「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

2年生 国語の学習 (5/11)

 11日(木)4時間目、2年1組は国語の時間でした。漢字の学習に取り組んでいました。今回の新しい漢字は「今」と「会」でした。子供たちは、左はらいや右はらいを丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習 (5/11)

 11日(木)4時間目、3年1組は社会科の時間でした。「学校のまわりの様子を地図にまとめよう」をめあてにグループを作って取り組みました。前日に出かけた「町たんけん」のことを思い出しながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 (5/11)

 11日(木)3・4時間目、5年1組は家庭科の時間でした。裁縫セットを初めて使いました。中に入っている糸切りばさみや針山、針、糸通しなどの名前を確認しました。その後、針に糸を通したり、玉結びの練習をしたりしました。子供たちで教え合う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (5/11)

 11日(木)3・4時間目、5年2組は図画工作の時間でした。「ひみつのすみか」と題した木工作に取り組んでいます。板の着彩が済んだ人から「電動糸のこぎり」を使って切り始めました。初めて使う器具なので、専科の先生が一人ずつ確認しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 (5/11)

 11日(木)2時間目、避難訓練を実施しました。今回は緊急地震速報の音を流してから身を守る体制をとり、最後は校庭まで避難しました。1年生も防災頭巾を被って初めて訓練に参加しました。午前4時16分に地震が発生しただけに、子供たちも緊張感をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の学習 (5/11)

 11日(木)1時間目、4年2組は国語の時間でした。「聞き取りメモの工夫」の学習の2回目でした。今回は「箇条書き」にすることをめあてに取り組みました。「学校の歴史」についての話を2回聞き、箇条書きでまとめていきました。子供たちは1回目で聞き逃したところを2回目で補うように集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食カレンダー (5/11)

 給食室前の掲示板には5月用の給食カレンダーがあります。栄養教諭の先生が、その日の給食を写真に撮って紹介しています。隣りの栄養黒板は、給食委員の5・6年生が当番を決めて記入しています。ハートなどのシールは「人気メニュー」を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日の給食

画像1 画像1
11日(木)の献立は、豚丼、のり酢あえ、果物(日向夏)、牛乳です。

3年生 地域探検 (5/10)

 10日(水)2・3時間目、3年生は社会科の学習の一環として「地域探検」に出かけました。写真は出発前の様子です。担任の先生のほかに、支援員、ボランティアコーディネーターのお二人にも引率に加わっていただきました。子供たちは帽子をかぶり、探検ボードと水筒を持って出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の学習 (5/10)

 10日(水)5時間目、2年2組は道徳の時間でした。「ひかり小学校のじまんはね」という話を読んで、高ヶ坂小学校の自慢できることは何かを考えました。子供たちは「池がある。」「先生や友達がやさしい。」などを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科の学習 2組編 (5/10)

 10日(水)5時間目、1年2組は生活科の時間でした。「あさがおをうえよう」の学習です。植木鉢を持ってベランダに出て、土を入れたり、たねを植えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科の学習 1組編 (5/10)

 10日(水)5時間目、1年1組は生活科の時間でした。「学校たんけん」の学習です。今回は、中に入ることはできない「給食室」について栄養教諭の先生に話をしてもらいました。写真や給食室での作業の動画を見ながら、子供たちは回転釜や大きなしゃもじ(スパテラ)に興味を示していました。2組は9日に学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (5/10)

 10日(水)3時間目、4年生は算数の時間でした。「折れ線グラフと表」の単元です。今回は、見やすく表にする方法を考えました。学習の途中で地震が発生しましたが、すぐに机の下に体を入れ揺れが収まるのを待ちました。安全を確認してから授業を再開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 合同体育 (5/10)

 10日(水)3時間目、1年生と2年生は校庭でダンスの練習をしました。隊形移動の練習も始まりました。トラックに沿って並んでいるのが2年生です。その後、1年生が移動を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年リレーの練習 (5/10)

 10日(水)の中休み、下校庭では3年生と4年生の代表によるリレーの練習をしました。高学年同様、バトンパスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 合同体育 (5/10)

 10日(水)1時間目、5年生と6年生は団体演技の練習をしました。組体操の後に披露する旗を使う演技の練習です。6年生が前に立ち、その後ろに5年生全員が並んで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル対話 低学年編 (5/10)

 10日(水)の朝は、第1回目の「サークル対話」を行いました。通常は毎月第3木曜日に実施しますが、今回は運動会特別時間割のこともあって水曜日にしました。1年生にとって初めてのサークル対話でしたが、2年生の自己紹介の仕方をまねしたり、運動会で楽しみなことを自分の言葉で伝えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル対話 中学年編 (5/10)

 10日(水)の朝、今年度第1回目の「サークル対話」を行いました。たてわり班の3年生と4年生がテーマに沿って話し合います。ここでは、4年生がグループのリーダーとして進行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル対話 高学年編 (5/10)

 10日(水)朝は、二学年ずつのたてわり班で「サークル対話」を行いました。今年度第1回目です。5年生と6年生は1時間目が合同体育のため、体育着に着替えてから集合しました。今回は、自己紹介と「運動会で楽しみなこと」について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライン引き (5/10)

 10日(水)の朝は、3年と4年の先生方が校庭のライン引きをしました。校庭にはまだ、ぬかるみや段差があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/5 音楽クラブ発表  保護者会(1・2年)  SC
3/6 保護者会(3・4年)
3/7 安全指導  委員会活動  のびのびタイム(3年)
3/8 5時間授業  保護者会(5・6年)
3/11 集会  馬頭琴演奏会(2年)  ことに親しもう(4年)  まちだ正吉苑交流(6年)