「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

3年生 社会科の学習 (2/28)

 28日(水)は4時間授業でしたが、3年2組は社会科の研究授業を行いました。町田市内の小学校の先生方が来校し、子どもたちとともに学びました。「町田市のうつりかわり」の学習で、これまで調べてきたことを年表にまとめながら、町田市の変化の様子を理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (2/28)

 28日(水)4時間目、5年2組は体育の時間でした。サッカーのゲームをしました。ビブスをつけてから、準備運動をしてゲームを始めました。仲間同士声をかけ合う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生を送る会の練習 (2/28)

 28日(水)3時間目、1年生は6年生を送る会の練習をしました。今回は音楽の先生も参加しました。贈る言葉や歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (2/28)

 28日(水)1時間目、4年1組は体育の時間でした。校庭で「タグラグビー」をしました。準備運動のあと、ビブス等を着けてゲームを始めました。タグを取られないように相手をかわしながら進む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食

画像1 画像1
28日(水)の献立は、マーボー豆腐丼、ポテト入りナムル、りんごゼリー、牛乳です。

6年生を送る会の装飾 (2/27)

 3月1日(金)に行われる「6年生を送る会」に向けて、窓ガラスにすてきな花飾りが登場しました。作成したのは3年生です。長なわ跳び以外の休み時間などを利用して作りました。当日は、1年生にエスコートされた6年生がこの廊下を通って体育館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 6年生を送る会の練習 (2/27)

 27日(火)6時間目、3年生は6年生を送る会の練習をしました。体育館での3年生の場所を確認してから、フロアの真ん中に入場しました。3年生は感謝の言葉を贈る他に、歌とリコーダーの演奏をプレゼントするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6年生を送る会の練習 (2/27)

 27日(火)5時間目、2年生は体育館で6年生を送る会の練習をしました。並び方の確認をしてから、感謝の言葉を練習したり、歌を歌ったりしました。学習発表会で登場したあのヒーローたちが復活するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その5 (2/27)

 27日(火)昼休み、たてわり班活動をしました。午後1時30分に活動は終わりましたが、これまでずっと班をまとめてくれた6年生に「ありがとうございました。」とお礼の挨拶をすることができました。最上級生としてずっと活躍してきた6年生にとって、たてわり班での活動もよい思い出になったと思います。写真は上から、13班、14班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動 その4 (2/27)

 27日(火)昼休みを長めにとり、たてわり班活動をしました。2ヶ月に1回の活動ですが、子どもたちは自分の班をちゃんと覚えています。活動場所が教室以外のときもあるので、自分で確認したり、担任の先生と一緒に確かめたりして移動します。写真は上から、10班、11班、12班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その3 (2/27)

 27日(火)今年度最後のたてわり班活動を行いました。異学年での活動により、校内に顔見知りが増えました。写真は上から、7班、8班、9班です。8班から14班までが2組グループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その2 (2/27)

 27日(火)ロング昼休みに、今年度最後のたてわり班活動をしました。司会やルール説明は5年生が行いました。6年生は1年生を活動場所まで連れてきてくれました。写真は上から、4班、5班、6班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動 その1 (2/27)

 27日(火)昼休み、たてわり班活動をしました。今年度最後の活動は5年生が計画を立てました。写真は上から、1班、2班、3班です。7班までが1組グループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習 (2/27)

 27日(火)3・4時間目、5年2組は理科の時間でした。「もののとけ方」の学習です。今回は、ミョウバンを一定量の水に溶かして前回の食塩のとけ方と比べたり、ミョウバンをたくさん溶かすにはどうしたらよいかを考えて実験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (2/27)

 27日(火)3・4時間目、4年2組は図画工作の時間でした。紙粘土で作った昔話の登場人物を、タブレット端末を使ってコマ録りする学習の続きです。子どもたちは右向き、左向きなど僅かに動かしながら根気よく撮影していました。途中、撮りためたものを見ては確認して、先に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (2/27)

 27日(火)3時間目、5年1組は体育の時間でした。校庭でサッカーの学習をしました。一人1個ボールを使ってドリブルの練習をしたり、数名のグループで1個のボールを追いかけたりしました。後半はゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語の学習 (2/27)

 27日(火)2時間目、6年1組は外国語の時間でした。タブレット端末を使って「My dream My future」と題したスライドを作り、順番にみんなの前で発表しました。自分の好きなことや得意なこと、将来の夢について、英文とイラストで紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (2/27)

 27日(火)1・2時間目、1年2組は図画工作の時間でした。身の回りの材料を使ってひなまつりの飾りを作りました。題して「たのしいひなまつり」です。トイレットペーパーの芯に顔を描いたり、長い毛糸を巻き付けて着物にしたりしました。さらに、「ひなだん」も作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 1組編 (2/27)

 27日(火)1・2時間目、1年1組は図画工作の時間でした。「たのしいひなまつり」と題して、トイレットペーパーの芯を使った「ひな人形」を作りました。子どもたちは長い毛糸を芯に丁寧に巻いて、人形の着物にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日の給食

画像1 画像1
27日(火)の献立は、ゆかりご飯、赤魚のみそマヨネーズ焼き、小松菜ときのこの煮浸し、沢煮椀、牛乳です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間予定
2/28 特別時程  午前授業
2/29 のびのびタイム(全)  学級給食費引き落とし日
3/1 6年生を送る会
3/4 朝会  パラバドミントン体験(3年)
3/5 音楽クラブ発表  保護者会(1・2年)  SC