「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

夏休み日記7 (7/29)

 今回は皆さんに夏にぴったりの絵本をご紹介します。それは「なつのいちにち」という絵本です。この絵本はある少年の夏の1日を描いたお話です。この絵本の素晴らしいところは、川の流れる音や虫の声、牛小屋を通ったときの匂い、肌に当たる夏の日差しなどが短い言葉と絵で表されているところにあります。経験のある人は読むだけで、夏の自然の音や匂い、空気に触れるような感覚が蘇ります。お子さんには、川の流れる音や虫の声などの効果音を流しながら読み聞かせをするというのも楽しい工夫です。クワガタムシが採れたときの少年の気持ちは、大人も子供も共感できることでしょう。
 この夏、お家の方と一緒にぜひ読んでいただきたい一冊です。
 また、夏休みに実際に自然に触れる経験もできるといいですね。

 安全に気をつけながら、楽しい夏休みを過ごしてください。

(出典)「なつのいちにち」 作者:はたこうしろう 出版社:偕成社

画像1 画像1

夏休み日記6 (7/28)

 28日(木)も朝から暑いです。熱中症には十分に気を付けて、夏休みを楽しくお過ごしください。
 さて、高ヶ坂小学校は自然が豊かな学校で、生き物がたくさん棲んでいます。コイやカメなど、みんなで大切に育てている生き物もいますが、コイやカメだけではないんです。1学期、4年生に新しい仲間が増えました。海辺に住んでいて、体が大きくなると引っ越しをする、あの生き物、なんだか分かりますか?そう、ヤドカリです。4年2組の教室の前で暮らしています。2学期になったら、みなさんもぜひ仲良くしてください。写真は、学校探検をしているヤドカリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み日記5 (7/27)

 27日(水)は、晴天に恵まれた一日になりました。7月末から8月にかけて暑さが増していきます。暑い時、冷たい飲み物をたくさん飲みたくなりますが、体調を崩しやすくなる原因にもなります。そこで、涼しい室内では、常温か温かい飲み物にするとお腹への負担が少なくなります。暑い夏でも、元気よく過ごしたいものです。
 さて、学校にある花しょうぶの池では、カメが元気に泳いでいました。えさほしさに壁をつたってきました。カメは長寿(長生き)の動物と言われています。世界で、今までに記録された最高年齢は「ホウシャガメ」で190歳だそうです。高ヶ坂小学校のカメもいつまでも元気に生きてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み日記4 (7/26)

 7月26日を「な(7)つふ(2)ろ(6)」(夏風呂)と読む語呂合わせから、今日は、「夏風呂の日」と言うそうです。夏に入るお風呂の爽快さを、多くの人に知ってもらおうという目的でつくられた記念日です。
 暑い夏は、どうしてもシャワーだけで済ませがちです。しかし、ぬるめのお湯につかることで、「副交感神経」の働きがよくなり、身体がリラックスし、ぐっすりと眠ることが出来ます。そして、夏の入浴で身体を温めることは、エアコンなどが原因で起こる、夏の冷え性改善も期待できるようです。暑い夏にこそ、お風呂に入ることが大切なのです。
 さて、学校のハス池に来てみると、大賀ハスの背がとても高くなっていました。大きなハスの立ち葉を下からのぞいてみたら、テントウムシがとまっていました。午前に雨がたくさん降ったので、もしかしたら雨宿りをしていたのかもしれません。また、その近くには、全身真っ青なトンボが何ひきもいました。学校のハス池は、生き物たちにとって大切な生活の場だということがよく分かります。みなさんも、夏休みが明けたら、ぜひ学校での生き物観察をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目21(7/25)

 午後4時15分、学校に戻ってきました。先生たちや保護者の皆様が出迎えてくださった中で、帰校式を行いました。3日間、子供たちは一人一人が自分の役割をしっかりと果たすことができました。保護者の皆様には、今回の活動にご理解ご協力をいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。子供たちの土産話をたくさん聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目20(7/25)

 午後2時50分、狭山SAでトイレ休憩です。バスから降りた途端、暑い、の声が聞こえてきました。午後3時、再びバスが動き出しました。ここから30分間、おやつタイムです。今のところ、予定通りの到着を見込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目19(7/25)

 午後12時55分、バスに乗りました。たくさんの思い出を胸に町田に向かいます。バスの中ではDVDの鑑賞が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目18(7/25)

 午後12時45分、集合時刻です。班活動がしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目17(7/25)

 子供たちはお店をのぞいたり、コイにえさをあげたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目16(7/25)

 江戸村の気温は31度。出会った子供たちは、冷たいものを口にしたり、お腹を満たしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生日光林間学校3日目15(7/25)

 引き続き江戸村内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目14(7/25)

 江戸村内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み日記3 (7/25)

画像1 画像1
 今日、25日も天気はよく、気温もとても高くなりそうです。午前11時頃の気温は34度ありました。1年生の教室のすぐ外にはツルレイシ(ゴーヤ)の小さい実ができていました。元気に育っていってほしいです。夏休み明けにぜひ見てください。
 そして、今日はいよいよ6年生が日光から帰ってきます。2泊3日の林間学校、お疲れさまでした。元気に帰ってきてください。そしてお家に帰った後はゆっくり休んで、ご家族にたくさん、お土産話をしてください。
 残りの夏休みも元気に過ごしましょう!

6年生日光林間学校3日目13(7/25)

 続いて、6班、7班、8班の子供たちです。集合時刻までに、見学、昼食、お買い物、トイレを済ませることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目12(7/25)

 行動班活動直前の子供たちです。3班、4班、5班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目11(7/25)

 両国橋までみんなできました。先生から注意を聞き、行動班に分かれて出発です。1班から橋の上で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目10(7/25)

 目的地、日光江戸村に到着しました。既にたくさんの人が来ています。通行手形とクーポンを受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目9(7/25)

 第一いろは坂を下っています。途中、ガードレールの上にサルがいるとの声にバス内がわきました。写真を撮ることはできませんでしたが、見た見た、可愛いの声が聞こえてきました。ガイドさんが文字を読み上げたり、ヘアピンカーフの意味を教えてくださったりしています。2号車も見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目8(7/25)

 中禅寺湖を右に見ながら走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光林間学校3日目7(7/25)

 バスに揺られて少ししたら、シカがいたの声が車内左側の子供たちからあがりました。続いて右側からも。写真は間に合いませんでしたが、見ることができた子供たちは大喜びでした。金精峠を越え、日光市に入ってきました。男体山と湯の湖が今回もきれいに見えています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
4/5 春季休業日終わり  前日準備(新6年生)
4/6 2023年度第一学期始業式(午前9時30分下校予定)  入学式