「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

ランチルームでの給食開始 (2/1)

 2月1日(木)から1階ランチルームでの給食が始まりました。最初は6年1組が利用しました。配膳等は教室と変わりがありません。室内の壁には、栄養教諭とスクールサポートスタッフが作成した食材の絵がたくさん飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (2/1)

 2月1日(木)3・4時間目、5年1組は家庭科の時間でした。「ご飯、味噌汁」の調理実習をしました。身支度を整え、手を洗ってからお米を洗ったり、野菜を切ったりしました。ご飯は鍋で炊きました。味噌汁の具は大根、油揚げ、長ねぎです。大根はいちょう切り、油揚げは短冊切り、長ねぎは小口切りとそれぞれ違いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (2/1)

 2月1日(木)4時間目、1年1組は国語の時間でした。「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。今回は「くらべてよもう」をめあてに、ライオンとシマウマの赤ちゃんの話を読みました。生まれたばかりのときの様子、どのようにして大きくなるのかをみんなで音読しながら読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (2/1)

 2月1日(木)3時間目、3年2組は理科の時間でした。磁石を使った実験をしました。教室内にある物に磁石をつけ、くっつくか、くっつかないかを調べました。電気の通り道の学習を思い出し、金属は磁石にくっつくと予想を立てましたが、そうではないことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳の学習 (2/1)

 2月1日(木)2時間目、6年2組は道徳の時間でした。「夢」と題した話を読みました。自分の夢を追いかけ、それが叶わずとも努力を重ねた少年の姿から、自分のことを考えました。振り返りの言葉を毎回タブレット端末に入力して、みんなで読み合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳の学習 (2/1)

 2月1日(木)1時間目、1年2組は道徳の時間でした。「二わのことり」を読んで友達と仲良くすることを考えました。事前に子どもたちにとったアンケートでは、友達と仲良くなるのは休み時間だと感じている子がとても多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食日記も2月用に (2/1)

 2月1日(木)子どもたちが登校する前の様子です。1階給食室前では2月用の給食日記を準備する栄養教諭とスクールサポートスタッフの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日の給食

画像1 画像1
1日(木)の献立は、ツナピラフ、マセドアンサラダ、鶏だんごスープ、牛乳

明日から2月 (1/31)

 明日から2月になることを受けて、校内の掲示物がかわりました。写真は上から、職員用玄関の掲示板、図書準備室前の紹介、ランチルーム入口の表示です。2月1日(木)からランチルームを使用しての給食を開始します。6年1組から順に使用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子どもたち その2 (1/31)

 31日(水)昼休みの様子です。気温が上がったこともあり多くの子どもたちが校庭に出てきました。クラス遊びをしたり、長なわ跳びの練習をしたりする姿もありました。上校庭では一輪車が人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子どもたち その1 (1/31)

 31日(水)昼休みの様子です。中休みよりも外遊びをする人数が増えました。黄色い帽子を被った1年生も元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送 (1/31)

 31日(水)お昼の放送の様子です。最初に放送委員がアナウンスをしました。次に、給食委員が本日の献立について話をしました。今回はウスターソースについてでした。最後に放送委員がクイズを出しました。クイズは子どもたちはもちろんのこと、職員室にいる先生たちも一緒になって考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備の様子 2年生編 (1/31)

 31日(水)2年生の給食準備の様子です。写真は上から1組、2組です。低学年の給食準備では、栄養教諭、支援員、専科の先生たちも配膳の手伝いをします。補助をすることにより、食事前の安全を確保しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備の様子 1年生編 (1/31)

 31日(水)給食準備をしている1年生の様子です。担任の先生とともに配膳を行っていますが、着実に自分たちでできることが増え、成長を感じます。写真は上から1組、2組です。図書室から戻ってきた2組は、みんなで協力して準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食準備の様子 高学年編 (1/31)

 31日(水)給食準備の様子です。4時間目終了後、給食当番は身支度を整えて配膳を始めます。写真は上から5年1組、6年1組、6年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高ヶ坂タイム その2 (1/31)

 31日(水)高ヶ坂タイムの様子です。毎週水曜日の朝は、タブレット端末を使って学習します。写真は上から2年1組、2年2組、3年2組です。いずれの学級も廊下側扉の小窓から撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高ヶ坂タイム その1 (1/31)

 毎週水曜日の朝(高ヶ坂タイム)は、タブレット端末を使ってドリルソフトに取り組みます。31日(水)も支度を終えた人からタブレットを開いて学習を始めました。写真は上から1年1組、1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日の給食

画像1 画像1
31日(水)の献立は、ソース焼きそば、中華スープ、フルーツ白玉、牛乳です。

2年生 体育の学習 (1/30)

 30日(火)5時間目、2年生は合同で体育の時間でした。体育館で跳び箱や平均台を使った遊びをしました。4ヶ所に分かれて練習し、時間になると反時計回りに移動しました。それぞれに跳ぶことを意識して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習 (1/30)

 30日(火)5時間目、4年2組は国語の時間でした。「ウナギのなぞを追って」を読み進めています。今回はウナギの研究の年表づくりをしました。子どもたちは教科書から、西暦何年にどんなことをしたのかを探し、簡潔にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間予定
2/1 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)
2/2 新1年入学説明会  4時間授業(1・2年)
2/5 朝会  川上村移動教室事前健康診断(5年)  まちだ正吉苑交流会(6年)
2/6 第4回PTA運営委員会  助産師さんによる命の話(4年)  SC
2/7 川上村移動教室始まり(5年)