「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

おはなしたんぽぽ その4 (5/26)

 26日(木)朝の読み聞かせの様子です。各担任は自席から、あるいは子供たちの後ろから、またタブレットの近くから一緒に参加しています。読み聞かせをしていただいたあと、短時間でも感想を共有していきます。写真は5年1組、5年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしたんぽぽ その3 (5/26)

 各学級の子供たちは、画面を見ながら聞こえてくるお話に静かに耳を傾けることができています。初めての1年生もよく聞いていました。写真は上から3年2組、4年1組、4年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしたんぽぽ その2 (5/26)

 26日(木)から始まった読み聞かせ「おはなしたんぽぽ」の活動は、視聴覚室からのリモートで各学級に届けています。写真は上から、2年1組、2年2組、3年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしたんぽぽ始まる その1 (5/26)

 26日(木)の朝、保護者の方による読み聞かせ「おはなしたんぽぽ」が始まりました。先日開催したPTA総会で承認されたPTAのサークル活動です。今年度は木曜日にお願いしています。「ゆめぎんこう」と「みんなのおすし」の2冊を読んでくださいました。写真2枚目は1年1組、3枚目は1年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日の給食

画像1 画像1
26日(木)の献立は、ピザトースト、コーンサラダ、ひよこ豆のシチュー、牛乳です。

第1回たてわり班活動 その5 (5/25)

 25日(水)の5時間目、たてわり班活動を行いました。6年生は班ごとにリーダーと副リーダーとがいますが、下級生の前では全員がリーダーの意識をもって活動を進めていきます。毎月活動をする中で、互いに顔見知りになり、学年を問わず仲良しになってほしいです。写真は上が13班、下が14班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回たてわり班活動 その4 (5/25)

 25日(水)、たてわり班活動を行った様子です。写真は上から、10班、11班、12班です。自己紹介をする時は、6年生から始めて1年生もそれをまねしてできるようにしていました。やさしい心遣いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回たてわり班活動 その3 (5/25)

 25日(水)5時間目に実施したたてわり班活動の様子です。写真は上から7班、8班、9班です。7班と14班は専科教室に集まりましたが、今後遊びの内容によって体育館や校庭でも活動します。班によって遊びをする時に机を後ろに下げました。これも6年生が考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回たてわり班活動 その2 (5/25)

 25日(水)、初めてのたてわり班活動を行いました。1組が1班から7班、2組が8班から14班としています。写真は上から4班、5班、6班です。フルーツバスケットをしている班の中には、低学年の子にいすを譲ってあげる上級生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回たてわり班活動 その1 (5/25)

 25日(水)の5時間目、第1回目のたてわり班活動を行いました。1つの班に1年生から6年生までの子供たちが3〜5名ずつ入って構成します。本校では14の班を作りました。兄弟姉妹は一緒にならないようにしています。昨年度はこの活動ができなかったので、楽しい時間になるようにと思っています。今回は、自己紹介をしてから6年生が考えた室内遊びをしました。ここでも6年生の活躍が光っています。写真は上から、1班、2班、3班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (5/25)

 25日(水)の3時間目、2年1組は国語の時間でした。最初にワークテストを行いました。その後、教科書を開いて「いなばの白うさぎ」の話を担任の先生が読みました。子供たちは静かに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (5/25)

 25日(水)の3時間目、2年2組は生活科の時間でした。「やさい日記」と題して、ミニトマトの苗の観察をしました。カードには、ミニトマトの葉や茎の色、触った感触などを詳しく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (5/25)

 25日(水)の3時間目、1年2組は国語の時間でした。「はなのみちの物語を知ろう」を目当てに取り組みました。先生の示す絵から自分の考えを発表したり、教科書を持って音読したりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (5/25)

 25日(水)の3時間目、1年1組は算数の時間でした。「何番目か考えよう」の学習です。先生の話のあと、同じ列の子供たちに登場してもらったり、クラス全員で動いたりして何番目の理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会の振り返り (5/25)

 25日(水)の3時間目、5年生は2クラスとも運動会の振り返りを行いました。カードに記入し、担任の先生に確認をしてもらってから廊下のファイルに収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語の学習 (5/25)

 25日(水)の3時間目、6年1組は外国語の時間でした。2組の先生とALTとで進めています。今回は、日本の行事や学校行事について英語で表現しました。最初に教科書を見ながらリスニングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (5/25)

 25日(水)の3時間目、4年生は算数の時間でした。わり算の筆算に取り組んでいます。計算の順序を確かめながら、練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの子供たち (5/25)

 25日(水)の中休みの様子です。上校庭で一輪車をしたり、築山で遊んだりする子供たちもいます。先生たちも校庭に出て一緒に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の学習 (5/25)

 25日(水)の2時間目、3年1組は国語の時間でした。漢字の「音」と「訓」について学習しました。音読みと訓読みの違いをまとめてから、音訓クイズを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診 (5/25)

 25日(水)は全学年、耳鼻科検診を行いました。ランチルームで男女別の名前順で進めました。耳鼻科校医の先生の隣りでは担任の先生が問診票の読み上げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
4/5 春季休業日終わり  前日準備(新6年生)
4/6 2023年度第一学期始業式(午前9時30分下校予定)  入学式