学習 2組編 (3/8)

 8日(水)2時間目、1年2組は体育の時間でした。体育館でドッジボールをしました。子供たちもルールがわかってきてゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (3/8)

 8日(水)1時間目、5年1組は体育の時間でした。サッカーのゲームをしました。最初のゲームが終わり、水分補給の後、次のゲームが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より パリパリサラダ (3/8)

 8日(水)の給食は、給食だよりでレシピを紹介した「パリパリサラダ」が登場しました。野菜はゆでた後に流水で冷やし、水気を切って冷蔵庫で冷やします。教室まで揚げたわんたんの皮のパリパリ感を残すために、ドレッシングと野菜を和えた後、上から振りかけました。当番の子供たちは上手に混ぜて盛り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日の給食

画像1 画像1
8日(水)の献立は、奄美の鶏飯、ししゃものいそフライ、パリパリサラダ、牛乳です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
3/9 委員会活動  3年のびのびタイム
3/13 集会  3年盲導犬ユーザーのお話
3/14 SC  3年そろばん  2年のびのびタイム