「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

5年生 水泳の学習 (6/28)

 28日(水)3・4時間目、5年生は水泳の時間でした。今回も平泳ぎの練習をしました。後半は、25mを泳ぐ練習をしました。2つのコースを使って50mを泳ぐ人もいました。気温の上昇によりプールサイドは正午頃35度を超えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (6/28)

 28日(水)3・4時間目、3年1組は図画工作の時間でした。今回は「ねん土ランドへようこそ」と題して、グループで力を合わせて粘土ランド作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (6/28)

 28日(水)2時間目、4年1組は理科の時間でした。学年の花壇で草取りをしたり、ヘチマとゴーヤのつるが伸びやすいように支えを付けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (6/28)

 28日(水)2時間目、3年2組は理科の時間でした。現在のホウセンカの根の観察をしたり、鉢に土を足したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳の学習 (6/28)

 28日(水)1・2時間目、1年生は水遊びの学習をしました。水中をカニになったつもりで歩いたり、宝探しをしたりしました。朝から気温が高く、子供たちはプールに入ると「気持ちいい。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日の給食

画像1 画像1
28日(水)の献立は、鶏肉の塩こうじ漬けスパゲッティ、ごぼうサラダ、フルーツ白玉、牛乳です。

6年生社会科見学 その8 (6/27)

 27日(火)午後2時50分頃、無事学校に到着しました。帰りは高速道路での渋滞がなく、予定よりも少し早く戻ることができました。朝と同じに体育館前で帰校式を行いました。司会進行は2組が担当しました。引率の先生や出迎えてくださった先生方にお礼の挨拶をして、3時過ぎに解散しました。6年生としての校外学習は今回で2度目でしたが、めあてに向かって行動する姿はとても立派でした。保護者の皆様には、今回の取組に際しご理解ご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その7 (6/27)

 27日(火)2つ目の見学先である科学技術館での様子です。グループ内で協力しながら各階を見て回りました。体験できるコーナーが人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その6 (6/27)

 27日(火)午後12時10分、科学技術館に到着しました。入館後はグループ行動になるため、外で大事なことを確認してから中に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その5 (6/27)

 27日(火)午前11時20分頃、北の丸公園に到着しました。武道館を間近に見て移動し、グループごとにお楽しみのお弁当にしました。保護者の皆様には、先日のこころの劇場に続き、早朝からのお弁当作りをありがとうございました。子供たちは笑顔を見せながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その4 (6/27)

 27日(火)、国会議事堂をバックに学級毎の集合写真を撮りました。衆議院側から出てきた団体もあり、写真を撮るまでに行列ができました。それでも騒がずに静かに待つことができました。3枚目の写真は、バスに乗るために信号待ちをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その3 (6/27)

 27日(火)午前9時45分頃、国会議事堂の参議院に到着しました。都内はもとより、千葉県や埼玉県からも見学に来ている6年生がたくさんいました。立ち止まって見学することができませんでしたが、それでも子供たちは赤い絨毯の上を歩きながら、御休所や3人の銅像を見学しました。3枚目の写真は、都道府県の木を見ながら集合写真撮影場所に向かう姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その2 (6/27)

 27日(火)午前8時10分、バスに乗るために歩き出しました。昨年度から近隣のお店の駐車場をお借りしています。今回は2組が1号車、1組が2号車に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その1 (6/27)

 27日(火)、6年生は社会科見学に出かけました。午前8時、体育館前に集合して出発式をしました。司会進行は1組が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳の学習 (6/26)

 26日(月)5・6時間目、5年生は水泳の時間でした。気温が高くなり、常に熱中症指標計を確認しながら取り組みました。水慣れの後は、平泳ぎの練習をしました。手の動き、足の動きを分けて練習したり、バディの相手に足の動きをしてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳の学習 (6/26)

 26日(月)3・4時間目、2年生は「水遊び」の学習です。回数を重ねてきたので、水の中に潜ることができるようになってきました。授業の後半は、宝探しをしました。子供たちは、「あの宝をとる。」とねらいを定めて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん育て その2 (6/26)

 26日(月)に撮影した植物の様子です。写真は上から、3年生が育てているホウセンカとヒマワリ、池に咲いたハナショウブです。ハナショウブは、イネ科の植物に押され気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん育て その1 (6/26)

 26日(月)梅雨の晴れ間、子供たちが育てている植物が元気に育っています。写真は上から、1年生のアサガオ、2年生のミニトマト、2年生が育てている畑の野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方のおかげ (6/26)

 26日(月)午前中、地域の方が畑の草取りに来てくださいました。子供たちがけがをしないように、作業しやすいようにとのご配慮からです。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日の給食

画像1 画像1
27日(火)の献立は、ご飯、サバの竜田揚げ、キャベツの昆布和え、じゃがいものみそ汁、牛乳です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/1 6年生を送る会
3/4 朝会  パラバドミントン体験(3年)
3/5 音楽クラブ発表  保護者会(1・2年)  SC
3/6 保護者会(3・4年)
3/7 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)