「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

給食室より 学校給食週間(1/24)

 1月24日(水)から30日(火)は学校給食週間です。地場野菜を多く使い、昔の給食を再現した献立などを提供します。今日は町田市産の白菜で作られたキムチを使ったキムチチャーハンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の給食

画像1 画像1
24日(水)の献立は、町田の白菜キムチチャーハン、ナムル、うずら卵入り五目スープ、牛乳です。

たてわり班集会 その5 (1/23)

 23日(火)の昼休み、たてわり班集会をしました。校庭で遊ぶグループは、ぬかるみが比較的少ない体育倉庫付近で行いました。写真は上から、13班、14班です。6年生にそっと支えてもらいながら、5年生も最後まで頑張ることができました。自信につながったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班集会 その4 (1/23)

 23日(火)ロング昼休みに3学期最初のたてわり班集会を行いました。今回の遊びを考えたのは5年生です。各班の5年生みんながリーダーの自覚をもって臨みました。写真は上から、10班、11班、12班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班集会 その3 (1/23)

 23日(火)の午後、掃除なしのロング昼休みにして「たてわり班集会」を行いました。教室、体育館、校庭のいずれかで取り組みます。子どもたちは1階の掲示板で活動場所や活動内容を確認します。写真は上から、7班、8班、9班です。8班からは2組グループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班集会 その2 (1/23)

 23日(火)ロング昼休みにしてたてわり班集会をしました。5年生が司会進行、ルール説明を行うため、6年生が1年生を活動場所まで迎えに行ってくれました。(前回までは5年生の仕事でした。)写真は上から、4班、5班、6班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班集会 その1 (1/23)

 23日(火)昼休みを長くしてたてわり班集会をしました。今回は5年生が遊びの計画を立てました。写真は上から、1班、2班、3班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習 その2 (1/23)

 23日(火)4時間目、1年生の合同体育の様子です。フロア全体を「とびばこランド」にして、グループごとにまわりました。準備は先生たちで行いましたが、片付けは子どもたちも手伝いました。マットを運ぶ姿にたくましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育の学習 その1 (1/23)

 23日(火)4時間目、1年生は体育館で合同体育をしました。準備運動のあと、みんなで動物歩きの練習をしました。くま、アザラシ、かえる、くもの4種類です。その後、跳び箱ランドがオープンしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (1/23)

 23日(火)3・4時間目、4年2組は図画工作の時間でした。「交通安全ポスターをつくろう」の続きに取り組んでいます。今回は下書きを終えた人から絵の具での色塗りを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (1/23)

 23日(火)3時間目、1年生は算数の時間でした。100までの数の並び方や大きさについて学習しました。数字は右に進むと大きくなり、左に進むと小さくなることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの子どもたち (1/23)

 23日(火)中休みの様子です。下校庭のぬかるみがまだ残っているため、上校庭でのみ遊ぶことができました。子どもたちは、思い思いの遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (1/23)

 23日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。粘土を使って「いっしょに おさんぽ」の学習をしました。最初に自分を作り、次に一緒に散歩をする動物を作りました。丸めたり、細長くしたりしながら、楽しく散歩をする様子を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 1組編 (1/23)

 23日(火)1・2時間目、1年1組は図画工作の時間でした。「いっしょに おさんぼ」と題して粘土を使った学習です。一緒にお散歩をする様子を粘土で表現します。お散歩する動物は、犬、猫、ウサギ、ライオン、ヘビ、恐竜などがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の学習 (1/23)

 23日(火)1時間目、6年2組は国語の時間でした。「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」の2つの文を読み比べながら、共通点や異なる点を見付けていきます。学習する文章の難易度が高くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (1/23)

 23日(火)1時間目、5年生は算数の時間でした。「割合」の最終回です。教科書にある「確かめよう」の問題やプリントの問題に取り組みながら、学習のまとめをしました。比べられる量、求める量が何かを読み取れるかが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の給食

画像1 画像1
23日(火)の献立は、スタミナ丼、ワンタンスープ、果物(ぽんかん)、牛乳です。

昼休みの子どもたち (1/22)

 22日(月)昼休みの様子です。昼休みも上校庭でのみ遊ぶことができました。中休みよりも外に出てくる子どもたちが増えました。バトンスロー、なわ跳び、一輪車などで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (1/22)

 22日(月)4時間目、2年1組は国語の時間でした。講師の先生との学習です。「おにごっこ」を読み進めています。今回は、3つ目の遊び方やその遊び方のおもしろさについてまとめました。子どもたちは「あそび図かん」を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の学習 (1/22)

 22日(月)4時間目、3年生は算数の時間でした。「かけ算の筆算」の学習です。今回から実際に筆算で計算します。12✕23を筆算で行うための仕方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間予定
2/6 第4回PTA運営委員会  助産師さんによる命の話(4年)  SC
2/7 川上村移動教室始まり(5年)
2/8 川上村移動教室終わり(5年)  薬物乱用防止教室(6年)  のびのびタイム(全)
2/9 町田市書写展始まり  4時間授業(5年)
2/11 建国記念の日(祝日)
2/12 振替休日