「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5年生 算数の学習 (6/30)

 30日(木)の5時間目、5年生は算数の時間でした。「合同な図形」の学習です。実際に合同な四角形や三角形をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科の学習 (6/30)

 30日(木)の4時間目、6年1組は社会科の時間でした。「聖徳太子はどんな国づくりをしたのだろう」をめあてに学習しました。途中で、聖徳太子についての動画を見ました。子供たちはメモを取りながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (6/30)

 30日(木)の4時間目、2年2組は国語の時間でした。「あったらいいなこんなもの」の単元の第1回目です。学習計画をみんなで立てました。プリントを後ろの人に回す時に「はい、どうぞ。」「ありがとう。」と声をかけあっていて、その姿がとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (6/30)

 30日(木)の4時間目、4年生は算数の時間でした。「小数のしくみを調べよう」の学習です。少人数教室では、「3.45はどんな数字か考えよう」に取り組み、子供たちからは多くの考えが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 こどもまつりの準備 (6/30)

 30日(木)の4時間目、3年2組はこどもまつりの準備をしました。3年生にとって初めてのこどもまつりです。2組のお店はボーリングです。牛乳パック、ラップやトイレットペーパーの芯がたくさん集まっていたので驚きました。お店の人とお客さん役になり、実際にボーリングを試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (6/30)

 30日(木)の3・4時間目、5年2組は家庭科の時間でした。糸を2本どりにして、練習用布になみ縫い、本返し縫い、半返し縫いなどを練習しました。自分の名前を縫うことにも挑戦しました。担任の先生も応援に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (6/30)

 30日(木)の3・4時間目、3年1組は図画工作の時間でした。「ふしぎなのりもの」の続きに取り組んでいます。乗り物が完成した人から背景を画用紙いっぱいに着彩したり、自分の分身を作って登場させたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (6/30)

 30日(木)は熱中症警戒アラートが出され、猛烈な暑さになりました。そのため、予定していた3学年の水泳、外遊びをすべて中止にしました。2年1組は、体育館でサーキットトレーニングをしました。館内は冷房をかけ、換気をしています。子供たちはマスクをはずし、こまめに水分補給をしながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (6/30)

 30日(木)の3時間目、1年2組は国語の時間でした。「あいうえおであそぼう」の学習です。第1回目の今回は、「あいうえおのうた」を様々な読み方で読み、言葉遊びのおもしろさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動の時間 (6/30)

 30日(木)の3時間目、1年1組は学級活動の時間でした。係活動カードを同じ係の人同士で書きました。いろいろクイズ係、よみきかせ係、こうさく係など6つの係が誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇ボランティア (6/30)

 30日(木)午前10時から、花壇ボランティアの皆さんが夏用の苗を植えてくださいました。プランターにもです。暑い中の作業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の学習 (6/30)

 30日(木)の1時間目、4年2組は国語の時間でした。「一つの花」を読み進めています。今回は第3場面から「10年後のくらしから、家族の気持ちを想像しよう」をめあてにグループごとに話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動のお知らせ (6/30)

 7月5日(火)に予定しているたてわり班活動のお知らせが張り出されました。今回も6年生が計画を立てました。暑さが和らいでいると良いのですが。
画像1 画像1

1年生 アサガオの開花 (6/30)

 1年生が毎朝世話をしているアサガオの花が咲き出しました。濃い青色、薄い青色、赤紫色などの花です。子供たちは開花を喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日の給食

画像1 画像1
30日(木)の献立は、中華丼、五目野菜スープ、牛乳です。

教員研修 その2 (6/29)

 29日(水)の放課後、実施した教員研修の2つ目は、子供たちの具合が悪くなった時の対応の仕方についてでした。特に、教室等で吐いてしまった際の手順や処理等について養護教諭が実際にやってみせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教員研修 その1 (6/29)

 29日(水)の放課後、2つの教員研修を行いました。1つ目は「コオーディネーショントレーニング」です。体育主任の先生が研修会で学習したことを伝達する形で行いました。先生たちが実際にやってみることで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 (6/29)

 29日(水)の4時間目、道徳授業地区公開講座として本校のスクールカウンセラーによる講演会を開催しました。演題は「日常で役立つ子どものほめ方、叱り方のコツ」です。3〜4人でグループを作り、保護者の方同士で「ほめ方や叱り方のワーク」をしていただきました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業公開 その4 (6/29)

 29日(水)、3時間目の道徳の様子です。写真は上から2年2組、5年1組、5年2組です。2年生の道徳では、保護者の方にも参加していただきました。6月8日から毎週水曜日に道徳の授業を公開してまいりました。保護者の皆様には、ご多用のところご来校いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業公開 その3 (6/29)

 29日(水)の3時間目、1年生、2年生、5年生が道徳の授業を公開しました。写真は上から1年1組、1年2組、2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
4/5 春季休業日終わり  前日準備(新6年生)
4/6 2023年度第一学期始業式(午前9時30分下校予定)  入学式