「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

2年生 国語の学習 (9/29)

 29日(金)5時間目、2年1組は国語の時間でした。最初に、「西」と「止」の漢字の学習をしました。次に、「なかまのことばとかん字」の学習に入りました。「なかまのことばをあつめよう」がめあてです。教科書に出ている仲間の言葉を理解してから、動物の仲間、動きの仲間の言葉集めをしました。最初は一人で考え、その後グループを作って一緒に考えました。興味をもった子どもたちは「次もやりたい。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写の学習 (9/29)

 29日(金)3・4時間目、3年2組は書写の時間でした。点とはねに気を付けながら「小」の字を練習しました。練習用紙の余白も利用して大小様々な「小」の字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (9/29)

 29日(金)3時間目、5年生は算数の時間でした。「分数と小数、整数の関係を調べよう」の学習です。今回は、分数を使った倍の表し方を考えました。「親犬は、子犬の何倍」と「子犬は、親犬の何倍」とでは、分数が違ってくることを学びました。ちょっと難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習 (9/29)

 29日(金)3時間目、4年1組は社会科の時間でした。「東京都の特色のある地域」の単元です。今回は、伝統工芸品の中から講師の先生が持って来てくださった「江戸小紋」や「江戸切子」などを見せてもらって、気付いたことを発表しました。4年生は来週10月6日(金)、浅草方面に社会科見学に行きます。そこでも伝統工芸品を見学する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の学習 (9/29)

 29日(金)2時間目、3年生は算数の時間でした。「かけ算の筆算」を学習しています。今回は、2桁×1桁の計算で答えが3桁になる場合の計算の仕方を考えました。子どもたちは、百の位にくり上がってもこれまでと同じように計算すればよいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の学習 (9/29)

 29日(金)1・2時間目、4年2組は書写の時間でした。今回は、四季の中から1つを選び、「春といえば」「夏はやっぱり」等から始まる詩を作りました。詩のリズムを気にしながら取り組み、講師の先生からアドバイスをもらいました。次回は小筆を使って書くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (9/29)

 29日(金)1・2時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「コマ録りアニメ」の最終回です。これまで身の回りの物が動くおもしろさを追求してきました。午前10時が提出締め切り時刻と予告されているので、子どもたちは時計を見ながら、最後の仕上げに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 (9/29)

 29日(金)1時間目、3年生は2クラス一緒にプール近くの畑にいました。総合的な学習の時間として「大根づくり」に取り組みます。今回は、種まきをしました。主事さん方が畝を作り、ビニールかけまでをしてくださっていました。写真は種まきが終わり、ホースで水やりをしているところです。2組を先頭に教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習 (9/29)

 29日(金)1時間目、2年生は算数の時間でした。「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習です。今回は、三角や四角の形の特徴を調べました。子どもたちは、黒板に示した青色の三角や四角を見ながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (9/29)

 29日(金)1時間目、1年2組は国語の時間でした。「うみの かくれんぼ」の学習に入りました。最初に先生のあとに続いて、読む練習をしました。間を取りながら、上手に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日の給食

画像1 画像1
29日(金)の献立は、ツナと鶏肉のそぼろご飯、いかのねぎ塩焼き、月見汁、みたらし団子、牛乳です。

クラブ活動 その4 (9/28)

 28日(木)クラブ活動の様子です。6時間目に実施しています。写真は上から、体育館スポーツクラブ、手芸クラブ、音楽クラブです。体育館スポーツクラブはポートボールに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その3 (9/28)

 28日(木)6時間目、4年生以上の子どもたちはクラブ活動に取り組みました。写真は上から、まんが・イラストクラブ、室内遊びクラブ、パソコンクラブです。まんが・イラストクラブはハロウィンの絵を描いていました。室内遊びクラブはオセロのトーナメント表を黒板に書き、対戦を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2 (9/28)

 28日(木)6時間目はクラブ活動の時間でした。4年生以上の子どもたちは学級で帰りの会を済ませるとそれぞれの活動場所へ移動しました。写真は上から、工作クラブ、卓球クラブの様子です。工作クラブは木材ハウスと題して、木の板を組み合わせながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1 (9/28)

 28日(木)6時間目、4年生以上の子どもたちはクラブ活動を行いました。校庭では日陰を利用して、校庭スポーツクラブとモルック・ボッチャクラブがそれぞれに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 (9/28)

 28日(木)登校の様子です。曇り空でしたが、子どもたちは元気に正門を通過していきました。桜の葉が徐々に落ちてきました。季節の変わり目を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの子どもたち (9/27)

 27日(水)お昼休みの様子です。「こどもまつり」が大成功に終わり、たくさんの子どもたちが校庭に出て遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつり特集 その10 (9/27)

 27日(水)午前11時10分に「こどもまつり」の後半の部が終了しました。放送で「終わりの会」をしました。お店の人もお客さんの人もその場で放送を聞きました。企画委員の6年生の言葉に「みんなが笑顔のこどもまつりになってとても良かったです。」とありました。まさにその通りだと思いました。子どもたち一人一人がとても輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こどもまつり特集 その9 (9/27)

 27日(水)子どもたちが楽しみにしていた「こどもまつり」を開催しました。6年2組は体育館で「アスレチックぼうけんバラエティめいろのセカイへGO!」のお店を出しました。フロアの半分とステージを使って、バラエティ豊かなアスレチックが作られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつり特集 その8 (9/27)

 27日(水)のこどもまつりにおいて、6年1組は「スライム研究所」を理科室で行いました。各机に担当の6年生がつき、スライムの作り方を丁寧に説明しました。自分だけのスライムが完成した子どもたちは大事に持ち帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/1 6年生を送る会
3/4 朝会  パラバドミントン体験(3年)
3/5 音楽クラブ発表  保護者会(1・2年)  SC
3/6 保護者会(3・4年)
3/7 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)