「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

委員会活動 その3 (1/11)

 11日(木)6時間目、3学期最初の委員会活動をしました。写真は上から、企画委員会、図書委員会の様子です。企画委員会は、15日(月)の朝会でユニセフ募金についてのお知らせをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その2 (1/11)

 11日(木)6時間目、後期委員会の4回目を行いました。写真は上から、集会委員会、保健・環境委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その1 (1/11)

 11日(木)6時間目、5年生と6年生は委員会活動をしました。写真は上から、体育委員会、給食委員会、放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習 (1/11)

 11日(木)5時間目、6年2組は家庭科の時間でした。「こんだてを工夫しよう」の学習です。最初に、家でよく出るおかずについて話し合いました。次に、一食分の献立を立てる時に気を付けることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科の学習 (1/11)

 11日(木)4時間目、3年1組は社会科の時間でした。3学期は「事故からくらしを守る」の学習からスタートです。学区域内にあるコンビニ裏の通りについて、どんな点が安全ではないのかを考えたり、グループで意見を出し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (1/11)

 11日(木)3・4時間目、5年2組は図画工作の時間でした。「色を重ねて表す世界」の続きをしました。今回は彫り終えた版木に初めてインクをのせて刷ってみました。刷る前に汚れても大丈夫な白衣を着ました。1回目の刷り上がりからもう少し彫りたいところを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の学習 (1/11)

 11日(木)4時間目、3年2組は音楽の時間でした。最初に、今月の歌「世界がひとつになるまで」に取り組みました。CDを聞いて自分が感じた歌のイメージをプリントに書きました。その後、先生のあとについて一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (1/11)

 11日(木)3・4時間目、5年1組は家庭科の時間でした。冬休みに実行した「家庭の仕事」についてグループ内で報告会をしました。その際、仕事をする時に工夫した点を中心に話しました。4時間目には全員の前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (1/11)

 11日(木)3時間目、1年2組は国語の時間でした。「ききたいな ともだちの はなし」の学習です。今回は、みんなに話したい「自分の好きなお話」を考えました。お話の題名や内容をプリントに書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (1/11)

 11日(木)3時間目、2年生は算数の時間でした。今回は「数の書き方を調べよう」がめあてです。「2054」のような数字を声に出して読んだり、漢字で書き表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書き初めの練習 (1/11)

 11日(木)3時間目、1年1組は書き初めの練習をしました。「一文字一文字を丁寧に書く」がめあてです。子どもたちは鉛筆を持つと静かに書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (1/11)

 11日(木)1・2時間目、4年2組は理科の時間でした。「もののあたたまりかた」の学習です。今回は、金属の棒や板に炎を近付けたら、どのようにあたたまるのかを予想してから実験を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書の時間 (1/11)

 11日(木)2時間目、2年1組は図書の時間でした。冬休み用に借りた本の返却をしてから新たに借りる本を探したり、席について本を読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (1/11)

 11日(木)2時間目、6年1組は体育の時間でした。「走り高跳び」の学習です。準備運動や体ほぐしの運動をしてから、高跳びの練習をしました。ローテーションしながら4ヶ所で跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (1/11)

 11日(木)2時間目、2年2組は音楽の時間でした。最初にリズム打ち遊びをしたり、歌で挨拶をしたりしました。次に今月の歌「世界がひとつになるまで」のCDを聞いて感じたことをプリントに書いたり、先生のあとに付いて一緒に歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (1/11)

 11日(木)1・2時間目、4年1組は図画工作の時間でした。「交通安全ポスターづくり」に初めて取り組みます。最初にポスターの役割について先生から話を聞きました。交通安全を呼びかけるスローガンは2種類あり、どちらかを選んで下絵を描き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の給食

画像1 画像1
11日(木)の献立は、ご飯、焼きししゃも、おひたし、雑煮、牛乳です。

昼休みの子どもたち (1/10)

 10日(水)、3学期最初の昼休みの様子です。掃除を終えた子どもたちが校庭に出てきました。1年生と6年生が一緒に遊んだり、先生と一緒に遊んだりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送始まる (1/10)

 10日(水)から給食が始まったため、この日から放送委員はお昼の放送を再開しました。同時に、給食委員による献立紹介も始まりました。放送室内はスクールサポートスタッフさんが作成した飾りのおかげで明るい雰囲気になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食始まる (1/10)

 10日(水)から給食が始まりました。1階給食室前には、給食委員が記入する栄養黒板と栄養教諭が写真を貼る大型給食日記があります。また、1階プレイルーム片隅には、配膳の仕方を示す給食見本を置いています。4時間目が終わると1・2年生がよく見に来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
1/11 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)  
1/12 計測(5・6年)
1/15 朝会  計測(3・4年)  短縄週間始まり
1/16 計測(1・2年)  SC  のびのびタイム(2年)  校外学習(3年)  ユニセフ募金活動始まり
1/17 午前授業  ユニセフ募金活動