「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

2年生 図書の時間 (2/15)

 15日(水)2時間目、2年2組は図書の時間でした。整列して図書室へ移動し、借りた本の返却や新たに借りる本の手続きをしました。図書指導員の先生に本の相談をする人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日の給食

画像1 画像1
15日(水)の献立は、ご飯、すき焼き風煮物、ごまあえ、くだもの(せとか)、牛乳です。

ドリルソフト活用研修 (2/14)

 14日(火)の放課後、先生たちは新たなドリルソフトの活用について研修をしました。各自のタブレット端末を持ち寄り、先行して取り組んでいる学級の実践を聞きながら、操作の方法について学びました。今後、各学級で活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科の学習 (2/14)

 14日(火)5・6時間目、4年2組は理科の時間でした。「水のすがたと変化」の学習です。今回は、「水を冷やし続けるとどうなるだろう」の問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (2/14)

 14日(火)5時間目、3年1組は体育の時間でした。今回は一人1個サッカーボールを使って、蹴ったりドリブルをしたりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その5 (2/14)

 14日(火)ロング昼休みの時間に、たてわり班活動を行いました。川上村移動教室があったため5年生に代わって6年生が計画を立てました。写真は上から、8班、9班、10班です。どの班も互いの名前や顔が分かって楽しい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その4 (2/14)

 14日(火)、たてわり班活動の様子です。写真は上から5班、6班、7班です。7班は家庭科室で「ハート探し」をするためにルール説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その3 (2/14)

 14日(火)ロング昼休みの時間に、たてわり班活動を行いました。写真は2班、3班、4班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その2 (2/14)

 14日(火)、たてわり班活動の様子です。校庭では11班、12班、13班が遊びました。13班は上校庭で2ヶ所に分かれて長なわ跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その1 (2/14)

 14日(火)ロング昼休みの時間に、たてわり班活動をしました。今回は、川上村移動教室直後のため、6年生が遊びの計画を立てました。写真は体育館での様子です。1班と14班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の学習 (2/14)

 14日(火)4時間目、1年1組は生活科の時間でした。「昔遊びを楽しもう」に取り組んでいます。「できない」と諦めずに、何回もチャレンジすることでできる喜びを味わえるようにしています。教室では、こままわしとけん玉に取り組んでいました。「先生、見て見て」と笑顔で報告に来る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (2/14)

 14日(火)3時間目、2年2組は国語の時間でした。「楽しかったよ 二年生」の学習です。前に出て発表をする最終回でした。最後に登場した友達の発表を静かに聞く姿、発表を終えた友達に「こんなところがよかったよ。」と話す姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (2/14)

 14日(火)3時間目、2年1組は生活科の時間でした。「6年生を送る会の準備をしよう」に取り組みました。前半は、折り紙を使って飾り作りをしました。後半は、6年生に贈る秘密の練習をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (2/14)

 14日(火)1・2時間目、4年1組は図画工作の時間でした。「フラワーアート」と題して、花、葉、茎、周りにいる生き物を想像して描き、学級フラワーを作りました。図鑑を見ながら描いたり、自分で想像して描いたりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習 (2/14)

 14日(火)1・2時間目、5年2組は理科の時間でした。「もののとけ方」の学習です。今回は、ミョウバンと食塩の溶け方の違いを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (2/14)

 14日(火)の1時間目、6年1組は体育の時間でした。跳び箱運動に取り組んでいます。時間を区切りながら、学習1、学習2と進みました。自分の心と向き合い、「よし」と気合を入れてから跳び箱に向かって行きました。頭はね跳びを練習するときは、必ず担任の先生がそばにつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高ヶ坂タイム 2年生編 (2/14)

 14日(火)朝の高ヶ坂タイムは、ミニ作文に取り組みました。2年生のテーマは「好きな季節」についてでした。なぜその季節が好きなのか、理由も付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高ヶ坂タイム 1年生編 (2/14)

 14日(火)の高ヶ坂タイムは、ミニ作文に取り組みました。1年生は、「6年生にありがとうといいたいこと」をテーマに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関の生け花 (2/14)

 14日(火)、玄関に花が飾られました。椿、菜の花などそれぞれに美しく咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水たまりの修復作業 (2/14)

 14日(火)の朝、体育委員会の5年生と6年生は前日の雨の影響で校庭にできた水たまりの修復作業を行いました。大型スポンジで水を吸い取り、側溝で絞ります。水の冷たさにも負けず、時間まで活動を続けました。体育委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
3/13 集会  3年盲導犬ユーザーのお話
3/14 SC  3年そろばん  2年のびのびタイム
3/16 サポートルーム保護者会